:飲食物
お豆腐を作るときにできる液体 上澄みから湯葉ができる 見た目、味も、牛乳にちょっと似ている 健康によい
また、女性ホルモンに似た働きをする為、肌を綺麗にする効果も期待されている。 関連のダイエット商品も多く販売されているが、逆に大量に摂取しすぎると、 女性ホルモンの大量摂取が原因で、乳がんになる恐れもあるので注意の必要がある。
今日は濃厚味噌チーズうどんを作ってみました。!本家レシピのリンクはこちら! 濃厚味噌チーズうどん 「ハマごはん」さんのレシピって、1人ごはんにちょうどいいボリュームと手軽さで大好きです。今日は土曜日。家族でいるものの、みんな食べたいものが違うので実質1人ごはんとなりました。 息子はうまかっちゃん、夫はキムチごはん、娘は部活のあとで友達とコンビニごはん。そして私は、ハマごはんさんのこのお手軽&簡単な“おうどん”をいただく。 後追いで豆乳+チーズでレンチン お皿にのっけてレンチンするだけなので洗い物が少なくて済みます。どんどん使っていかないとなと思っていた豆乳を足してみたので、幾分、マイルドになっ…
愛犬ひなた(黒パグ) 8歳との説明で譲り受けた元保護犬 見た目が若く元気なので獣医師含めみんなにもっと若いんじゃ? なんて言われてたけど 実際は12歳だった熟女どころかおばあちゃんだった女パグ (マイクロチップの更新で正確な年齢が後々判明) 人間の言うことなんて結構いい加減なもんです 8歳でも12歳でも我が家的に問題なく 近所のおパグさん♀は18歳まで大往生 お空に昇った先代ぶん太♂(享年ほぼ16歳)の分まで きっとひなたお嬢は長生きしてくれるでしょう 黒パグはシングルコートも多いとききますが ダブルっぽいような ご多分に漏れず、年中抜け毛 そして癖っ毛みたいで(犬に癖毛ってある?) 密に生え…
『天冨久』の隣。 入り口に続く通路は深閑とし、脇の看板とディスプレイが無ければ何の店かも判らない。 店内は二人掛けと四人掛けのターブルが多数に座敷もある。 11:30の入店で既に半分近くが埋まっている。 その後も来客は続々。 予約も受け付けているようだが、満席で諦める複数人連れもちらほら。 オーダーは各卓に置かれたメニューを見て直接。会計は渡された伝票を持ち、食後に入り口脇のレジで。 変わった趣向の一杯があったので、今日はそれにしてみようか。 食したのは「夏のつけ汁!」と書かれている和のつけ麺+大盛り。値段は1,680+110で1,790円。 連れが《かき揚げ》を頼んだせいもあるだろうか、25…
漢方セミナーブログを読んでいただき、ありがとうございます。 漢方セミナー講師 今田 志穂(こんた しほ)です。 みなさんに、お会いできて嬉しいです。 前回のブログを読んでいただけると嬉しいです。 本日のテーマ 「五月病と感じたら食べる食材パート2」 豆乳 豆乳は、身体の余分の熱をとり潤いを与えます。 イソフラボンを含むので、美肌効果に作用があります 毎日1杯(200ml〜400ml)を飲むと免疫力をアップします 黒ごまと豆乳を温めて飲むホットドリンクもおすすめです。 シナモン、生姜を加えることにより体が暖め血行を良くします 次回に続きます 本日もお付き合いただきありがとうございます こくちーず…
こんばんは🌙 今日も暑かったですね 毎朝飲んでたホットコーヒーも、アイスバージョンに変わってます アイス豆乳ラテ これ美味しいんです 今日は、誰も興味ないと思いますが、私のお気に入りのアイス豆乳ラテの作り方を勝手に紹介したいと思います コレを使います ネスカフェ キャラメルマキアート 中にこういうポーションが入ってます これです 作り方はコチラ 簡単でしょ 豆乳でもおいしい!って書いてますけど、ほんま豆乳でもおいしいです グラスに氷入れて、このポーション入れて、豆乳入れるだけであっという間においしいアイスキャラメルマキアート完成です ネスカフェ ゴールドブレンド ポーション キャラメルマキアー…
皆さんは自分の健康に気を遣っていますか? 最近は少しでもヘルシーにした方がいいのかな、とか、お肌にいいものって何だろう?、とか少しずつ自分の体に気を遣うことが増えてきました。 運動を習慣化して、筋肉量を増やそう!と意識づけることができ、今度は体に取り入れる物も少し気を遣えたらいいかな〜と思っています。 調べる中で積極的に「イソフラボン」を摂るといいと分かりました🔍 イソフラボンは更年期の不調や骨粗しょう症、乳がんや前立腺がんなどのホルモンが関連する疾患への予防効果が期待されています。また、多く摂る人ほど乳がんや前立腺がん、脳梗塞、心筋梗塞のリスクが低くなるという研究結果もあります。 www.y…
豆乳があったので、米粉と合わせてマフィンを作りました。 最近、米粉のお菓子は作ってなかったので久しぶりです。 米粉と豆乳のマフィン 《材料》 米粉100g 豆乳90g きび砂糖40g サラダ油30g 卵1個 ナッツ適量 ベーキングパウダー4g ココア大さじ1 《作り方》 1️⃣ 米粉とベーキングパウダーは混ぜ合わせる。 2️⃣ ボウルにサラダ油と豆乳を入れ、よく混ぜる。 3️⃣ きび砂糖を加えて混ぜ、溶き卵を2−3回に分けて加えて混ぜる。 4️⃣ 1️⃣を加えてよく混ぜる。 5️⃣ ココアを入れて、混ぜ合わせる。 6️⃣ くるみとカシューナッツを加えて混ぜる。 7️⃣ 型に入れ、180℃に予熱…
リカバリーガンって筋肉痛に使うイメージがあるけど 実は、“顔”にも、“キッチン”にも使えるのよ!! 今回は、うにのお気に入り「MYTREX REBIVE MINI」と その裏技的な使い方をご紹介するのよねぃ✨ ちなみに前回、うには「手作りきなこ豆乳」の抽出に使ったのよぅ☕️ (詳しくは前の記事を参照してねい) stand-uni.com 【 顔のむくみに効く!リカバリーガンでリンパ流し】 【 知ってた?ドレッシングの乳化に大活躍】 【商品紹介:REBIVE MINI(MT by REBIVE MINI)】 【おわりに】 【 顔のむくみに効く!リカバリーガンでリンパ流し】 リカバリーガン「MYT…
きな粉から豆乳を作る「うに」 こんにちは、うにです🐸 今日はうにのキッチン実験室から、とってもびっくりな発見をお届けするねい! きな粉で豆乳って、できると思う? うには思ったの。「大豆から作れるなら、きな粉からもできるんじゃない?」って。 そしてやってみたら……できちゃったんだよーー!✨ しかもね、そのあとの残りかすから、おやつの“きな粉棒”までできちゃったの。 これ、ほんとに人類初(正しくはレオパ界隈初?)じゃないかってドキドキしちゃったねい! 🍶 材料と作り方(豆乳編) ☕ 飲んでみた感想 🍡 捨てたくない、この“きなかす” 🔥 きな粉棒を作ってみた! 🤔 これ、人類初では…? 🐸 まとめ…
こんばんは🌙 数日前、鼻のかみすぎで鼻が荒れてる私です 今朝、鏡見たら、鼻の頭のところがめっちゃ皮むけててびっくりしました マスク文化があってよかったです マスクで全て隠しておきました 汚い話から始まってすみません 体調も少しずつ良くなってきている感じなので、悪さのピークは過ぎたと信じています あとは良くなる一方だと信じましょう そんな私の今日のお昼ごはん代わりの物 後ろの食パンの彼にも注目してね 豆乳と、飲むゼリーみたいなやつです 16時間ダイエット中なので、食べたらダメな時間帯にお昼休憩がきた時は、液体状の物を口に入れておきます ゼリーはほんまはギリアウトやと思うんですけど、勝手に、飲むゼ…