米から作った穀物粉。べいふん。原料がうるち米だと上新粉、もち米だと白玉粉となる。 米食離れで減少する消費量を食い止めるため、利用を広げようという動きがある。輸入に頼り価格・入手性に不安定要素の多い小麦粉の代替にという意見もあるが、性質の違いは大きく、価格差も小さくないために利用は広がっていない。 代表的な食べ物は、ビーフン、和菓子、ドーナツ等。
ちょっと米粉パンも飽きてきたので朝食にスコーンを焼く(紅茶のスコーン)Youtubeのお料理動画を参考↑作り方レシピの牛乳は豆乳に変更成型も作りやすいので四角に ↓ ブレッドボードに置くとき「ゴッ」という音がしたのでチャーリーズエンジェルのルーシー・リューのマフィンを思い出してちょっと怖かったけど 中はサクッと柔らかで外はカリザクっとで激うまです翌週もうリピ↓ 成型は丸でも四角でも味と食感は同じでした オーブンの予熱と同時スタートでもできるので思いのほか簡単すごく良いレシピでした 熱い焼き立てが美味しいですにほんブログ村
こんにちは、はちみつです。 グルテンフリーおやつにはまっているわたし。 今回は、豆乳でパンナコッタ風プリンを作ってみましたよ! 作り方は、おなじみのこの本から。 ▼スーパーDEAL対象アイテムです♪ 『グルテンフリーのひと皿ごはん』 この中に載っている、 豆乳と米粉で作る パンナコッタ風プリンを作りました。 使ったのは、ココア味の豆乳。 そのまま飲むことが多いけど、 今回は米粉でねりねりして… こんな感じに。 なんだか最後の方が粘りが強くて 上にかたまりがのってしまいました(笑) でも味に違いはない! 家族にも好評でした♪ 実は、satoさんに先を越されていました…! www.s-simple…
バナナシフォン 久々♪ 今回の材料はいつもとほぼ一緒 14cmトールサイズ型 卵3 三温糖50g サラダ油大2 水50cc 米粉60g バニラエッセンス バナナ1本(90g) 180度予熱 170度で30分 いい感じ バナナがもう少し完熟していたら香りが高かったかな ほんのりバナナの香りはするけど いつもよりは弱めかな。 味は美味しい^^ けど、甘すぎるなぁ 50gでも少ないけど、もっと減らしても膨らむのだろうか・・・ 果物だと糖分あるからね 40gとかに減らしても大丈夫かな。 しっとりふわふわの食感 父の検査入院の結果が出た 下半身麻酔で、十数箇所の組織を取って検査した。 問題なし ホッとし…
※This page uses affiliate advertising. ※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。 ★Amazonプライム★Amazonプライム・ビデオ★Amazon Prime Video チャンネル★Amazon Music Prime★Prime Student★Kindle Unlimited★Amazon Music Unlimited★Audible★Amazon Kids+★Amazonふるさと納税 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ★楽天で購入 ★Amazonで購入 ーーーーーーー…
豆腐米粉蒸しパン バナナおから蒸しパン おからココア蒸しパン 米粉豆腐チーズパン ① ② 米粉ココアクッキー 米粉豆腐バナナスコーン 米粉アーモンドパウダースコーン オートミールグラノーラ(フライパン) ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ オートミールおからパウダーチーズナン 牛乳ホイップクリーム 米粉スポンジケーキ 番外編 使い切り:有機カカオニブ ココナッツオイルデビュー&世代交代 サイリウム世代交代 豆腐米粉蒸しパン 爆速!豆腐と米粉のレンジ蒸しパン | レシピサイトNadia きなこ入れたら豆腐のほんのり風味との相性が良かったです 米粉なので普通にふわもちで美味しい。 バナナおから蒸しパン ノンオ…
以前、購入したせいろ。 kokochinoyoikurashi.hatenablog.com 日々の料理で活躍しています。 主に、野菜や卵を蒸すのに役立てています。 今回はお菓子を作ってみようと抹茶蒸しパンを作ってみました。 材料を混ぜて型に入れ、蒸すだけの簡単レシピです。 材料 米粉 100g 抹茶 小さじ1 ベーキングパウダー 小さじ1 砂糖 40g 油 大さじ1 豆乳 100g 作り方 ①米粉、抹茶、ベーキングパウダーを計り入れて全体を混ぜておく。 ②砂糖、油、豆乳をしっかりと混ぜ合わせる。 ③粉類を加えて混ぜる。 ④生地を型に入れる。 ⑤せいろで15〜20分蒸す。 ※竹串をさして生地が…
とうとう買ってしまいました。 ミズホチカラ*1。 小麦粉の代わりに米粉を使うようになってからいつかは買いたいと思いながらも、価格で二の足を踏んでいたのですが、米粉スイーツをおいしく作るためにと思い切って買いました。 ヨドバシカメラがAmazonよりちょいお買い得 買ったものはすぐに使いたくなる性分です。 いただきものの甘夏があったので、パウンドケーキを作ることにしました。 今回参考にさせていただいたレシピはこちら↓ 香りさわやか! 甘夏パウンドケーキのレシピ動画・作り方 | デリッシュキッチン レシピは小麦粉で作っていますが、調べたところパウンドケーキの場合は小麦粉と米粉は同量で置き換えて問題…
【AKOMEYA TOKYO in la kagū】贈りもの選びも楽しいよ *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ⇧の写真は公式HPより転載 ごきげんよう!erizaです(^^♪ 神楽坂大好きな私のお散歩コースにあるのが、AKOMEYA食堂|AKOMEYA TOKYOさん。 下の地図では、赤い印がAKOMEYA食堂さんの場所です。 東京メトロ有楽町線の飯田橋駅 B3出口から出るのが、いつものパターン。 ここから緩い坂を上がりながら、道の両側にある様々なお店を覗きながら、時にはお買い物したりして・・・のんびり15分ほど歩くのが、もう何年もお気に入りのお散歩コースになっています。 この…
袋のままレンジで簡単にできる黒糖風味の米粉蒸しケーキをレビューしています^^ 今回ご紹介するのはこちら。 価格は321円です。 カルディ公式サイトで見かけてからずーっと気になっていたアイテム。知り合いに小麦アレルギーの方がいるので、美味しかったらおすすめしたいと思い購入してみました^^ 材料は豆乳or牛乳大さじ5とサラダ油大さじ2。 私は牛乳と米油を使用し、500Wで3分レンジ加熱しました。 おぉっ。蒸しケーキの形は袋の存在感が強いですが😂簡単に出来ました✨ カットするとき手にした感じで想像はつきましたが、蒸しケーキ表面は正直やや固めの口当たり。 舌触りにザラつきはないし、噛んでいると黒糖の風…
こんばんは、かやです。 今日は、またまた動画でみかけて作ってみたおやつについて書いていきます🍳 ( ↓ 前回つくってみたおやつについてはこちら) kayamama-lifestyle.hatenablog.com 今回作ってみたのは、米粉のココアパンです 無印の桜ラテと一緒に☕🌸 【材料】 ・たまご 1個 ・豆乳 40g ・サラダ油 5g ・米粉 70g ・砂糖 40g ・ココアパウダー 10g ・片栗粉 10g ・ベーキングパウダー 4g 【作り方】 ①材料欄青字の粉類を混ぜ合わせる。 ②別の容器に卵、豆乳、サラダ油を混ぜ合わせる。 ③②に①の粉類を入れてよく混ぜ合わせる。 ④型となる耐熱容…