米から作った穀物粉。べいふん。原料がうるち米だと上新粉、もち米だと白玉粉となる。 米食離れで減少する消費量を食い止めるため、利用を広げようという動きがある。輸入に頼り価格・入手性に不安定要素の多い小麦粉の代替にという意見もあるが、性質の違いは大きく、価格差も小さくないために利用は広がっていない。 代表的な食べ物は、ビーフン、和菓子、ドーナツ等。
最近の手作りお菓子でヒットしたクッキーです! グルテンフリーで胃もたれせず、小腹が空いたときにパクッと食べられます😋 材料 卵 1個 こめ油 30g てんさい糖 40g オートミール 90g 米粉 50g ココナッツファイン 40g 作り方 1.卵、油、てんさい糖をボールに入れて泡立て器で混ぜる 2.ボウルにオートミール 、米粉、ココナッツファインを加えてゴムベラで混ぜ合わせる 3.クッキングシート等を敷いた天板に生地を大さじ1ほどをまとめ薄くして並べる 4. 170度のオーブンで25分ほど焼く。
こんにちはふぁそらです♪ 米粉パン作り2回目。 なかなか上手に出来ました! 1回目はこちら www.fasorakitchen.com 色々な方の作り方を参考にしながら自分なりに考えてアレンジ加えながら作ったら、結構いい感じ。 ふわふわ感もあり、もちもちで香ばしさもある。 これは成功と言っていいでしょう! 姪に食べてもらいたくて、姪に会う前日に作り、翌日しっとり感が増したところで渡しました。 喜んでくれてよかった😊 米粉はコッタさんで買ったミズホチカラ もう無くなったのでまた買おう。 お菓子用米粉はまだあるのでどんどん作らなきゃ。 明日は何を作ろっかな♪ ランキング参加中料理
こんにちは。 お越しくださりありがとうございます。 明日は満月ですね。 お月さまは明日18時16分ころ 双子座で満月となり 陽極まって陰と転じるが如く 次の射手座新月へ向かって徐々に その身をヴェールに包んでゆきます。 その昔、天文学、幾何学、数論、音楽は 神様が創った世界の調和を知るための学問でした。 そしてその学問の1つ占星術が医療と繋がっていたころ 人体は宇宙の縮図であり共鳴しあっているとされ 12星座はそれぞれ体の各部位に対応していました。 今回満月となるふたご座さんは ・肺 ・肩 ・腕 ・手 ・自律神経 がご担当。 どの部位も左右で対になっていて まさに「ふたご」さんって感じです。 …
こんにちはふぁそらです♪ 米粉のお菓子シリーズ。 今回はスノーボールクッキーです。 米粉のお菓子作りは初心者なので、小麦粉との違いに格闘。日々勉強ですね。 今回のクッキーは超がつくほどサクッとホロホロ。 出来たて熱々を箸でつまんだら粉々になっちゃったほど。 少し冷めたところで優しく優しく網の上に移しました。 食べてみると、サクッとした瞬間ホロホロと崩れて口の中ですーっと熔けていくように消えていく感覚。 こんなスノーボールクッキーを食べたのは初めてです。 小さくて丸くて食べやすいのでついつい口に運んじゃいます。 焼き菓子専用油脂 トワールブランシェ を使っているので翌日もパサつくことなくホロホロ…
こんにちは。 お越しくださりありがとうございます。 こちらでblogを始めてから 2ヶ月目になりました。 見に来てくださっている皆さん 見つけてくださりほんとにありがとうございます。 blogを始めた当初は、記事がたまってきたら 曜日ごとに、とか、特徴的な日にちごとに、とかで トピックを決めてUPしていこうかなって考えていて その方が書いていくのにリズムが出来て 良いんじゃないかな、とか 読者さんもテーマによって今日は読もうとか 読まなくていいなぁとかできて 良いかなぁ、とか思ったりして それで実はちょっとだけやってみたんですけど (いつ。。って感じですね(へへゞ ) これはなんか感覚的なこと…
おつかれさまです。 ひさしぶりに行った「BAGEL & BAGEL」で、米粉のベーグルを発見! 「BAGEL & BAGEL」では、農林水産省「米・米粉消費拡大推進プロジェクト」の一環として 2023 年 11 月 6 日(月)から米粉を使ったメニューが販売されているそうです! 「米・米粉消費拡大推進プロジェクト」とは? 農林水産省が行う「米・米粉消費拡大対策事 業」の一環として実施します。本プロジェクトを通して、国際的な人口増加等による食料 需要増大、気候変動による生産減少、原材料価格の上昇や円安の影響から、日本の食料安 全保障の重要性が改めて見直されていることを受け、食糧の安定供給に向け国…
ここ数ヶ月やけに忙しくてブログから随分遠ざかっていました。 気付いたらもう木枯らしの季節🍂 去年ブログを始めたのも、ここ数年あまりにも本当のことをメディアが流さないので(主にテレビ、新聞)これはまずい、自分で色々見て検証してある程度確証がとれるものは発信できればと思ったからなんです。 なのでリアルで知り合いの方にもお知らせしていて見てくださっているかもしれないので、主に事実のみを淡々と述べるブログになってしまってるかもしれません🙏 せっかく始めたのだから、書ける時にゆるいことも書きながら続けられたらと思っています。 ちょこちょこ簡単なお菓子を作っているのですが、今日熟して柔らかくなりすぎた柿を…
古くなっているだろう米粉をいただいた。出自は不明でもう捨てる、捨てるならください、でうちに来た。ちょっと前まで、小麦粉が高いから米粉にしようそうしよう、という程度の情熱で、自宅の米を米粉にするぞチャレンジをくりかえし、うちにあるちゃっちいミルサーでは無理、という決着をみていた。 よくよくわが身を振り返ると、小麦粉料理なんてほとんどしないのに、なんでチャレンジを始めたのか、今となっては記憶のかなた。とはいえ、せっかくのご縁である。小麦粉代わりに米粉を使ってみたい。めったにつくることはないが、おそらくは失敗することがほとんどないと思われるクッキーに挑戦し、、、、、見事に失敗した。 ざりざりとはいわ…
temahimeさんのレシピを拝見して作る。 黒豆は、赤ワイン煮をブランデーに変えてあります。 また、甘さ控えめとのことでしたが、レモンシロップに甜菜糖を使っているので、若干砂糖を減らしたり、ラカントを混ぜたりしました。 小麦粉を米粉で作ってみました。 オーブンは160℃に温めておきます。 ➀卵黄2個、ラカント20g、クリームチーズ160g、レモン汁を混ぜる。 ➁卵白2個分、きび砂糖20gを硬く泡だてる。 ➂ブランデー黒豆180g(沈まないように、分量から取り分けた米粉をまぶす)、米粉40g、を➀に入れさっくり混ぜる。 ➃➁のメレンゲを➂に加え、切るように混ぜ、型に入れて、160℃のオーブンで…
手始めに天ぷらを揚げてみる。 ちくわ納豆、しそ。 心なしか、揚がるのが早いような… 次男と昼食に蕎麦。にしんとネギのつゆにのせて。 ん!! サクサクというよりバリバリすっぞ。 時間が経ったらどうかな。 私は、バリバリなくらいでいいなぁ。 米粉、思ったよりいい。 お菓子もこの調子でやってみよ!!
こんにちは! 先日、子供が同じ小学校のママがやっているブランドのマルシェ出店に売り子として立たせて頂きました。 「telyou」という帽子、バッグ、エプロンのブランド。 洗練されたデザインで、八ヶ岳界隈でファンが多いです。 最近は八ヶ岳だけでなく、色んなところで出店していて先が楽しみ。 しっかりとした作り、お値段張りますが一生モノといった感じ。 今回、デザイナーが青山で出店することになり、売り子させて頂きました! 私もひとつ購入。 大切にしますっ で、で、今回の風のマルシェで楽しみにしてたのが飲食の方々! まず小淵沢「ビストロバガブー 」の奥様が焼いているパンの「mills」 サンドイッチも出…
・ 🐤麹活 トロトロ、コトコト… 冬は野菜たっぷりグルテンフリーシチュー♪ 豆乳+玉ねぎ麹+塩麹+甘酒+米粉でトロトロ めっちゃあったまる〜♪ 家族がおかわりしてくれると嬉しいぜ😆 #グルテンフリークリームシチュー#豆乳米粉玉ねぎ麹塩麹甘酒シチュー#麹活
皆さんは観光で他県を訪れる際にご当地グルメを食べたことありますか? 山口県にはさまざまな場所でご当地グルメが味わえるスポットがあるんですよ。 今回は【山口県のご当地グルメを堪能しよう!観光で訪れたいおすすめスポット】についてご紹介していきます。 観光の醍醐味でもあるご当地グルメを山口県で味わってみてはいかがでしょうか。 山口県のご当地グルメについて! 山口県で有名な魚といえば!【トラフグ:平家茶屋】 アクセス方法 下松市はラーメンだけじゃない?【笠戸ひらめ:国民宿舎 大城】 アクセス方法 日本とオランダの融合!【見蘭牛:見蘭牛ダイニング 玄】 アクセス方法 下関市の郷土料理として知名度は抜群!…
12月3日の『シューイチ』では、東京駅エキナカ商業施設「グランスタ東京」で発表された「東京駅限定手土産(スイーツ)売上TOP5」が紹介されました。 東京駅限定!新作スイーツ売上TOP5 5位 喫茶店に恋して ハニートーストサブレ 4位 Terra Saison(テラ・セゾン) テラ・セゾン キャラメルサンド 3位 ミスターメープル byザ・メープルマニア メープルラムケーキ 2位 THE DROS(ザ・ドロス) フィナンシェ(カマンベール&レモン) 1位 ザ・メープルマニア メープルクッキー詰合せ缶 ランキング10位~6位 10位 ラデュレ マカロンボックス”Suicaのペンギン” 9位 鳴門…
前日の人参の葉 このわさわさした立派な葉 葉の方が栄養があるって農家さんがいってた。 茎のところで切ると、ガリッとして結構硬かった。 葉だけをむしりとって、柔らかい部分だけをかき揚げに。 何と合わせようかな〜と 舞茸に決定して、桜エビもプラスして 米粉で揚げ焼きにしたもの お弁当用に残しておいて入れただけ。 トンテキも焼いておいたもの。 朝楽チンw が、、、、、 前日、私が疲れて睡魔に耐えられずに 少し寝るつもりが 珍しく息子も落ち着いていたので そのまま寝てしまった。 寝る前にトイレに行くように伝えるのを忘れてしまって 息子、夜中3時に起きる。 そのまま、朝まで起きてしまい。。。 結局、7時…
昨日、無事終了しました! ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※日時:12月2日(土) 12時~18時場所:Nagisanboさん神戸市中央区栄町通5-1-1サンシティ栄町203※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 寒い中、お越し下さった皆さま、ありがとうございました! 今回もサクラシーエスさんの個性的で素敵なパーツを厳選してお持ちさせていただきましたが、今回初めてご紹介するパーツ。スチームパンクのパーツ。 スチームパンクとは? 「スチームパンク」はSFジャンルの一つで、「スチーム(蒸気機関)」と「サイバーパンク」を組み合わせてつくられた造語です。蒸気機関が主要な動力源とし…
こんにちは! 本記事はわけあって記事にするには素材が足りなかったり、文字数が稼げなかったりしたものを集めて記事にしたものです。いわゆる没記事の供養です。 前回記事はこちら www.toriaezu-levans.com よろしければ見ていってください。 皇居周辺蜜チョコサンド 和乃菓はなあわせ 北海道乾酪ブラウニー りんごせんべい&北国の雫りんごようかん 皇居周辺蜜チョコサンド 皇居周辺蜜という蜂蜜やワッフルサンドは出てくるのですが、なぜか情報が出てこないのがこのチョコサンド。羽田空港のおみやげ屋さんではお見掛けしましたが...なんでなんですかね? 裏面は特に何もありません。 開封してみるとこ…
とんかつ花 八尾店にて。(昼食)から揚げ定食食べ比べシリーズ第5弾。 鶏の旨味がしっかりと味わえる、大き過ぎない程よいサイズ。暫定順位 1.とんかつ花 2.𠮷野家 3.とりから本舗 4.魚輝すし 5.松のや 2023年摂取回数累計 米飯: 76(+1) 米菓: 8 米粉製品: 0 ラーメン: 9 バイキング: 24
この記事は、「おかひじき 低糖質」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」って方は、良かったら参考にしてください。 「おかひじき 低糖質」で調べて出てきたレシピ1個 ≪つくれぽ:1件≫ 栄養満点♡ダブルひじきの山芋焼き 料理に関する豆知識5個 「おかひじき 低糖質」で調べて出てきたレシピ1個≪つくれぽ:1件≫ 栄養満点♡ダブルひじきの山芋焼き材料(4人分)をタップで開く山芋(皮をむいた状態で):150g ひじき(生):50g おかひじき:50g ☆卵黄:1個 ☆米粉(薄力粉でも):大さじ1 ☆薄口醤油・酒:大さじ1/2 ☆塩:小さじ1/2…
skincare-choco-bird.blog.jp [にしき堂] 生もみじ もみじ 饅頭 まんじゅう 和菓子 小豆 あんこ 米粉 にしき堂 広島 生菓子風 ギフト プレゼント 銘菓 (15個入) にしき堂 Amazon
今日の誕生花はストック 花言葉は 白:「思いやり」赤:「私を信じて」紫:「おおらかな愛情」 今日は何の日? 妻の日 です・・・「年の最後の月である12月に、1年間の労をねぎらい妻に感謝する日」だそうです❤ さてさて・・・ 気が向いて・・・久々にケーキを作ってみました・・・ いつもブログを見ている中のレシピで作りました👇 www.designstoriesinc.com 私もケーキを焼くのは久々でしたので・・・・っていうか・・・ 不器用なので・・・ こんなになりました・・・👇 残念…不器用すぎる・・・( *´艸`) オーブンでスポンジを焼いて 二等分して 生クリーム塗って 真ん中に冷凍のブルーベ…
天神前クリニック様の駐車場には、駐車しないようお願いいたします。 病院の患者様、関係者に大変なご迷惑になります。 よろしくお願いいたします。駐車場のご案内・・・近隣のコインパーキングをご利用ください。 明日、12月3日のパンのお知らせ・・・ ラウンドパン・・・プレミアムコーヒー 食パン各種(8時~)・・低温長時間発酵湯捏ね食パン、玄米食パン、ホシノ酵母食パン,無添加レーズン食パン スコーン・・プレーン(米粉)デニッシュ(11時~)・・渋皮栗、ダークチェリー、豆腐ハンバーグフルーツクロワサン(10時~)・・オレンジ、ブルーベリー(茨城県産)調理パン(9時30分~)・・タマゴちゃん、もろこし、自家…
米粉でパンを焼く。ナポリタンを作る。駅前で買い物。まるやのハンバーグランチ弁当。
鶏胸肉で唐揚げ 最近、胸肉が多いな〜 下味をつけるまえに、拳で🤛叩いて繊維をたちきると、かなり柔らかくて食べやすくなる。 米粉の方にも味付けをすれば、さらに美味しい😋 息子を送ってから、施設の近所の農家さんへ 50センチはある大根が重かった。 片手で持ち上がらないw かぶも大きくて立派 人参150円、ほかは100円 アスパラ菜というのを初めてみたので 料理法を聞いたら、お浸しにしてマヨネーズで食べるという事だったので とりあえず、さっと茹でてみた。 アスパラとは違うらしいんだけど 味が似てるから、アスパラ菜というらしく 確かに似てて、食べやすい。 ニンニクときのこなどと炒めて、スパゲッティとか…