Hatena Blog Tags

都道府県

(社会)
とどうふけん

日本国の下、市町村東京都特別区の上の行政区画広域自治体の総称。下記の1都1道2府43県47都道府県が存在する。府・県に権限の差はない。道及び都は権限の範囲が違うが、広域自治体として都道府県は同格として扱われる。

「府」「県」+「道」制

明治時代の「府藩県制」の名残りとされる、「府」「県」に、版籍奉還による「蝦夷地」返還後に改称した「北海道」が加わったことで、明治時代の末に、「1道3府43県」になった。
※「3府」・・・大阪府京都府東京府

「都」制

  • 1943年(昭和18年)、「東京都制」の施行により、「東京府」に「東京市」を組み込んだ「東京都」が誕生した。
  • 特別区」と呼ばれる、「市」に準じた基礎的地方公共団体が存在する=「東京23区」(かつては特別地方公共団体だったため様々な制限があった)
  • 上下水道、消防、都区の財源配分などの広域事業に関する権限を「都」のみが所有
  • 固定資産税法人税などの収入を「都」の財源とする
    • 「区」と「都」の二重行政を回避
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ