牛乳などから分離した脂肪を集めて固めたもの。油脂であるがほとんどの場合多少の乳成分を含み、独特の風味があって好まれる。 パンなどに塗るほか、製菓材料として、また調理油としても用いられる。製菓材料には塩分を使わずに製造した無塩バターが向いている。 代用品としてマーガリンやファットスプレッドがあるが、純正のマーガリンでないファットスプレッドは、パンに塗る以外の用途には適さない。
お正月気分もようやく抜けて、そろそろお餅を食べ飽きた〜というアナタ。 簡単だけど、お菓子感覚で美味し〜い。秋田名物「バター餅」を更にアレンジした 「焼きバター餅」 はいかがですか? ハイ。私、作って食べてみて、モーレツ感動! イヤイヤ食べてたお餅達が悔やまれる一品となりました。 いやぁ、秋田の人は、食への探究心が旺盛なんですね。 きりたんぽ、いぶりがっこといい、アイデアが豊富‼️ その秋田県民が生み出した「バター餅」を更にバターで焼く! もはや「お餅スイーツ」‼️ 私は、 「#ラク速レシピのゆかり」さんのレシピ通りに作ってみました。 (同じ名前の人には特に親近感が湧くため、応援してます‼️) …
どうも世の中バター不足が深刻らしくて、今まで定番だった雪印バターが店から消えていることが多いです。その代わり、聞いたことのないブランドのバターが出てきてますね。 バター 国産バターはいっぱいいっぱいでしょうから、輸入バターですね。みてみたらニュージーランドでした。マリンフードという会社です。 そういえば、バターって、半ポンド(≒226g)で売っていたような気がしたのですが、今では200gに統一されていますね。中には180gのものも混じっています…^^; まあ大丈夫と判断して、使いたいと思いますよ。
普段から私が気軽に使用しているのがこのAmazon通販!一般人でも簡単にクリックしてオーダーできちゃいます(^^♪ ずっと興味があったこのお菓子も、いつの間にか買えました(笑) 賞味期限が3カ月ほどです。北海道に訪れる観光客の30%ほどの人がお土産にしているくらい大人気なのです。 定番のお土産ならこれでしょう。 //
高級な発酵バター、美味しいバターと言われると 殆どの人が真っ先に思いつくのは、恐らく フランスのECHIRE(エシレ)バターではないでしょうか? かくいう私もヨーロッパに住むまでは 発酵バターはエシレとボルディエくらいしか知りませんでした😂 機内のファーストクラスでさえ 提供していたのはエシレだったので エシレこそが KING OF BUTTERなのだと思って生きてました(笑) なので以前の記事にもしているように ロンドンでも手に入りにくくなったエシレを手に入れる為、 わざわざHarrodsまで出向くということをしていたわけなのですが… 実はヨーロッパにはエシレバター以外にも 美味しい発酵バタ…
朝から作りたくなりました。 りんごのバター煮? お弁当作りの時間。 今日もこどものお弁当がいらなくて 起きられなくて ええい、冷凍スパゲティ、レンジでチンだ! となり、 何か添えたくなり、 りんごをバターで煮たくなりました。 かつて、コロナが流行り始めた頃、休みの日に りんごでお菓子を作るのがストレス発散になっていましたが、 平日の朝からりんごに砂糖やらバターやら加えてグツグツできるなんて 私にとっては贅沢な時間。 嫌な出勤を忘れて思わずニタニタ。 幸せな時間を味わえました。 ね、ねむい。。。 にほんブログ村
計量スプーンでは難しい 大さじ1杯のバターこんな便利なものがあります。バターカッター 大さじ1杯バターカッター KK-476 約12gを簡単カット バ... 大さじ1杯は15mlバターで換算すると 約12gとなります。 小さじ1杯は5mlなので、 バター約4gとなります。
まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。 普段はコンビニのパンとかってあまり興味がないワイであります。 でも今日セブンで見つけたこのパンは、即リピート決定になっちゃいましたよ!! 今回はこのセブンプレミアムの「発酵バター香る デニッシュブレッド」というパンをちょっと共有させてください!! これ今年の夏頃にも発売されてたらしいんですけど、売り切れが続出していたとのこと。 この度12月8日にリニューアルして再発売になってるんです! そんなこと知らずにワイは食べてみたんですけど、これがかなりリッチな味わいでして! 開けてみると1本まるまるパンが入っているんですよ。 こんなに食…
普段家では紅茶を愛飲している私ですが、自分の好みで淹れる方が美味しいので 外出時にはまず紅茶は飲みません。 たまに外に出てお腹が空いたりや何か飲みたくなった時はコメダ珈琲店に足を 運んでコーヒーを飲むことが多いです(一人でも入りやすい ♪)。 私は甲状腺の具合がちとよろしくないので隔月で通院しているのですが、 毎回採血検査があるため朝食を抜いていくんです。空腹の上に血まで抜かれちゃう のでずーっとお腹が寂しげにキュウキュウ泣いているという(笑) たまに診察が意外と早く終わった時などにふらっとコメダに寄ると、時間的に ちょうど「ギリギリセーフ!」といった感じなのでモーニングをお願いします。 甲状…
私はフランスに住んでいるので、パンに塗ったり、料理やお菓子作りでよくバターを使います。 1週間で最低250gのバターを1つ使い切ります! たいていバターは冷蔵保存すると思いますが、私たち家族は違います。※新しいバターは冷蔵保存しています。 バターはバターケースに入れて常温で保存しています。 // リンク なぜかというと使いやすいから! 朝起きてパンにバターを塗ろうとしてバターが塗りづらかったりしませんか?他にもバターを量る時にバターを切るのが面倒くさくありませんか? 常温で保存することで簡単にバターが使いやすくなります。 大体1週間ぐらいで食べきるのであれば、バターが悪くなることはありません。…
1合のお米を炊くと、130.2gの糖質が含まれています。 副食の糖質を無視して、その他の麺類、パンを食べず、さらに、おやつのスィーツは食べなかったとします。 ご飯1膳に55gの糖質が、含まれていますので、1合のご飯は、 130.2g÷55.2=2.36(杯) 食べたことになります。 このご飯にふくまれている熱量は、 130g×4=520kcal もしも、ご飯を1日に3杯食べたとすると 3÷2.36=1.27合 のご飯を食べたことになりm酢。 一方、無塩バター100g当たりに含まれている脂質は、83.0g 100g当たりのkcalは763kcalです。 これを、1合当たりのご飯と同じkcal数バ…
まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。 元々夜型なのだと思うんですけど最近それがはなはだしくって。 近頃は深夜4時くらいにならないと眠りにつけなくなってますよ。 今日なんかも空が曇ってたこともあって目が覚めたのは16時前。 夕飯の買い物でスーパーに向かう人を窓から眺めながらつぶやくんです…… 「おはよう。世界。」 さてそんなワイなのですが今日の朝食(実際食べ始めたのは16時過ぎ)では、 コスモ食品の「ひろさき屋 いちごバター」というものをいただいてみました。 いちごジャムとバターが混ぜ合わせられているものみたいです。 成城石井のいちごバターがネットで話題になってたみた…
バター マーガリン 代用 代用品 お菓子作りやパンを作ろうとしたけど「バターがない!」ってことありますよね? そんな時に目に留まるのは「マーガリン」 でも、代用できないケースもあるのをご存じですか? 今回は調理法別にマーガリンがバターの代用品になるのかならないのか解説します! www.cookasagi.info 固形のままでバターをマーガリンに代用できるか? 固形のバターとマーガリンの違いは柔らかさにアリ! マーガリンの柔らかさが与える仕上がりへの影響 結論:固形の場合はお菓子やパンの種類によっては代用できる 溶かしバターをマーガリンで代用できるか? バターとマーガリンを溶かす場合は香りに注…
世界標準 GLP1.comメディカル肥満外来 糖尿病治療を熟知した専門医が最高学術レベルで、コスパ優で最安値の肥満治療を実践します。日々の新着情報を発信。コスパ最高。 「iryoo.jp」プラットフォーム経由でお申し込みの方で、継続している方、乗り換えをする方には、4本で8万円、5本で10万円、6本で12万円。(針代込み、税込み、郵送料込み) http://glp1.com
遺伝子組み換えでない資料を牛に与えている牧場で、バターを買いたいと思いました。 その牧場のホームページを見ていると、「100gのバターを作るのに、2400gの牛乳が必要」と書かれていました。 バターは、本当に、高級な食材だと、思います。 私は、糖質制限をしているので、エネルギーを蛋白質と脂質からとります。 だから、バターは自分で作った鶏ハムに付けたりしてよく食べます。 しかし、ダイエットを考えている方の中には、脂質の量を減らすことが大切と低脂肪牛乳を飲む方もいるでしょう。 低脂肪食では、「ダイエットは、うまくゆかない」と聞いたことがあります。 話がそれました。 チェダーチーズ100gをつくるの…
猫はバターが好き?舐めても大丈夫なの! 1 猫がバター好きな理由 2 舐めても大丈夫なの? 3 マーガリンはどうなの? 4 猫の便秘に効くって本当なのか 5 バターの入ったお菓子は危険? 6 個人的まとめ そういえば、猫はバターが好きなんでしょうか? 今回は、そんな疑問に向き合い記事をまとめてシェアしていきたいと思います! 猫がバター好きな理由 そもそも、猫はバターが好きなのか? という疑問ですが、長年猫と暮らしてきた夫の話をきくと、たいがいの猫がバターを舐めていた、好きみたいと言っています。 その理由の一つはどうやらビタミンAとBを摂取するためという説があります。 野生の猫は獲物を捕まえると…
朝 梅茶漬け 昼 新宿 中村屋 中村屋純印度式カリー 夜 なか卯(Uber) 鶏塩うどん、からあげ5個 中村屋初めて行った。カレーって家で食べても大体うまいから、店で金出すことに対してラーメンより抵抗ある。でもこれは高くても許せるやつだった。謎の薬味が沢山ついてて、レモンチャツネというのがエスニックな感じで特に美味しかった。 好きなカレー ・胡椒のような辛さ ・スパイスがくさい ・具が散り散りでドロドロ ・割と黒い ・いもが無い 嫌いなカレー ・すっぱい ・甘い ・クリーミー バターチキンカレーの生クリーム、タイカレーのココナッツミルク しんどい ・具の主張がはげしい クソデカ別添えじゃがいも…
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルに宿泊しました。この日は特別運用として朝食がセットメニューになっていましたので、ご紹介したいと思います。 朝食会場へ 運用変更によりセットメニューでの提供 種類豊富なパンがおいしい 朝食会場へ ヨコハマグランドインターコンチネンタルの朝食会場は1階の「オーシャンテラス」です。 この時の営業時間は7:00-10:00(LO)でした。私は遅めの9:30頃にうかがいました。 宿泊記はこちら↓ www.nuiandfood.com 素敵な船の模型がお出迎えしてくれます。 窓際をリクエストしたところ窓際に座らせていただけました!ありがとうございます。 運用変更…
ウェスタンからセミウェスタンに 変えた方がいい理由、、 コーチに言われて1番納得したのは 今の打ち方だと 「ボールの後ろに入れてない」 ということ。 今は ほぼオープンスタンスで ボールの横を 下から上に擦り上げての スピン一辺倒。 ↑この肉体があれば別の話かしら…… タイラーのフォア なんとなくボールに近くて 差し込まれぎみで 下から上へ擦り上げて、、 最上級に褒めれば まるでナダルみたいに 頭の上に振り抜くみたいな ことになるんです。 そうすると ボールがちょっと短い。 飛ばない。 スピンは仰山かかってるけど 威力がイマイチ……。 だってチビだし細いし パワーがあるわけじゃないし。 もうち…
先週金曜日まではいてたスカートです。 土日で入らなくなりました⤵️土曜日もすごかったけど 昨日は久しぶりにすごかった。昨日久しぶりにポテチを食べたんですが、 あれは…危険ですね。全然止まりません。 パーティー用の大袋サイズ買ったけど、一袋じゃ全く満足できなかったです。昨日は夕食にカツ丼しっかり食べたあと…チーズアーモンドおかき完食 ポテチうす塩パーティーサイズ一袋、 ポテチ梅干し味一袋、 ポテチわさビーフ一袋、 シャ○レーゼ いちごショートケーキ、 濃厚ベイクドチーズケーキ、 生どら焼き、 どら焼き、寝る前に夜食でナポリタンと焼き芋大。 焼き芋はかなり大きなのにバターつけて。胃もたれとお腹一杯…
おはようございます 今日は2021年1月25日月曜日。 5時19分起床。 3連休明けの月曜日。 仕事で疲れていないため、眠りが浅い。 眠れなかった感じです。 今日の身体の状態は… 体重66.6kg 体脂肪率21.7% ウエスト79.5㎝ 腹回り引き締め対策のプランクは連休中も行えました。 まだまだ結果は出てきません。 昨日は子供の英語検定試験でした。 学校の試験ではないので、なかなか計画的な勉強ができなかったみたいです。 数日前からは本格的に取り組んでいましたが。 ただ私の中学時代よりは勉強しています。 受かっていれば良いんだけど。 さて、今日も弁当を作りました。 《本日のメニュー》 朝料理し…
わたしの初めての東南アジア旅は、2019年、台湾ワーホリからまっすぐ向かったマレーシアでした。(そのまま、ミャンマー→タイに移動) KLCC公園にて 冬でも朗らかな気候の台南から、1日中20℃くらいしかない天気の台北へ移動。そこから、夜なのに36℃もあるマレーシア・クアラルンプールへと降り立ったのです…! とりあえず1ヶ月ずっと暑すぎて、滞在中「わたし、めっちゃ楽しんでる〜」という感覚は1回もなかったのですが(笑)、お料理はそれなりに楽しんでいたかなと思います。 多民族国家のマレーシアには、インド系の人も多く、本場インドのカレーがレストランでも屋台ででも食べることができます。 マレーシア4大料…
ごはんの記録、第175回目です。 朝食 土曜日 牛乳、おかゆ 日曜日 牛乳、食パン1枚、フライドポテト、コーンスープ 昼食 土曜日 スーパーののり巻き 日曜日 焼きそば おやつ(私の分だけ書きます) 土曜日 食べてない 日曜日 プチシュークリーム 夕食 土曜日 ごはん、シューマイ、ほうれん草といろいろバター炒め、もやしのみそ汁 日曜日 カレーライス 感想(これもまとめて) 土日は天気が悪かったので引きこもりでした。でも、買い物には行くという。 プチシュークリームは、息子が「シュークリームたべたい」とよく言うので、小さいやつなら食べられるかなと思って買ってみました。一口でぺろりでした。小さいのを…
「ばらまき」って何だ 1月も下旬になると、バレンタインデーに向けたチョコレートの記事を目にすることが増える。その中で私が苦手なのが、「ばらまきチョコ」という言葉だ。 他に「ばらまき土産」などもそうだが、なんだか響きが汚いし、エサっぽくて相手に失礼な感じがする。こんなもんでいいでしょ、配っとけばいいんでしょ、という感じなのだ。 そんなんだったら配らなければいいのに、と思う。何のために配っているのかよく分からない。 「安いから手作り」? 安く大量にできるから手作り!というのもよく見かけるが、やめてほしい。 お菓子作りが得意で、普段からよく作っている人がきれいにラッピングしてくれたようなのなら別に抵…
こんにちは。シーナと申します。 ペイトンズ スリムディップ マカダミアチョコレートは、糖質制限中に食べても大丈夫なのか確認しました。 最近、私はコロナ禍のストレスなのか単なる年齢による疲れなのか甘いものを摘まみたくなっています。 これまで「たけのこの里」と「きのこの山」、「小枝」、「アーモンドチョコレート」、「パイの実」、「クランキーチョコ」、「チョコパイ」、「ブラックサンダー」、「アポロチョコ」、「コアラのマーチ」と確認してきました。 気軽に摘まめるお菓子としては、マカダミアチョコも忘れてはいけません。 マカダミアチョコと言えば、明治とロッテのマカダミアチョコがお手軽でおいしいですよね。 w…
昨日は名古屋も一日冷たい雨が降りました。 ドルフィンズアリーナ ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)にやってきました。名古屋城のある名城公園内にあります。 男子バスケットボールのBリーグ、名古屋ダイヤモンドドルフィンズVSシーホース三河の愛知ダービーです。 nagoya-dolphins.jp ファンクラブに入会 いろいろ特典があるということで、500円で名古屋ダイヤモンドドルフィンズのファンクラブに入会しました。 特典のひとつ、ドルフィンズ応援Tシャツ。赤すぎる・・・・・ アリーナグルメ もうひとつの特典、飲食ブースで使える1,000円券。200円足して、カレーと揚げいもポテトもちの券に引き…
これまではお家にあるゴミをいかにゴミにしないか、という方向に思考を働かせて リユースやアップサイクルの方法を探りつつ、ハンドメイドも楽しんでいました。 しかしゼロ・ウェイスト・ホーム ーごみを出さないシンプルな暮らしを読み出してから、そもそもおうちにゴミを持ち込まない という思考も大事だなと気付かされました。 そこから更にゴミについて考えを巡らせていたのですが さいきん巷ではゼロウェイストやミニマリスト、エシカルなどいろいろなワードが飛び交っていて 結局どれもが社会や地球を良い方向へ導く物だとは思うのですが、1つの事に没頭しすぎてバランスを失ってしまうと 本質的な部分がズレてきてしまうなと思い…
おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ 今月2度目のお買い物マラソンが始まりましたよーー!! ↑エントリーお忘れなくっ! 食品に使えるクーポンも発行されていましたので、食品系を買われる方はこちらのクーポンのゲットをお忘れなく!! 枚数に達し次第終了となるので、食品は早めに買うが吉っ!! ▶【楽天市場】期間限定!グルメやお酒で使えるクーポン 今回も色々と買いたいものが目白押しでございます。 ではでは、早速!!! お買い物マラソンで購入したものの記録、第一弾ですヽ(`∀´)ノ♡ 記事の後半では、最近届いた美味しいものの記録もしております! ↓1月前半にあったお買い物マラソンの記録 www.ri…
さて、今回は今日について調べたり知ってたりしたことを書く記事です。 1月25日(いちがつにじゅうごにち)はグレゴリオ暦で年始から25日目にあたり、年末まであと340日(閏年では341日)ある。 その他誕生花はハコベ・椿(白)・プリムラ・ミミナグサ・フクシア 今日は何の日? 初天神( 日本) バーンズ・サッパー(英語版)(スコットランド) 主婦休みの日( 日本) 日本最低気温の日( 日本) お詫びの日( 日本) 左遷の日( 日本) 美容記念日 【SNSやってます】 再生リスト(YouTube) LINE LIVEチャンネル Twitter このテーマと一緒に検索されてるキーワード一覧 1月25日…
この日は豊洲「寿司大」さんへ。 今回は待たずにスルッと店内へ入れました。 お茶とお椀が揃って、まずはツマミを…とネタケースを見渡していると、店長が「これ食べる?」とおすすめしてくださったのでそれを注文。 調理の時間待ちまして、出てきたのは…、 赤貝肝焼き。 どんなビジュアルかと思ったら、火が入って小さくギュッと縮んだ赤貝の肝がコロコロと盛られて登場。 添えてあるのは酢味噌でした。 ちょっと赤貝らしい磯の香りがして、そんなに「肝」のクセは強くなく食べやすい味。 形や食感はむしろアサリとかに似ていて、ギュッと引き締まって、焼き目が少しサクッとする独特の食感が面白かったです。 酢味噌との相性もいい感…
ぱっと見は大変地味目 ウェルシュ・ケーキ焼きました 甘いものが食べたい、ってあんまり普段は感じないのですが、たまにはあるもんなんですね。 と言うことでウェルシュ・ケーキ焼きました。 パンケーキのような、エクールズ・ケーキのような、チュウイィなクッキーなような、地味目な焼き菓子です。 昔東京で大学生だった頃、無*良品の「味噌パン」が好きだったんですが(今でもあるのでしょうか)あんな感じの、じんわりくる甘さ(砂糖の入れ加減次第ですが。) このビデオのGazさんはウェールズ出身だし、ヴィーガンだし、渡に船と、早速彼のブログのレシピページの材料の配分を参考にさせていただきました。 レシピ↓ www.a…