クラシック・バレエ及び、バレエ総体を指す呼称。
バレエの中でそのジャンルの境界を示すことは難しいが、大別してクラシックバレエとモダン・バレエに別れるとは言える(「クラシック─」、「モダン─」それぞれに、各ジャンルの上位概念の一つであり、かつジャンルの一つとも考えられる) また、その中で以下のような分類もできる。
※詳細については各見出し語を参照のこと
皆様おはようございます、森田幸典です♪ 5月の月間予定について☆ aviddance.hateblo.jp ビッグイベントについて☆ aviddance.hateblo.jp 本来の身体を取り戻す!? 姿勢矯正、歩行指導、動作改善、ボディケアもおこないます♪ 波、螺旋の運動もお伝えします☆ 社交ダンスやバレエなどの練習、トレーニングなどに使用していただける貸しフロア(レンタルスペース、スタジオ)あります♪ ※1時間600円~ 『社交ダンス人気ブログランキング』は皆様の応援が頼りです! 励みになりますので、一日一回こちらのバナーをクリックして応援お願いいたしますm(_ _)m 早速ですが、名門法…
にほんブログ村 この記事にはプロモーションが含まれています。 ランキング参加中読書 ようこそ、シュガーのファンタイムへ! 筑摩書房から発売されている小説 著者:恩田陸 さん spring を読みました。 spring 作者:恩田陸 筑摩書房 Amazon 2025年本屋大賞第6位にランクインした作品です。 ノミネートが発表されていた時点で買っていましたが、ようやく読み終わりました。 感想、レビューを書いていきます。 いつも通り個人的な評価です。 多少のネタバレがあるかもしれません。 ではいきましょう。 spring 内容紹介 ストーリー あらすじ 恩田陸が辿り着いた最高到達点=バレエ小説『sp…
マラーホフの「ジゼル」 さて。 yーつべでたまたま、マラーホフの「ジゼル」解説をやっていたのをみて、久しぶりに思い出したマラーホフ先生。 バレエを見始めたばかりの2000年代頃、「夢にまで見た王子」?ともいわれていた(ような気がする)けれども、当時はあまりピンとこず、地元で見た東京バレエと先生の組み合わせなる「眠り」で初見。 今思えば、新幹線も通ってなかった田舎のステージに御大が二度も(監督のみで+1)きてくださった、という奇跡。 とはいえ、深い考えのなかった当時、あまりにもセンセーと芋っこたちのコントラストが強すぎて、かえって超絶すぎるマラホフ氏の王子の人間味のなさに全然感情移入が起こらず、…
「膝のお皿の出っ張りをなくしたいんです!」 以前そうおっしゃった大人バレリーナさんがいました でもね・・・ 無理なんですよ! だってお皿は大腿骨の前にあるんですから どんなに押しても 大腿骨にはめり込んでいけないし 膝も伸びるのではなく 後ろに曲がるだけ 押してるとちょっとは隠れるけど それは太ももの筋肉が発達したから 膝を伸ばすときはたらく筋肉ですからね それでも良いなら遠慮なくどうぞ 私は絶対にお勧めしませんけど! 膝の靭帯がゆるんで不安定になるから バランスが取りにくいし 股関節は内旋しちゃうし プリエしにくくなるし 訓練してその膝に合わせた身体に作り上げるのは自由だけど あちこちに負担…
spring (単行本 --) 作者:恩田 陸 筑摩書房 Amazon 「spring」 恩田陸(著) 筑摩書房 あらすじ 恩田陸史上、最高傑作なのではないか? まとめ こんな人にオススメ こんにちは、ちわぷ〜です! 4月9日に発表が迫った本屋大賞2025! 何作か読んできましたが、本日ご紹介する作品は個人的には最有力! 男性バレエという少し変わった題材ながらもとても読みやすい作品です☆ 「spring」 恩田陸(著) 筑摩書房 あらすじ ダンサーにして、天才振り付け師の萬春(よろずはる)。 とてつもない天才と同じ時代に生まれてしまった少年たちは、”HAL”と向き合い葛藤する… 恩田陸史上、最…
戸塚純貴さんが主演で、大東駿介さん、原因は自分にある。の吉澤要人さんが出演するドラマ「バレエ男子!」が5月1日から放送が始まるそうです! 「バレエ男子」?! クラシンク・バレエ歴20年以上のバレエ女子(?)の私は興味津々です! 特にげんじぶの吉澤要人さんの立ち姿がとてもキレイ… と思ったらやはりバレエ経験者だそう。 この投稿をInstagramで見る 『バレエ男子!』【ドラマフィル公式】(@dramaphil_mbs)がシェアした投稿 バレエを始めたきっかけや、スカウトされたときの話など… プロフィールと共に調査してまとめてみました! もくじ プロフィール バレエを始めたきっかけは? スカウト…
皆様おはようございます、森田幸典です♪ 皆様へのお願いm(_ _)m aviddance.hateblo.jp 4月の月間予定について☆ aviddance.hateblo.jp ビッグイベントについて☆ aviddance.hateblo.jp 『Avid Dance & Body Design 7th Anniversary Party』について☆ aviddance.hateblo.jp aviddance.hateblo.jp aviddance.hateblo.jp 本来の身体を取り戻す!? 姿勢矯正、歩行指導、動作改善、ボディケアもおこないます♪ 波、螺旋の運動もお伝えします☆ 社…
Amazon プライム・ビデオで、西野麻衣子氏というバレリーナのドキュメンタリー映画を見た。 「Maiko ふたたびの白鳥」 Maiko ふたたびの白鳥(字幕版) 西野麻衣子 Amazon 予備知識ゼロで見始めたのだけど、すぐに引き込まれた。 十五歳で英国ロイヤルバレエスクールに留学するにあたり、麻衣子氏のご両親は家と車を売り払って費用を作ったという。 ホームシックに苦しみながらも才能を伸ばし、十九歳でノルウェー国立バレエ団に入団。 二十五歳でプリンシパルになって以来、第一線で踊り続けてキャリアを積んでいたけれど、三十代で予期せぬ妊娠。 産休でキャリアを中断することは大きな痛手なのだろうけど、…
少しでもたくさんターンアウトしたい! 180度開けるようになりたい! そうだ プリエするとつま先いつもより開くよね そうしてから膝伸ばしたらいいじゃない! ちょっとお尻出ちゃうけど がんばればなんとか保てる・・ これ やめてくださいね〜!! バレエレッスンでもこういうのやらせる先生いらっしゃるようですが ほんと やったらダメです プリエしているとき たしかにつま先は開くんですよ 膝を伸ばして立っているときよりも でもそれは 膝を曲げているからできる ことであって 伸ばしたら元に戻るものなのです そこを無理やり保とうとすれば 膝や足首はねじれてしまうし 土踏まずが落ちて外反母趾になるし 股関節周…
バレエの大きな発表会の練習がはじまっています。 双子さんは、今回、3回目の大きな発表会。 年中、小1ときて、今回は小3。 2曲(でも1曲は少しだけ)、2曲、3曲、と、曲数も増加。 難度もあがったようで、はじめてのステップがあるようで、 「ママ!こんなふうにやるの!!」とてくれます。 気合入って練習にいっています。 疲れると行きたくない、となったり。 練習が大変、とぐずったり。 色々ありましたが。 続けてきたことが自信になっている様子。 〈あんこ〉さんは、最初の発表会後から、 一貫して目標があって。 「トーシューズ履くまではやる」 「白鳥の湖の白鳥と黒鳥の両方を踊る」 「ソロで踊る」 「男の人と…