長野県東信地方の市。都市圏人口37万人の、同地方の中心都市。 上田城の城下町として栄えた。また以前は蚕糸業が盛んで「蚕都」と呼ばれたが、現在は製造業の集積都市になっている。 北には山、南には千曲川が迫っているため土地が狭く、そのため人口密度は県内最高。 2006年3月6日に旧・上田市、真田町、丸子町、武石村が合併し、新・上田市に*1。 県内第3位の人口を擁する。
*1:新設合併
とあるカレンダー企画に寄贈したペン画です。カレンダーは1992年のものでテーマは上田市の風景、絵はすべて1991年に描かれました。(11枚) 岡崎酒造 現在は女性杜氏がつくる人気銘柄『亀齢』の岡崎酒造。柳町(北国街道上田宿)も現在はきれいに整備されています。 上塩尻風景 上塩尻地区には城下町の面影が多く残っています。『この風景でなんと電柱を8本省略』と書かれています。 信州大学繊維学部講堂 信州大学繊維学部にある講堂。旧上田蚕糸専門学校講堂として文化財登録されています。 上塩尻にて 上塩尻の辺りは土蔵や気抜きを頂く家が残っています。 矢出沢川 北国街道沿いにある川。上田城築城に際して人工的に曲…
上田駅の温泉口から近いスペイン料理店「アランフェス」にランチに寄りました。駅に近いことに加え、ランチもやっているので、出かけやすいお店です。 魚介のパエリアは、貝や烏賊などが美味しく、リピートしても良さそうです。年に数回コンサートを開催していますが、大萩康司(g)さんも出演していて、驚きました。 看板。上田駅の温泉口から歩いて7~8分の場所です。上田駅の方に向かって撮影。 外観 入口 ランチのメニュー。パスタやカレーもあります。パエリアランチを注文。 パエリアの具は黒板に書いてあります。ワインなど飲み物ももたくさん。 セットのサラダ。 レタスなどに加えジャガイモやサツマイモが入っていました。結…
スタバ上田中央店で、ピーチ&ミルクケーキとブレンド珈琲の新作をいただき、美味しい珈琲タイムを過ごしました。気に入った新作CDです。 TYLER HENDERSON (タイラー・ヘンダーソン)LOVE ENDURES (CELLER LIVE 2024年録音) タイラー・ヘンダーソン(p, 2001年ニューヨーク州生まれ)のデビューアルバムがCeller Liveレコードから発売されたので購入しました。Celler Liveからの発売であることと、好きな曲目が収録されているので、購入したCDです。 メンバーは、タイラー・ヘンダーソン(p)、ケイレブ・トポックマン(b)、ハンク・アレン=バーフィー…
. . . 長野県上田市:温泉薬師瑠璃殿2024年2月 撮影 北向観音の境内にある建築物で、崖にへばりつくように建てられている。 - - - - - - - - - - ▼▽関連記事▽▼
上田市中央に、ネパールインドカレーのお店「マナスルダイニング」が先月オープンしたので、ランチに行ってきました。閉店した台湾料理のお店の後に入ったものです。 ランチメニューの中から「マナスルセット」を注文。カレー2種類、サラダ、スープ、チキンティッカ、ナン、ラッシーとなかなか良かったです。ボリュームも満点。 外観。海野町の信号(交差点)のすぐ近くです。 店内。カウンター席に着席。 テーブル席のほか、小上がりもあります。お客様の中に、アジア系の、多分ネパールやインドの方も3組ほどいました。上田市内には外国の方が多く住んでいるようです。 ランチのメニュー。チキンティッカも食べたかったので、マナスルセ…
湯ノ丸山と烏帽子岳登山の2回目です。湯ノ丸山と烏帽子岳の稜線(尾根)では気持ちよく歩けました。烏帽子岳には、クロユリだと思われる花が咲いていましたが、どうも違うのではないかと思います。mouzuikaさんにご教示いただき、ミヤマハンショウヅルかコミヤマハンショウヅルのどちらかのようです。ありがとうございました。(追記) 【行 程】 湯ノ丸スキー場駐車場 7:50 → 湯ノ丸山 9:20-10:20(北峰往復・休憩) → 小烏帽子岳 11:34 → 烏帽子岳 11:53-12:18(休憩) 烏帽子岳 12:19 → 小烏帽子岳 12:26-44(撮影) → 湯ノ丸スキー場駐車場 14:06 (湯…
信州の上田市。戦国大名真田家発祥の地で全国的に有名だと思います。そんな上田市を、フラフラと散策した模様をお伝えします。長野市からでも、車で1時間もかからないで到着するので、身近な観光地です。今回は、この頃、はまっているマンホールカードを収集するだけのブログとなっています。まず目指すは、真田町。真田町の観光案内をしてくれる【ゆきむら夢工房】です。 ゆきむら夢工房 - 上田市ホームページ (city.ueda.nagano.jp) 平日ということもあり、駐車場は空いてました。50台以上は、楽々と駐車できます。ここの特徴としては、蕎麦打ち体験が出来るという事。残念ながら、食べれるのは土日のみというこ…
温泉大国信州。 低価格で源泉かけ流し、それも日帰り施設で!この点は、他の県にも負けていないと思います。温泉地が、バラバラとあるため、温泉といったら信州。とはなっていないものの、コストパフォーマンスを考えたら、素晴らしい施設がわんさかあります。高山村温泉郷・戸倉上山田温泉郷をはじめ、各地の温泉に入ってきましたが、上田市にある【ささらの湯】もお薦めの温泉施設です。駐車場は、二か所あり、上のほうが便利です。この日、初めての訪問だったため、知らずに下の駐車場に停めました。色んな所に駐車場があるため、正確な台数が分からないですが、50台以上は停めれると思います。 大人650円(2025.6月現在)。現金…
6月20(金)~21日(土)で、苗場山に登山の予定だったのですが、急な所用で、参加不可能になりました。そこで、21日に湯ノ丸山、烏帽子岳に一人で行ってきました。 お天気に恵まれ、山頂からの眺望が良く、加えて、レンゲツツジ、コマクサ、クロユリに出会えて、写真が撮れ、良い山行きになりました。歩行時間は、約5時間。 【行 程】 湯ノ丸スキー場駐車場 7:50 → 湯ノ丸山 9:20-10:20(北峰往復・休憩) → 小烏帽子岳 11:34 → 烏帽子岳 11:53-12:18(休憩) 烏帽子岳 12:19 → 小烏帽子岳 12:26-44(撮影) → 湯ノ丸スキー場駐車場 14:06 (スキー場~ツ…
昨日、上田市では最高気温が35.1度となり、猛暑日でした。暑いので食欲が湧かず、「美華」の冷やし中華でランチにしました。結構美味しい。クールなピアノです。 DANNY GRISSETT (ダニー・グリセット)TRAVELOGUE (SAVANT 2024年録音) ダニー・グリセット(p, 1975年生)は、ロサンゼルス出身で2003年からニューヨークへ移住し、トム・ハレル(tp)のバンドの一員などとして活躍していました。僕は名前は知っていたのですが、今回、初めてリーダー作を購入しました。 メンバーは、ダニー・グリセット(p)、ヴィンセント・アーチャー(b)、ビル・スチュアート(ds)。ビル・ス…