今日は、一日、家にいて原稿書き。外は悪天候だし、最高気温 30.5℃(隣町アメダス)と、ほどほどの暑さだったので、まずはよかった。 注目したニュースがありました。がんに対する免疫力を高める腸内細菌を、国立がん研究センターなどの研究チーム発見したというもの。 「YB328」というこの菌は、ルミノコッカス科に属していて、これまで知られてなかったとか。免疫細胞に働きかけることで、がん細胞の駆除に役立っているそうです。 国立がん研究センターのWEBサイトに詳しいのですが、とても明るい気分にさせてくれる発見ですね。 この菌は日本人の20パーセントが自然にもっているとか。自分はどうなのかな?知りたいですね…