昨日の早朝、家の玄関の外のコンクリートの上に脱皮直後のセミがいました。 北海道にいた頃は脱皮直後どころか、セミの鳴き声もほとんど聞いたことがありませんでした。北海道にもセミ、いるにはいるらしいですが、たいていは森林にいるらしく、住宅地にはあまり来ないみたいです。 なので、去年は夏の真っ盛りにセミの鳴き声、うるさいし暑苦しいしで驚きました。 ところが、今年はまだセミの鳴き声、家の周りでは聞きません。 連日のこの暑さ、感覚的にはセミの声が聞こえてきそうなものですけれど、短いセミの一生のサイクルの中で、土の中で眠っている基準は温度ではなく時間なのでしょう。そして、まだ鳴く時期(時間)ではないのでしょ…