[ 辛国神社/からくにじんじゃ ] 個人的な話になりますが、高校生の頃に毎日電車通学で通過していた近鉄藤井寺駅のすぐ近くに鎮座する神社で、その「藤井寺」の名前が古代「葛井氏」とその氏寺に因むと知った時は、改めて古代氏族の名前が現在の生活にも影響している事にいたく感激したものです。実は神社の公的なご由緒には葛井氏は見えないのですが、今も葛井寺とセットで鎮座している事が何とも意味ありげに感じました。 一の鳥居 【ご祭神・ご由緒】 現在のご祭神は、饒速日命、天児屋根命、素戔嗚命の三神です。当社によるご由緒説明では、五世紀後期の雄略天皇の時代に創建された式内社です。関連する所伝が「日本書紀」にあり、そ…