祇園祭の鋒が建ち始めた。なにげに、祇園で検索していると、「祇園精舎」がヒットした。「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。奢(おご)れる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。猛き者も遂にはほろびぬ、偏(ひとへ)に風の前の塵におなじ」 平家物語の冒頭のくだりだ。現代語訳では、 祇園精舎の鐘の音は「諸行無常」つまりこの世のすべては絶えず変化していくものだという響きが含まれている。沙羅双樹の花の色は、どんなに勢い盛んな者も必ず衰えるという道理を示している。世に栄えて得意になっている者がいても、その栄華は長く続くものではなく、まるで覚めやすい春の夜の夢のよう…