こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 さて、今年最初の私の本職範囲・心理学のお話は「ぼーっとする」時間の大切さ。 ● 「瞑想」や「ヨガ」なんて、結局続かない!そんなあなたでもできる「ぼーっとする」時間のススメ。発達障害児にも意識してぼーっとする時間を与えることは、特におすすめですよ! 瞑想って難しい! ぼーっとする、ことならできる! ぼーっとする「効果」 発達障害児には特に必要な時間 脳の老化防止にも まとめ 瞑想って難しい! 「マインドフルネス」という言葉から特に人気が高まった「瞑想」。 …