介護の現場に限らず、どんな職場にも、なぜか心がざわついてしまう人がいるものです。 最初は「仕事が早くて頼れる人だな」と思っていたのに、よく見ていると、何かがおかしい。 誰かの意見を踏みにじったり、ルールを平然と破ったり、人の気持ちを軽視した発言が目立つようになってくる。 そういう人に限って、「全部、入居者様のため」「施設のため」「チームのため」と言います。 でも、ふと気づくと、周囲の誰かが心をすり減らしていたり、黙って辞めていったりしている。 いったい、これは誰のためなんだろう。私は何度もそう感じたことがあります。 「目的が正しいなら、何をしてもいいのか?」 介護士として働いていると、「善意の…