西五反田にあるすーぷかれー屋。 うどんはありません。
※初めての人は、ホームページ↓↓↓見てから訪問することをおすすめします! http://www18.ocn.ne.jp/~c.udon/index.htm
:麺類 和食 麺類の一種。 小麦粉をこねて、のばして、細く切って、ゆでて作る。 冷たくしたり温かくしたりして、つゆにつけたり、つゆをかけて食べる。 または煮込んで食べる。
写真は生醤油うどん。「なましょうゆ」でなく「きじょうゆ」。
埼玉は実は隠れたうどん県に属すると言われております。 小麦の生産量は日本全国10位、小麦を原料とするうどんも多く食べられているとか。 俗にいう武蔵野うどんのコシのあるタイプ。 その武蔵野うどんの店のルーツと自称しているのがこの田舎っぺうどんです。 のれんは擦り切れてボロボロ・・・。 一般的な肉汁つけうどんをオーダー。 コシがあるうどんは長く、絡まってしまうとつけ汁に入れるのに一苦労します。 武蔵野うどん系はコシが強く、噛んで食べるようです。 ツルツルとはいかずモニャモニャという感じ。 麺は太く、腹持ちがよい。 かつて農家で、腹いっぱいがご馳走という事でふるまわれていたというのが納得いきます。 …
日記1796日目 こんにちは、りおんです。 昨日、こんなことをつぶやいてしまいました。 ラーメン2000円論争はよく分からんけど、どんなに美味しくてもラーメンに1000円以上は出せないと思っている福岡県民は多いはず。そして実はラーメンよりうどん派である。 — りおん (@rion96194) January 23, 2023 そう、ラーメンの適正値段はどんなものかということ(ちょっと違うな?)。 いつだったかケンミンショーを見ていた時でしょうか、妻がぽつりと一言、 「どんなに美味しくても、麺に1000円以上は出せないねー」 と。マジで分かるわーと思いました。 そう、福岡県といえばとんこつラーメ…
人間ドックで大腸ポリープが見つかったため,切除することになりまして,術前,術後は例によって「消化のよいものを」という食事制限期間になりました。食事制限中の外食となると,うどん,雑炊くらいしか思いつきませんが具材制限まで考えると,簡単なかけうどん薬味抜きになってしまいます。ということでまたこちらに。かけうどん並,370円。少し値上げありましたでしょうか。前回もかけうどんで,意外にも結構いけると思った印象は変わらず,しっかりこしのあるうどんにすっきり出汁でやはりエキナカうどんでは美味いと思います。次回は天ぷら類とぶっかけをいただいてみたいと思います。 親父の製麺所のかけうどん(並,薬味抜き) ta…
今日のランチは奈良県奈良市四条大路5丁目7−8にある【ふくや】玉子とじうどんとミニきつね丼 1,000円(税込)で、今日は筋トレの日です。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 【今回のトレーニング】 ネット通販で購入したインクラインベンチってどう!?ダンベルフライはフラットですがそれ以外のメニューは今回もは32°です。①ダンベルフライ大胸筋を鍛えます ②インクラインダンベルカール上腕二頭筋を鍛えます ③インクラインフロントレイズ三角筋前部を鍛えます ④インクラインダンベルフライ大胸筋上部を鍛えます ⑤インクライ…
週2日に通ってっるデイサービス「プラスアビリティ」💛 freewalk.jp ここでは、午前中は、利用者さん各自がノンビリしてる~😅 ランチは定食が多いけど・・・ たまには・・・「うどん」もあるよ⤴ 午後は「リハビリ」やるよー😛 たまにはキツイ時もあるけど(笑)歩くためには頑張るよ🏃🏿 スタッフの皆様と一丸となって皆様、頑張ってるよ⤴ 楽しみなのはーー「おやつ」コヒーと共にwww ほんのヒトトキなんだなぁ~😅 送迎して家に到着。 さて、今夜のメニューは「焼きそば」なんだなぁ~🍴 ホットプレートでやりますぅ~🍴 もちろん「ニンニク」たっぷりー!! スーパーで「キャベツ」が売り切れで、残念でした⤵…
夕飯! このたびはかき揚げ入りの煮込みうどんにしてみました。 しゃきっと引き締まった腰のある麺も良いんですが、ツユと一緒に煮込んで 適度にふやけ、味を吸い込みクタッとなったうどんも、それはそれで 僕ぁもう、大好きでして…… そんな麺をすすりつつ、頃合いを見て潰す卵の黄身がまた溜まらないんですよねぇ。 はふはふ、ずずず~。 さぬきシセイ 讃岐太麺強腰うどん 600g×5袋 さぬきシセイ Amazon うどんWalker福岡・九州 (ウォーカームック) KADOKAWA Amazon 大阪のうどん ぴあ Amazon うどんを打つ: プロが教えるうどんの基礎と定番・創作60品 柴田書店 Amazo…
皆さんこんにちは。 東京はここ数日で一段と寒くなった気がしています。 私は冬が苦手なので、本当に辛い季節です笑 でも寒い日に食べる温かい食べ物は心温まりますよね。 寒い日はやっぱりうどんですよね! ■晩御飯メニュー ・煮込みうどん・マカロニサラダ・きゅうりのきゅうちゃん漬け・厚揚げ・パイナップル うどんにはたくさん野菜を入れました! きのこ、大根、ほうれん草たっぷりです。 私はきのこの中でもエリンギが大好きです。 皆さんの好きなきのこはなんでしょう?
二十歳くらいまでうどんが嫌いだった。嫌いはさすがに言い過ぎかもしれないけど、少なくとも好んで食べる食べ物ではなかった。当時を思い返すと感覚的なものなので言葉にし辛いが麺の小麦粉感がなんか苦手だった。美味しいと思えなかった。今うどんを食べると何が苦手だったんだろう?と分からなくなるけれど。 特に小・中学生の頃はうどんが苦手で、家族でうどんを食べに行く時はもっぱらカレーうどんを選んでいた。濃いカレーの味があればなんとか食べることが出来た。なんとかって言い方はなんか失礼かもしれないけど。でも給食のうどんは美味しく食べてたのを覚えている。給食のあのソフト麺って美味しいよね。久しぶりに食べたくなってきた…
帰省のたびに絶対絶対、予定に入れるお店ってありませんか? 僕はあります!それが 何度でも食べたい!ほんとの手打ちうどん「純手打うどん よしや」さんです。 香川県が「うどん県」に改名してだいぶ経ちますが(怒られるかな?)、香川のうどんは相変わらず味も値段もレベルが高い! その中でも丸亀市の「よしや」さんは僕が大好きなツルツルモチモチの、アイドル級のおうどんです。
ふと、思い出の味を食べに行きたくなることありませんか? 10年以上前に勤務先の近くにありよく行っていた「おおぎの鴨せいろうどん」を食べたくなりまして。最後に食べてからは何年くらい経つでしょうか…。車イスで入れるかどうか、調べてみました。
えぶふろwebサイトはこちら http://ebbflow.co.jp/ 公式ラインからのお問い合わせもお気軽にどうぞ。 エブアンドフロー公式LINE https://lin.ee/LuKOmf6 ーーーーーーーーーーーーーーー 営業時間のお知らせ 27日〜29日はツアーの為お休みさせて頂きます 30日 (月) 11時〜15時 19時〜23時 ------------- ビンチョウマグロ&キハダマグロを1本で狙うロッド ブリード メタリスト67MH ツナジギングSP 現在、予約が全て埋まりましたーありがとうございます(_ _) ご予約数が多く追加オーダーしましたのであと1本のみですがオーダー可…
2023/1/26 前回の初訪問時ことのほかうどんがうまかったので今回はうどんメインで「呑み且つ喰らう」つもり。 10時50分開店の偉~いお店 11時ころ店の扉をガラった。10時50分開店だがすでに先客は4組ほど。みんな昼前から食欲全開だねぇ。こゆきは指定された奥の方の4人掛けテーブルにドスった。 メニューを眺め長考すること5分判決は下された。「瓶ビール大680円、おでん580円、かつ丼1,280円(付属の小うどんをきしめんに変更で+50円、総額2,590円と相成り申した! うどんメインでと考えていたがかつ丼に心は吸い込まれていった。そしてビアるならつまみが欲しいのでおでんを呼び寄せたというわ…
みなさん、おはようございます。。。♪ おかえりなさぃ。。。♪ ふぅ~~~~~~(*´ω`*) 一昨日、昨日…と、チョー忙しかった私です! この二日間で、いったい何件のイレギュラー対応をしたんだろう? もう数えてらんなくなってね…(^_^;) 昨日の午後からなんて、もうヤケクソで頑張ってましたよー 何とか全て解決しましたけどね。 もう発生しないでほしいわーイレギュラー(>_<) そう祈る私なのでした… はぃ、ココまで! 今日は平和な一日になってほしいなぁ(^_^;) 大丈夫だとは思うけど… これ、なんとな~くの勘です(〃艸〃)ウププ けっこう当たるのよん! 昨日の夕食… メインは、白身魚のパ…
恵方巻のご注文はこちら https://sushihiro.hatenablog.com/entry/ehoumaki2023 ★名物さば棒寿司はこちら →https://sushihiro.hatenablog.com/entry/20220212/1644635296 🔴 #テイクアウト すし広の弁当の詳細は→https://sushihiro.hatenablog.com/entry/tokuseiい 🟡 #シャンプーハット てつじさんが絶賛してくれた10食限定ランチメニューやうどんセットメニュー https://sushihiro.hatenablog.com/entry/lunch_…
50年ひと昔 昨日(26日)。朝にスーツケースを点検していると、10時に大成が来ました。車で浅草に向かいます。10時50分に到着。この日は浅草公会堂のリハーサルです。 場当たりは1時30分からだそうです。少し時間があるので外に食事に出ました。 浅草はついこの間までは気の毒なように通りが閑散としていて、飲食店も閑古鳥でした。やはり海外からの観光客が来ないとどうしようもないのです。東京の中でも浅草界隈は特殊な町で、昔の歓楽街の様子を上手く残しています。 さて、短い時間に昼飯を済ませるには、行列している店は駄目です。浅草を知るものとしては、なるべく観光客が押し掛けない。混雑のない店で、しかも旨い店を…
津山は岡山第三の都市で人口は十万人。岡山県北部と言うか、美作の中心都市。シンボルになる津山城に来てる。「久しぶりやな」 クレイエールの昭和の社内旅行以来だものね。あの時はわたしは湯原温泉だったけど、「コトリは湯郷やった」 井倉洞、満奇洞をセットにするのが定番だったかな。ちょうど中国道が出来たから関西からでもお手軽に来れるぐらいでなってた感覚だったはず。「コトリもそんな感じやった」 まだまだ貧しい時代で社内豪華旅行が売りに出来たし、「農協ツアーも元気いっぱいやったな」 農協ツアーが国内だけでなく、海外にも旅行にしてたのなんてどれぐらいの人が覚えてるのだろう。農協ツアーに代表されるけど、当時は旅行…
おはようございます、ゆまコロです。山本文緒さんの『自転しながら公転する』を読みました。 娘が温泉へ行った日、夫から定時で帰ってくるとメールが入ったのでしぶしぶ台所に立った。 夫がインターネットで探してきた、具材が切ってあり、炒めるか煮るかするだけの惣菜キットは、メニューを考えて買い物に行って下ごしらえして、という手間がない。それなのにちゃんと料理をした気になるので最初は感動した。けれど続けて食べているとメニューも味も画一的で飽きてしまった。何も言わないが夫もきっとそう思っているだろう。「都は仕事か?」 向かい合ってダイニングテーブルに座り、テレビを横目に食事をしていると夫が言った。「お友達と温…
企業などのサイバーセキュリテイ対策について、地方の意見を聞く企画が実現した。協力してくれたのは経産省。9つある地方経済産業局に場所を借りて、現地の人たちとの意見交換ができる。1~2月で全部廻ろうという意欲的な日程で、時間に余裕のある僕は日程調整して8箇所に参加できる。 最初の訪問地は札幌、多分20年以上前に一度行ったことがあるだけの街だ。そして、なんと3年ぶりに飛行機に乗る。青い日系航空会社のステータスも変わり、羽田空港そのものも変わったらしい。戸惑うといけないので、出発の1時間前に到着できるよう、7時前の新幹線に乗った。 京急の駅名も変わっているし、荷物の預け窓口の自動化も進んだ。保安検査場…
実はうどんよりもそばの方が好みなこともあり,TGSではそばしか頼みませんが,そばは消化があまりよろしくないとのことでかけを発券してうどんで注文,340円。ゆがいて,出汁を入れて最後に柚子皮を散らして出来上がり。うどんは典型的なゆでうどん,円形断面でこしなくぬるんとした感じでぶつぶつ切れる。出汁は関西風で塩味も強くなく優しい感じ。ただ,出汁はもう少し多くしてほしいところ。まぁそば屋でこの値段のうどんならこんな感じかなというところ。 小諸そばのかけうどん tabelog.com
1月25日(水)晴れ 風強め 本屋とお茶屋さんに行くために歩いた。本屋さんでは暮しの手帖と宮田ナノさんのコミックエッセイを購入。お茶屋さんでは抹茶あんみつのお茶セットを注文。お茶の名前がのほほん茶というのがまたかわいくてのほほんとしてしまう。お茶屋さんでは少しおどおどしてしまった。隣のおばさまの話を耳にしながらいただいた抹茶あんみつはなんだか新鮮だった。とにかく風が冷たい。寒い。 1月26日(木)晴れ チームの皆さんと歩く。途中にあるお寺か神社で猫がいた。しばらく歩いていると近くに鳥が止まっている。上を向いて歩いているとこんなに素敵なことがあるのかと嬉しくなる。心が潤う。 帰りに蕎麦屋さんでご…
主人の友人の方と遊びに行きました その人も主人と同じメダルゲームが好きで 今回は行ったことない初めての場所に行きました まずは腹ごしらえにうどん屋の讃岐製麺へ メインのうどんはあったかうどんフェアの中から 牛肉の湯葉玉あんかけうどんにしました あんかけと湯葉が好きな私は迷う事なく選びました 美味しかったですが味が濃いめで辛かったので あんかけのお出汁だけはあまり飲めなかったのが残念です… その後は大阪府寝屋川市にあるYAZ寝屋川店に行きました YAZ寝屋川店 | 株式会社共和コーポレーション アミューズメントサイト 今日はスロットゲームがメインになりましたが、それ以外にも主人の好きなゲームがあ…
朝の体重:82.3kg (2016/5/1の74.2kgから+8.6g 昨日から+0.5kg) ううむ、また増えてしまった…。 <朝> 携帯アラームで起床する。入浴を済ませて炭酸水を飲み、身支度を整えて家を出る。 今日は1ヶ月ぶりくらいに永田町オフィスに出ることにする。編集作業が忙しく、移動時間が勿体ないのでずっと自宅作業だったが、久々に行くことにした。そのまま午後は内科を受診してくることに。バス・地下鉄で移動する。 コンビニに寄って水などを買って出社。スタッフの皆さんとご挨拶。MTGではオンラインで顔を合わせていたが対面は年末の大阪ぶりだ。いろいろ雑談しながら作業を開始する。 しばらく作業の…
今回は韓国ラーメンを20種類以上食べた私がおすすめの韓国ラーメンをご紹介します! どれも日本で買えるものなので是非参考にしてみてください。 まずはじめに おすすめの韓国ラーメン5選 辛ラーメン ジンチャンポン ノグリ カルボプルダックポックンミョン オモリキムチチゲラーメン まとめ:イチオシはどのラーメン? まずはじめに 先に私の辛さ耐性について説明します。 辛ラーメン・蒙古タンメンは食べられるけど、普通に食べるとちょっとしんどいなと感じます。 プルダックはノーマルは食べきれませんでした。 カレーは甘口~中辛が好きです。 このように辛さ耐性はあまりないです。 日本人向けピリ辛は大丈夫というくら…
数日日記をサボってしまった課題から解放されたし、しなければいけないことが何も無いって本当に素敵!最高!!!!日々が美しい寒い日が続いているし家から出ないでいようかな、と思っていたがインドア派の私とは真逆の彼氏のおかげで毎日色々なところへちょこまか出歩き充実した日常を送っている絶対一人だったら素敵な冬と春休みの醍醐味を味わわずにいただろうし、ありがたい毎日何かしらの予定を立てるの、本当にすごいと思う出不精なのでかなり恩恵に預かっている気になってたカフェ行ったり、映画2本続けてみたり、昔食べたかったうどん食べたり、ウィンドウショッピングしたり、、、しかも最近始めたニューアバター型SNSのBonde…
お題「ささやかな幸せ」 先日の10年一度の大寒波も凄かったです。 大阪では、雪は降りませんでしたが、九州とかでの雪の報道には驚きました。 JRの神戸線とか、止まっていたのに驚きです。 とりあえず、我が家でも寒いとなれば、熱々のモノを食したくなります。 やはり、鍋と言うのが定番ながら、我が家では毎夜毎夜鍋三昧です。 冷蔵庫に、豆腐が常備、白菜が常備、揚げさんが常備、その他に人参、キノコ、それに、牛肉か豚肉のスライス、はたまた最終兵器の冷凍庫の肉団子が、活躍してくれます。 肉が豚肉なら、俗に言う「常夜鍋」です。 独身時代の鍋の最終系です。 葉物は、白菜でも、ホウレン草でも、春菊でも何でもござれでし…