食料庫のこと。 一般の住宅ではキッチンの奥などにある、食料や調味料・乾物などをストックしておく納戸のような小部屋。備え付けの棚などがある事が多い。
(株)大近の経営する関西のスーパーマーケット。 全体に値段はやや高めだが、健康志向の食品が充実している。 安売り系のスーパーとは客層が異なり、高齢者と高級志向の人向き。 休日などでもそれほど客がごった返すことなく、ゆっくり買い物ができる。
夕食の作り置きが冷蔵庫にありました。扉を開けるとビールが目に入り、つい飲むことに‥。 何かつまみは? と、パントリーを開けてみるとカップ麺の焼そばが‥。以前からあることは知っていました。 車中泊旅に出掛けた時に持っていったモノです。食べずに持ち帰ったので、随分前から置きっ放しになっていました。あまり置いておくわけにもいきません。 これを、ビールのつまみ代わりとして食べることに‥。作ってあったおかずは、1品残して食べました。2品は、焼そばの上に盛りました。「ごつ盛り」だけに‥。 ごつ盛り ソース焼そば 171g×12個 ノーブランド品 Amazon ランキング参加中食べ物
こんにちは。津田沼の不動産会社 部屋なび 津田沼店の日記へようこそ。 キッチンとパントリーは、家の中で特に機能性が求められる場所です。ここが整っていないと、調理がスムーズに進まないだけでなく、無駄な時間がかかってしまうこともあります。そこで、効率よく整理収納を行い、スッキリとした快適なキッチンとパントリーを作るための方法をご紹介します。 1. キッチンの整理収納術 キッチンは、限られたスペースで多くのアイテムを収納しなければならない場所です。使いやすさを追求した収納方法を取り入れましょう。 ステップ1: 使用頻度でアイテムを分類 キッチンのアイテムを使用頻度に応じて分類し、収納場所を決めます。…
一度使うと「これがないと困る」というくらい便利なパントリー。キッチンにパントリーがあるかないかで使い勝手がかなり違ってきます。 キッチンの中にあるパントリーが使いやすい キッチンにあるパントリーの最大のメリットは、頻繁に使うものをすぐに取り出せること。あまり使わない保存食などの場合は奥のほうにいれておきます。 棚の前には、コーヒー、茶、スパイス、サプリ、蜂蜜など 棚の奥には缶詰、麺類、調味料、飲料、水、トマトパックなど なので、キッチンから離れた場所にパントリーがあっても、すぐに取り出せないので不便なんですよね。 長期保存オンリーのパントリーならキッチンから離れていてもよいのですが、ただそれな…
機種変更してから はてなスターはつけられなくなるし (なぜかパソコンからも…) アカウントいじっちゃったのかな(;_;) そして通勤 スマホでSuica利用してたのに できなくなり カードのSuicaを使ってます… 機種変更してから とても不便です(^_^;) デジタルに弱い 機械オンチな私でやんす 排水溝 今朝から横浜は暑かった そして猛暑日に☀ 社員寮へ着くと 寮長から 『排水溝の汚れが気になる』 とご指摘がありました こちらの社員寮 古い建物なんです 私が働きだして五年 私も入りたての頃 排水溝の汚れが気になり 掃除しましたが… 綺麗になりませんでした(^_^;) ですが 寮長からのリク…
昼に何を食べるか? いつも考えます。自宅へ置いてあるものか、ら選択することにしているからです。 やはり、いつものパントリーと冷凍庫を開けてみることに‥。 冷凍庫にいくつか冷凍食品がありました。その中から、きつねうどんを選びました。 タマゴを入れることにしたので、作り方は電子レンジと、鍋と併用して温めました。 そして、いつもの刻みネギも、盛っただけで調理した気分になってます。美味しくいただくことができました。 【12パック】 冷凍食品 讃岐麺一番 きつねうどん 280g テーブルマーク Amazon ランキング参加中食べ物 ランキング参加中なんでもオッケーグループ!
ご無沙汰しております。なかなか心身の調子が整わず、不調な時にはブログを更新しないことにしているため、新たな記事の公開がずいぶんと遅れてしまいました。 今後は不定期更新となると思いますが、細々とつづけていきたいと思っておりますので、引き続きよろしくお願いいたします。 さて、ここのところの物価高で、ネットスーパーでお肉・お野菜を除いた冷凍食品や常温品などを買おうとしたところ、お値段が1万円をオーバーすることがわかりました。 さっそく主人に話を持ちかけて、「一旦保留にしておいてくれる? 業務スーパーへ行って、価格を比べてくるよ」という心強い返事をもらいました。 持病によるめまいのため、私は火を使って…
朝、テーブルの上へ「ヤマザキ」の「アップルパイ」が置いてありました。いつか食べた「生チョコパイ」と、形も似ています‥。 いつものトマトジュースや、ウオテインを飲むことにして「アップルパイ」は、昼に食べました。 パントリーを開けると「ナッツ週間」があったので、これも食べることにしました。「からだにごほうび」だと‥。 マグカップへティーバックと、お湯を入れそれを飲みながら、美味しくいただきました。 デルタインターナショナル ナッツ週間 154g 10個セット デルタインターナショナル Amazon fwss.hatenablog.com ランキング参加中食べ物 ランキング参加中なんでもオッケーグル…
お昼に冷凍庫を引き出してみると、何種類かの冷凍食品がありました。 パントリーの扉も開けてみると、何種類かのインスタント食品がありました。 その中からインスタント:袋麺の「サッポロ一番みそラーメン」を選びました。 タマゴを入れ、刻みネギを振りかけて食べました。 好きなインスタントラーメンなので、美味しくいただきました。 サッポロ一番 みそラーメン 100g×10食 サッポロ一番 Amazon ランキング参加中食べ物 ランキング参加中なんでもオッケーグループ!
みなさんこんばんは。きなこです。 週末は暖かくてお花見日和でしたね。 我が家もお花見に行きたい!という話をしていたんですが、土曜日の朝、旦那がまさかの早朝から洗車を始め、「洗車早く終わったらお花見行こうか」と言われたんですが、昼過ぎても全く洗車が終わる気配なし・・・さらに14時ごろの時点で、「今から仕上げにコーティングをかけるから、まだだいぶ時間かかるよ」と言われました。 そんな旦那に見切りをつけて、1人で花見スポットに行ってきました( ;∀;) ほんとは電車に乗って大きな公園まで花見に行きたかったんですが、1人だし、時間も遅くなってしまったので、我が家から歩いて30分ぐらいのところにある、わ…
昔、好きだったインスタントラーメンを買ってきてもらうよう妻にお願いしていました。 名前を忘れて「ごま醤油何とか?」だと、云ってお願いしたら、今回の「醤油ラーメン」が買ってきてありました。 思っていたのと違ったため、パントリーへ置いたままで手をつけていませんでした。 しかし、やたらインスタントラーメンが食べたくなったため、昼に作って食べてみました。タマゴを落とし刻みネギをパラパラして‥。意外にも、これはこれで美味しかったです。また作って食べようと思います。 パッケージの裏面に「販売者:株式会社トライアルカンパニー」、「製造者:株式会社麺のスナオシ」と、記されてありました。 パントリーには、馬拉糕…