教採対策 どんな教師になりたいか1 - sazaesansazaesan’s diary の続きです。 日本倫理彙編 巻之5 - 国立国会図書館デジタルコレクション 65コマ、p121の伊藤仁斎『童子問』中41章に 「師資之道」についての問いに対して、 「師而喜弟子之勝己者、眞師也」(弟子が自分を超えるのを喜ぶのが本当の師) という言葉があります。 川島 哲 (Satoshi Kawashima) - マイポータル - researchmap の教師の権威 : その定義と構造 | 学術機関リポジトリデータベース p371で指摘されるように、 フロムが教師と生徒を理性的権威としたのと似ている? …