都内で活動中の3ピースバンド。 vo/G 深串大樹 ba/cho キャベツ dr もま http://www.geocities.jp/kenkou_da/
身体に悪いところがなく心身がすこやかなこと。 WHOによれば「身体的・精神的・社会的に完全に良好な状態であり、たんに病気あるいは虚弱でないことではない」状態を指す。
リスト:二文字キーワード
どうもこんにちは。いよいよ梅雨が到来しましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。私は本業が忙しくなったと同時に昨年と同じタイミングで体調を崩したのですが、記録をつけていたおかげで「あ、去年もこうだったからこうすりゃいっか」となってから無事健康に過ごせるようになったという良い流れがありました。それ以外はずーっと公募原稿や同人原稿を書いたり推敲したり、はたまたありとあらゆる方面から相談に乗ると言う口実の元で甘いものを食べに行ったりしてると言う日々を送っています。 という前置きはそろそろ置いておいて。そろそろ本題であるタイトル通りの話題を書きたいと思います。最近オタクを含め様々な方面から健康管理について…
多くの人々が健康保険を利用していますが、あまり知られていない事実がいくつか存在します。これらの隠れたメリットは、健康保険が提供するものの中で興味深いものです。以下では、一部の注目すべきメリットを紹介します。 まず第一に、健康保険は予防医療に対してもカバーしています。一般的には、病気やけがに対する治療費がカバーされると思われがちですが、健康保険は予防策や健康促進にも貢献しています。例えば、定期的な健康診断や予防接種、スクリーニングテストなどの費用も健康保険でカバーされることがあります。これらの予防措置は、将来的な医療費を削減し、健康を維持するために重要です。 健康保険のもう一つの興味深いメリット…
キッチンにおいて、料理に深みと風味を与える調味料は欠かせません。中でも、台湾料理や中華料理のレシピでは、味覇と創味シャンタンが頻繁に使用されます。どちらを選ぶべきか迷っている方も多いことでしょう。味覇と創味シャンタン、健康を考慮した場合、どちらが優れているのかを見ていきましょう。 まず、味覇は台湾料理でよく使用される調味料であり、醤油や米酢、砂糖、香辛料などをブレンドしたものです。その特徴は濃厚な旨みとコクであり、料理に深い味わいを与えます。一方、創味シャンタンは日本料理で使われる出汁の素であり、魚介や野菜のエキスを凝縮したものです。創味シャンタンの特徴は、優れた風味とコクを持つことです。 健…
世界中で古くから愛されてきた梅干しは、その小さな果実から驚くべき健康効果をもたらすことで知られています。その酸っぱさやしょっぱさには、私たちの体に良い影響を及ぼす成分がふんだんに含まれているのです。 まず、梅干しに含まれるビタミンCは、免疫力を高める働きを持っています。私たちの体は日常的にさまざまな病原体と戦っていますが、ビタミンCにはその防御力を強化し、風邪やインフルエンザなどの感染症から身を守る効果があります。また、ビタミンCはコラーゲンの生成を促進し、肌のハリや弾力を保つためにも重要です。 さらに、梅干しには豊富な食物繊維が含まれています。食物繊維は腸内環境を整え、便秘の予防や改善に役立…
甘味料入りの製品は、現代の食品市場において非常に一般的な存在となっています。カロリーを抑えたダイエットや糖尿病管理のために、多くの人々が人工甘味料に頼っています。広告やパッケージには、"カロリーゼロ"や"健康的な選択"といった魅力的な言葉が並び、私たちの味覚を甘い誘惑で包み込んでいます。しかし、人工甘味料の危険性についての議論も絶えません。その裏には、我々が知るべき真実が潜んでいるかもしれません。 人工甘味料は、天然の砂糖を代替するために開発された化学物質です。低カロリーで甘みを提供することから、ダイエット飲料やスナック、加工食品など、幅広い製品に使用されています。しかし、一部の研究者や健康専…
「緑の玉、健康の秘訣。」アスパラガスは、見た目の美しさと独特の風味だけでなく、数々の栄養素と健康効果で知られる野菜です。古代から珍重され、医学の世界でも高い評価を受けてきました。この貴重な食材には、驚くべき健康への貢献が秘められているのです。 アスパラガスには、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンKといった抗酸化作用を持つビタミン群が豊富に含まれています。これらのビタミンは細胞のダメージを防ぎ、免疫力を高める働きを持っています。また、アスパラガスにはビタミンB群や葉酸も豊富に含まれており、神経系の正常な機能や血液の生成に不可欠な役割を果たしています。 さらに、アスパラガスには豊富な食物…
2021年度の総務省の統計でスマートフォンの世帯保有率は88.6%と、生活に欠かせない存在となっているが、使いすぎにも注意が必要です。1日に2時間以上使う人は「スマホ認知症」に要注意というデータもあります。 私は・・・2時間くらいです。 ただ、必要な情報を手にしたいなら1秒でも終了したいくらいです。 脳の過労度を測る「10のチェックリスト」があります。 ・もの忘れが増えた・名前がすぐに出てこない・何かを取りに来て目的を忘れる・約束を忘れる・3日前何をしていたか思い出せない・話題のニュースを3つ挙げられない・最近漢字が書けなくなった・最近簡単な計算を間違える・検索すればわかることは覚えない・スマ…
最近は梅雨のため天気悪い日が多めで、 日の光に当たる機会が激減していました。 対して今日は久しぶりに雨降ってません。 曇ってはいますが程よい日差しが降り注いでいます。 そのため、 日に当たる絶好のチャンス! と思い、本日のお昼休みは久々に外に出てみました。 うーん、やはり気持ちいいですね。 長く浴びていたいな、、、 と思いきや、 白衣を見ると小さな虫が1匹、2匹、、、 よくよく見てみるとあんなところにも、こんなところにも。 長居したらとんでもないことになる、 と思い、泣く泣く薬局の中に逃げ込みました。 もちろん白衣についた虫は1匹残らず払いました。 ※ ヒトは日の光を浴びることによって、 全身…
タイトルの通りちょっと気が引けちゃうパスタです!! 私も最初パスタに納豆マ⁉ って思いました!! けど食べてみたらめちゃくちゃマッチするんですよね!! 今回作ったのが、醬油ベースのソースとキムチ、納豆なんですよね 和風パスタなんですが、その通りさっぱりして食べやすく健康的なものになります。 一回でいいから騙されたと思って食べてみてほしい!!! 意外と合うから!!! P.S最近身の回りに変化が多くてなかなか更新できず申し訳ございません。 ほっそり頑張りますので何卒宜しくお願い致します。
医学博士で江田クリニック院長の江田証さんが書かれた「新しい腸の教科書」。 「以前と比べてお腹の調子が悪くなってるなぁ」と感じるため、もっと腸のことについて勉強したいと思い読んでみました! この「新しい腸の教科書」は4つの章で成り立っています。 第1章:腸のしくみ、はたらき第2章:カラダの不調と腸の関係第3章:腸がよみがえる食生活第4章:腸が整う生活習慣&運動マッサージ 第1章と第2章を読んで腸の構造や下痢・便秘のメカニズムを知れたのは大きな収穫でした。 その他にも以下の2つの言葉が印象に残っています。 腸内の状態によって、その情報が脳へと伝えられ、心臓や肺などカラダのあらゆる場所に影響する。 …
こんにちは!さきです! ついに、スマートウォッチを買っちゃいました! スマートウォッチとは? CPUが内蔵された腕時計のような電子機器。 画面をタッチして操作することができたり、メールや着信の通知、健康管理機能などたくさんの便利な機能があります。 スマートウォッチを買おうと思ったきっかけは、スマホと連携させて電話やLINEの通知がスマートウォッチに来るようにしたかったのと、なんとなく自分の睡眠について知りたかったから! リーズナブルなお値段で、形もスリムで使いやすそうな、Amazfit Band7 に決めました! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffili…
In a break with protocol, the fifth-in-line to the throne also condemned the British government and press for failing to hold one another to account. UK royals usually follow the same practice as the monarch, who as Britain's head of state is supposed to be above politics. >>まあ、公務をやらんけど、王室のネームバリューを金…
狼の遠吠えにも、言霊が宿る 狼の遠吠えを聞くと、野獣にも言語らしきものが有る事が判る。遠くの仲間に指令を出して居る。飼い犬も遠吠えで他家の飼い犬と連絡を取り合って居る。灰猫も火炙りに遭って火猫に成った途端に、今までの恩を忘れて、文句百垂れで有る。同床異夢の愛猫も、抱いて門に出ると、何を勘違いするのか、急に藻搔いて飛び降り、母屋に逃げ返る。今迄の恩を忘れて文句百垂れ言う。小鳥の囀りも言語の如しで有る。鶯はホーホケキョとは鳴いて居ないが、日本語には法華経が有るのでそう聞こえる。欧米の人は、虫の声が騒音としか感じない。騒音は聞こえ無い様に脳が成って居る。日本人は言語として感じて居る。猫は時々、シャー…
この制度により、参加者は2年間、毎月1,600ポンドを受け取ることになる 2023年6月5日【エディター REMIX NEWSauthor】トーマス・ブルック著 https://rmx.news/article/universal-basic-income-to-be-trialed-in-england/ イギリスで、最大30人が毎月1,600ポンド(1,854ユーロ)の支払いを無条件で受けるユニバーサル・ベーシック・インカム(UBI)の試行計画が発表された。 イングランドでは初めての試みとなるこの制度では、イングランド北東部のジャロウ中心部とロンドン北部のイースト・フィンチリーの住民に2年…
07:11起床。 数日ぶりの日記。 今月11日に取材を受ける。Ochillでは基本的には取材は受けないようにしているのだけど、今回はそもそも自分たちが好きなメディアであり、お世話になっている方からの依頼だったので受けることにした。そこでOchillについて改めて考えてみた。 以下、Ochillに関する覚書となる。 -------------------------------------------------------------------- 「Ochillの掲げるwell-downとはperspective(視点)だ」 というのがOchill共同代表・中沢の考え。well-downはw…
6月5日に発表されたiOS17の便利機能5選をまとめてみました! ①ライブ留守番電話 ライブ留守番電話では、誰かが留守番電話を残す時にリアルタイムでメッセージが文字で書き起こされ、ユーザーはそれを確認して、発信者がメッセージを残している間にその電話に出るかどうかを決めることができます。 この機能と使えば、手がふさがっているときなどにiPhoneを耳に傾けなくても、机に置いた状態でメッセージ内容を文字で確認できたりしますね。 資料出典 :Apple Inc. 録音内容を文字で確認可能に! ②チェックイン機能 安否確認が自動でできる! メッセージの新機能に、ユーザーが目的地に無事に到着したことを家…
この2,3年で、シリカ水を毎日の水分補給としてペットボトルで持ち歩く人が増えてきていて、美容・健康に気を使う人は飲んでいる人も多いと思います🥛 ただ、シリカ水って実際どんな水なの?どんな効果があるの?ということについて、よく分からないという方も多いと思いますので、まとめてみました🐰 数あるシリカ水の中から、シリカが多く含まれているシリカ水や、おすすめのシリカ水もご紹介しますので、参考にしてみて下さい🖤 シリカ水とは? シリカ水の効果は? 1. 美肌効果 2. 骨や関節の健康 3. 抗酸化作用 4. 毒素排出 5. 髪のつや・伸び・ボリューム 6. 爪の強度・伸び 7. ダイエットと食欲抑制 8…
若き数学者のアメリカ藤原正彦新潮文庫昭和56年6月25日 発行平成15年9月30日 28刷改版 平成18年4月5日 33刷 藤原さんご自身が、自分の著書の中でも名作?!といっていたか、良く書けたと言っていたか、、、、さだかではないけれど、読みたいと思ってメモを付箋で壁に張ったまま、しばらく忘れていた。掃除をしていて、自分のメモが目に入り、図書館で借りてみた。 表紙の裏には、”1972年の夏、 ミシガン大学に研究員として招かれる。セミナーの発表は成功を収めるが、冬を迎えた厚い雲の下で孤独感に苛まれる。 翌年春、フロリダの浜辺で金髪の娘と親しくなり、アメリカに溶け込む頃、 難関を超えてコロラド大学…
関東南部から来られる60代の女性の患者さんがいます。 心臓に不安を抱えて激しい動悸に苛まれ、しつこい腰痛の持病も抱えています。 長年にわたって咬合治療を続けて左偏位を修正して、良くなったり振り返したりを繰り返して、それでも総体としては軽減していると、言ってはいます。 そんな患者さんが、行きつけの整体師さんの紹介で御殿場のふとん屋さんに赴きカスタムメイドの10数万円のマットレスを作ってもらい使用しているうちに、あれ程しつこかった腰痛を感じなくなったと言って来ました。 そのふとん屋さんは櫻道ふとん店と言います。 自信がふっとんだ気もしましたが、何より患者さんか楽になったことが嬉しくもあり、ふとん店…
こんにちは、きなこです☺️ 先日の台風(前線)が体調に残した爪痕。 まだまだ不安定な体調です。 月曜日、晴れて夏日になる予報。 しかし、午前中はかなり冷える。 これがよくなかったようで、弱りきった身体が完全に冷えきりました。 朝から腹痛と下痢。 1日で6回お腹をくだしまして、44.9kgあった体重が44.2kgに。 2月ごろまでは、45kg台後半だったのに。ここまで増やすのに2年近くかかったのに。 みるみる減ってしまいました。 以前もブログ内で、「健康的に太る」をテーマに記事を書き、身長体重を公表していたので、今回も書かせてください。 6月6日現在、 身長164.1cm。体重44.2kg。BM…
衛生管理者とは?◻︎労働安全衛生法第12条 一定の規模及び業種の区分に応じ「衛生管理者」を選任し、その者に安全衛生業務のうち、衛生に係る技術的事項を管理させること、と定められています。 ※常時50人以上の労働者を使用するすべての事業場で選任が義務付けられています。 衛生管理者は何をするの?労働安全衛生法において定められて事業場の衛生全般の管理(労働者の健康障害を防止するための作業環境管理、作業管理及び健康管理、労働衛生教育の実施、健康の保持増進措置など)を行います。 衛生管理者には1種と2種があります📌▶️第1種衛生管理者有害業務を含む業種でも衛生管理者になることができます。例)電気やガス、水…
今回は高橋歩さんが編著した『人生の地図』を読んだので、その感想を書いていきたいと思います。 「この本は、シンプルに、自分を知るための本だ」と言う書き始めから始まるこの書籍はまさに『人生の地図』という題名がピッタリのものです。前回の読書感想文では「自由でいるために20代で捨てるべき50の事』について書きましたが、雰囲気や属性はそれとよく似ていると思います。人生を生きていく上で考えた方が良い、幸せを支える7つのキーワードに関連した言葉やイラストが詰め込まれている本です。7章の内、5章までは「何を欲しているのか」といった問いかけの形式になっているのですが、6章からは「自分自身のルールを」「物語を生き…
おはようございます。 月・火は実家に帰っていました。認知症の母の顔を見るためです。 かなり進んでいるということを妹から聞いていましたが、私の顔をおぼえていたので安心しました。 それでは振り返りです。 ★★★ 親と会い、かなり年をとったなぁと思いつつも、兄弟もみんな老け込んだなぁと思いました。 母は、一人で歩くもの大変で、父が支えていなければ移動が困難です。 その姿を見るたびに、健康が一番だなぁと思います。 私も、ここ1、2年で健康を第一に考えることにしました。 睡眠をとることもその一環です。 数年前まで私は3〜4時間くらいしか寝ていませんでした。 寝るのがもったいないと思っていたからです。 し…
牛乳を飲むと 睡眠に陥る ぼくにはそんな傾向があるみたいで 人に話したら こどもみたい と言われました しかし 眠くなるのであれば 良いことだし 別に 牛乳が好きかと聞かれても 好きでもないし 嫌いでもない ただ 健康のために飲んでる 専門家に言わせると 牛乳には たくさんの栄養成分があるとか そんな 栄養価が高い 牛乳を飲むと 健康につながるのであれば 積極的に買い 積極的に飲む まぁ~積極的に飲まなくても 忘れた頃に飲むと より効果があると思われる そんな日々 px.a8.net px.a8.net 森永牛乳(常温保存可能) 200mlx24x2 中京工場製造 森永乳業 Amazon hb…
www.msn.com 【相談】 私は後期高齢者で、医療機関にかかるときに、保険証と一緒に標準負担額認定証を提示しています。ところが、近所の皮膚科は「うちはそういうことはやってません」と言って受け付けてくれません。そこはいつも混んでいるので、それ以上問い詰めていません。 区役所に聞いたら、「そんな医療機関があるなんて信じられません」というだけです。受け付けてくれないことは法的に問題ないのでしょうか。東京都・金田はるみ(75才・主婦) というもの。近所の皮膚科も問題だけど、区役所、おいおい、それでいいのか?もっと「○○へ連絡してください」とか「○○へ連絡します」とか無いのかね?どこの区?酷くない…