『21:3 義と公正を行うことは、【主】の前で、いけにえより望ましい。 箴言21:3新改訳2017』 公正とは「[名・形動]公平で偏っていないこと。また、そのさま。(goo辞書)」とあります。 「義」とは、「①人としてふみ行うべき道。利欲を捨て、道理にしたがって行動すること。「義人」「信義」 ②わけ。意味。「義解」「字義」 ③血縁のない者が結ぶ親族関係。「義父」 ④実物の代わりになる物。「義歯」」とあります。 「義」に関しては、聖書的に、もう少し深い意味があります。 それには、漢字の成り立ちについて考える必要があります。 つまり「羊」の下に「我」と構成されています。この「羊」とは、約2000年…