euphoria
興奮や薬物により、精神が一時的に昂揚し、強い幸福感を覚え、健康を感じる状態。 特定の薬物の副作用として生じ、睡眠薬やステロイドホルモン製剤などでも起きやすい。
脳内のカンナビノイド受容体やオピオイド受容体に一定の物質が結合することで起こるとされている。
こんにちは😊☁ 晴れていたのに急に曇りだした! 溜まった漢字シリーズ✨ 悠然・・・落ち着いていて、少しもあわてないさま。心がゆったりとしているさま。悠々。 安寧・・・社会が穏やかで平和なこと。安泰。 輝映(きえい)・・・輝いて照らす、映える 多幸・・・幸福が多いこと 昨夜は珍しく落ち着いていて、普段も基本夜はそうなんだけど、まれーにちょっと心に落ち着きがあってなんか気分いいなって日がある 特に何かしたわけでもないけど、普段と同じことしてるのに何か心が気分いいなみたいな そゆうのが毎晩毎日毎秒続いたらいんだけどもね🍀
7月30日 5:20起床。 普段の私は朝が弱いが、パッと目を覚す。 目覚めた瞬間から不快感が湧いてくる。 おなかが痛い。下痢。生理1日目。 昨日は3:30、今日は5:20起床で、日中眠いし体がだるい。日中から不安を感じる。ちょっと体を動かすと落ち着きがなくなる。 なので休み休み騙し騙し。 相変わらず身体に色々な症状が出る。 下痢・便秘の繰り返し、食欲はあるが食べられない。 吐き気・めまい・肩こり・動悸、暑くなって汗かいて突然冷えて寒くなったり。 家にいると自分ばかり気になってしまってしんどいので、外出していた方が楽。 昨日に引き続き、午後プラネタリウムへ。 プラネタリウムが好きなのでよく行くけ…
こんばんわ。ふわこです。 ▼ 多幸感とは 非常に幸せな感覚や満足感のこと このことば、仕事をしていたら 出会った言葉でした。 なんて素敵な言葉なんだと おどろきました。 というのも、 この感覚で毎日生きられたら さいこうにしあわせだな〜って おもったからです。 わたしはスピリチュアルが好きなので いくつかの思想を調べたり 本を読むことがありますが、 死後の世界は とってもきもちのいい愛だけしか 感じられない世界だよ。なんてことを 聞いたことがあります。 ( あ、ちなみに補足しておきますと、わたしは宗教など何もはいっておりません。) で、この記事でそれが本当だよ! なんてことや正しさを追求したい…
A. 血液脳関門というのが、脳を防御しています。 アヘンなどは通り抜けて、エクソルフィンというモルヒネ様物質を分泌させます。だから気持ちがよいのです。 そのように通り抜けてしまうのが、グルテンとカゼインです。 おいしさとともに多幸感を感じるわけです。
コントな文学『多幸感で満たされた』 ギャンブルで10万勝った。 脳からドーパミンが分泌されて僕は多幸感で満たされた。 大好きなアーティストのLIVEに行った。 最高だった。 脳からドーパミンが分泌されて僕は多幸感で満たされた。 飲み会で意気投合した可愛い看護師の女の子をお持ち帰りした夜。 脳からドーパミンが分泌されて僕は多幸感で満たされた。 同窓会に行ったら高校時代に1番モテていた男子がハゲ散らかしていた。 脳からドーパミンが分泌されて僕は多幸感で満たされた。 デカいサングラスをかけたロングヘアーの派手なギャルが、歩きスマホしながら顔から派手に転んだ。 脳からドーパミンが大量に分泌されて僕は多…
楽しかった初夏の想い出。 とても素敵なイベントに参加出来たこと、 感謝の気持ちでいっぱいで。 ゆのんさんでいただいたおにぎりセットも めちゃめちゃ美味しかった。 また食べに行きたいな。 いつもは 自分の撮った写真だけを載せてるけど、 今日は相方が撮ったものも二枚。 あんなに多幸感溢れる時間となる。 ギターやバンドからギタレレに変わって、 本当に良かったと思ってる。 たくさんの方に聞いていただいて。 お子さんの最高の手拍子もいただいて。 自分はあんな風な時間、空気のために 音を鳴らしてるんだ。 自己実現とか自己表現とか。 もう、あんまり興味は無いかな。 聞いていただいた皆さん、 スタッフの皆さん…
私はどうも旅行等に行くと何故かどうでも良い様な道とか何でもない場所をよく寫眞に納める様なのです。 謎の寫眞 よく一緒に旅行に行った友達と現地で撮った画像をシェアするのですが、私の画像にはみんながよく撮る様な有名な観光地の他にこうした「何でもない場所」が幾つもあり友人からは「どうしてこんな場所撮るの?」と疑問に思われた事もしばしばあります。 勿論名所や観光地の寫眞も撮るのですが、そう云う寫眞は謂わば誰でも撮る様なもので「どこにでもある寫眞」に思えるのであります。 旅の一コマ 前回、自分にとって特別な場所の事を書きましたが、私はどうも至る所にそれがありそうなのです。 旅行は勿論、近所を散歩に行って…
サウナ 最近、新しい温泉を知りました。 温泉施設が好きで主人とたまに行くのですが、車で15分もしないところに良い温泉があることを最近知りました。 と同時に、私、サウナに興味を持ちました。 これまでは「岩盤浴」が好きで、お風呂だけでなく岩盤浴も一緒に出来る施設にも行くことがあったのですが、別料金がかかったり、もとから料金に含まれていて高かったり。 そこで、ダラダラ汗をかいてあのすっきりした感じを味わうには、サウナでも行けるのではないかと気が付いたのです。 サウナなら、お風呂に入るのとセットだから料金上がりませんし。 サウナの本場 フィンランド 3回ほど行きましたが 「ととのう」というサウナー用語…
多幸感、幸福感を感じたい 幸せを感じるのは50代前半が「どん底」 そこから先はグングンと幸せを感じるようになるというデータが頼もしいです serai.jp この記事は本当におススメです 愛 笑顔 笑い 親切 ありがとう 感謝 夢 まんまの自分 今まで考えてきたことが全部つまっています そして最大の言葉は 「幸せは伝染する」です 幸せは、うつるんです♪ しあわせを感じる人たちが集まる場には、しあわせが溢れていますよね どんどん、おたがいに「いろんな幸せ」を伝染しあえたらなら いいですよね 反対に、いやな空気の場所には居ないように、行かないようにする 自分でできることって、案外たくさんありますよね…
本日も朝焼けジョグ。毎日朝からご苦労様と思ってらっしゃるかと思いますが、実は朝陽を浴びてジョギングすると、毎回、かなりすごい多幸感に包まれます。だいたい20分、3㎞程度走った頃にあらわれて、終わった後も継続します。感覚的にはランナーズ・ハイに似てますが、走ってる時の心拍数は130程度なので、負荷をかけたときにあらわれる違うそれとは別のものだと思います。 検索すると、セロトニンとかトリプトファン、メラトニンといった物質の名前があがってきますが、よくわかりません。いづれにしても脳内物質の分泌なんだろうだと思います。朝、時間に余裕がある方、ぜひ試してみてください。 今日の作業 引き出し3個分解、タン…