明日の朝起きるの嫌だな...明日は出勤したくない...なんて前の日の夜に考え込んでしまうことってありませんか... その日に起きた嫌な(周りから見れば些細なことかもしれないけれど)できごとが気になって気になって...忘れられない...また、明日も同じことがおきたらどうしよう...みたいな感じで... そんな気持ちになってしまうときは、ぐっすりと眠ることもできないし、次の日の朝が本当にツラい...(布団を蹴とばす元気もでない...) できれば、朝から気持ちよく過ごしていきたい!そう思っています。 そのために、自分自身で変えることができることはなんですかね...気持ちを切り替えて!ってよく言われる…
気持ちよく毎日を過ごせていますか…気分良くごきげんな毎日を過ごせていますか… ごきげんな毎日を過ごせたらとっても幸せですよね…心穏やかに過ごすことができた日も幸せ…なんて気持ちの良い日だったんだろう…みたいな感じがいつも続けばいいのに…って思うことがよくあります。 皆さんは、気分良く過ごすためになにか心がけていることはありますでしょうか… 自分自身、いいことなんて偶然に起こること…みたいな感じを捨てきれず、準備しているからって(心がけているからって)良いことが起こるわけじゃない…って僻み根性があるんですよね…反省しています。 でもこれからはもう少し前向きに考えていきたい… やっぱり何ごとも準備…
金は天下の回り物。使えば使うだけ戻ってくる。気持ちよく使えば、もっと戻ってくる。そんな気がする。 Money comes and goes.The more you spend, the more you get back.If you spend it comfortably, it will come back even more.That's how I feel.
A. よくあるのは歌いながらリズムをとっているようなことです。基本的な練習は、音程をつけずに、歌詞を楽譜のリズムで読むことです。後は、伴奏やメロディーを取り出して、そこだけをよく聞くようにしましょう。メトロノームも利用できるでしょう。
朝でも夜でもコンニチハ! T王子です(^・^) おはようございます! 今日も朝からウォーキングです! 朝は起きるのが辛いですが、 起きてしまえば気持ちよく散歩・・・ あ、間違えた。 ジョギング出来て気持ちいいですね♪ 後は継続だな( ̄。 ̄;) 頑張れT王子! では×2
朝でも夜でもコンニチハ! T王子です(゚ω゚`)ノ 昨日に2度目の台風が過ぎました。 今日はお日様も覗いています。 こんな日は・・・ 洗濯だ!! (・∀・)タマッテル 約2日分の洗濯物も家族が多いとかなり溜まります。 量が多いと乾燥機にもかけれないし・・・ そして数回に分けてはめんどくさい(-。-;) なので一気に今日やりました! 朝は比較的いい天気でしたしね♪ 朝のウォーキング前にスイッチを入れて 戻ってくる頃には洗濯が終わっています。 効率って大事ですよね(。・・)σ すべて朝のうちに終わったので、 気持ちよく仕事に行けます! 段取り良く出来たら気分も晴れやか♪ 今日も一日頑張ります! で…
長年サラリーマンをやっていると我慢のレベルもあがってくる。我慢の器が拡がっていくと言うことだろうか。不思議なもので自分自身とフィーリングが合う、人、合わない人というのがパックリ別れるのも長年の皮膚感覚の賜物かもしれない。合わない人の場合、合わないオーラは出さないですが、なるべく相手が自分に対しての不快に思われないように受身返しをする術が私にはある。やはり、フィーリングが合う人とは会話も弾むし一緒にいて疲れないけれど、話しやすいばかりに距離感を急激に近づけてしまうと相手も戸惑う。 ここって結構難しいんですよね。40年近く生きていてもこの部分って深い…。家族、親戚は距離感が当然近いので喧嘩が発生し…