私にはこのやり方がぴったりです。 先日から「動くのキライ・正しい位置に脚が入らない時は無視」のD君に続けて乗っていました。 彼に鍛えられて、脚を当てる位置がだいぶ正確になってきましたよ。 コツは ①鞍の膝当てにきちんと膝を添える。膝から下がハの字を意識 ②そのままの形で膝を開き、踵は閉じる感じで、ウマの腹に踵を押しつける これでかなり良い感じに脚が入るようになり、ウマの反応が格段によくなりました。 経験豊富なベテラン馬だと、多少指示が悪くても「はいはい、走れって言ってるんだな」とこちらの意図をくんでくれたりしますが、D君はまったく忖度をしないウマ。故に、ちょっと乗れるようになった人の練習馬とし…