アジ科の大きな魚で、その肉は高級刺身として重宝されている。
関連語 リスト::動物 リスト::魚類
縞味。英名 Garganey 学名 Anas querquedula カモ目 カモ科。
旅鳥として春、秋に水田や湖沼で見る。 春はつがいで見ることが多く、雄の白い眉斑が目印となる。 秋はエクリプスとなり、コガモなどに混じると気づきにくい。
関連語 リスト::動物 リスト::鳥類 リスト::水辺の鳥
道南に2泊3日で鳥見旅行に行ってきました。 旅先での探鳥ってみなさんどうですか?計画段階ではあれも見たいこれも見たいと期待が膨らむけど、いざ行ってみるといろんな意味で思うようにいかなくないですか?わたし、過去の鳥見旅行では苦い経験ばかりです(/_;) 今回は最初の探鳥地に到着したらまさかの進入禁止になっており、のっけから予定変更を余儀なくされました。 そして向かったのは遊楽部川河口。しばらく眺めていたら、距離はありましたがハヤブサが飛びました。 河口では20羽ほどのカラスが木にとまっていたのですが、あろうことかハヤブサの方から何度もちょっかいを出しに行ってました。なんて気の強い…。 今回急遽と…
はあ~、幸せです^^ 先日の釣果をお昼に堪能しました。 豪華6種盛り♪ ヒラマサ、ヒラマサ大トロ、ヒラマサ大トロ炙り、タイ、鯛炙り、シマアジです^^ ヒラマサの大トロ炙りが美味いんですよ。癖も無く、口で溶ける感じ。 ブリの大トロは少し脂がしつこいけど、ヒラマサは軽い感じで美味しいです。 6月にも行くので、今度はカンパチ釣りたいなあ。 因みに今晩はヒラマサの中トロが待ってて楽しみです^^
三重県産のシマアジ、498円を買う。 小ぶりではあるが、高級魚のシマアジが498円はお買い得だと思う。 半透明な唇? お刺身にする。身が硬めなので、とってもおろしやすい。包丁さばきが上手くなった気がする。 ぬめっとした舌ざわり。甘味、旨味も濃くて、さすが高級魚! こんなに美味しい魚、アラの出汁も美味しいはず。 熱湯をかけて掃除してから煮出すと、白身魚とは異なる、強めの出汁が取れた。 ナンプラー、薄口しょうゆ、塩で調味し、シマアジのフォーを作る。 文句なく美味しい。さっぱりした米麺によく合って、つるつるっと、あっという間に汁まで完食。 シマアジの耳石は、マアジに比べて細長くて、体の割に小さめ。
先週の土曜日、卸元でシマアジを買いました。 生きていたんで、もちろん美味しかったです。(#^^#) 結構な大きさがあり半身は食べきれず どうしようかと考えて、昆布締めにしました。 で、昨日それでお寿司を作りました。 いい感じに仕上がってます。 丁寧に切って・・・ 完成です。 レモン汁と塩で頂くんですが、柚子を絞っても美味しいです。 昨日、近所のスーパーで見つけた梅のアイスワイン。🍷 フルーティーで甘すぎずとっても美味しいです。 あ~~~日本人で良かった。♥ の晩御飯でした。(#^^#)
2021.11.03 文化の日 林プロ(ロンブー亮の釣りならまかせろ!ご出演)とメーカーさんとメガネパインビレッジとの共同企画 釣り🎣ミーティングを 海上釣堀みうら海王 さんにて開催いたしました。 みんな元気いっぱい で楽しく釣り出来ました(*^^)v 景品も豪華でビックリ また企画できるように仕事 頑張ります。 みなさまも応援の程よろしくお願い申し上げます。🙇 眼科メガネ処方箋も受付しております。 また当店でメガネの視力測定をしてメガネ作成もできます。 ◆◇◆各種クレジットカードご利用いただけます◆◇◆
◆内緒の一杯◆ ◆一人だから◆ ◆ゆっくり呑みたい◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は朝のスープ、昼のラーメン、夜の刺身です。奥さんと息子が実家の用事で帰ったので、今日は僕ひとりの料理です。あ、愛想をつかされたとかじゃないですよぉ〜(笑) 男が1人の時の食事ってこんなもんですよね?食べてくれる人が居るって嬉しいことなんだなぁ〜ってしみじみ感じます。 ●朝のスープ シュウマイとキャベツのスープ 僕はすぐシュウマイ使っちゃいます。 朝はちょっとスープが欲しい。 特に寒くなると思いますね。 ●お昼のスタミナ フライパン一つでスタミナラーメン ちょっと気になってたので買いました。 王…
池の中に沢山のカモが浮いていました。 その中の3羽、ちょと変わった顔をしていました。 カルガモに比べて随分小さなカモです。なんだろう? 今の季節のカモは難しいです。繁殖羽ではないし、非繁殖羽かもしれないけどエクリプスかもしれないし。 これはいったい誰? 同じカモだけどこちらは胸が赤っぽい。 飛んだ時の上面・下面の色の出方や、その他色々調べてシマアジに行き当たりました。そういえば随分前シマアジが来ていると教えてくれた人がいました。 上と下は下面と上面です。 上の写真の一番上がシマアジです。下の数羽はコガモだと思います。
連休中に出会ったエクリプス期のシマアジです。 シマアジ(金武町2021年9月19日) 現地ではコガモだと思っていたのですが自宅のPCモニターで拡大してやっと気づきました。 シマアジ(金武町2021年9月19日) クチバシの付け根の白斑と過眼線上下の白いラインが特徴です。 この日は珍しくもないコガモだと思いこんでいたので数枚撮影してスルーしたので、後で気づいて悔しい思いをしました。 シマアジは沖縄では旅鳥なのですでに場所を移動している可能性もあったのですが1週間後同じ場所へ淡い期待を込めて行ってみました。 早朝からシマアジを探して歩き回っても姿が見えず諦めて引き上げようと歩いていたときに、居まし…
紺碧の洞窟ダイビング 雲見のダイビングを楽しく隅々までご案内致します 【海況情報】 気温 27℃ 水温 24℃~25℃ 透視度 15M~18M 波うねり ー 流れ ー 7月14日 雲見を潜りました。 曇天のスタートでしたが日中は晴れ間も覗きました☀ 今日はトビエイ&カメさんを探して3ボート楽しんで来ました♫ 今週末にかけて良いコンディションが続きます😊🎶 沖側のポイントをトビエイを探してのんびり泳ぎます♪ 群れやお食事ちゅーなど今日は計30枚ほど見れました✌ カメさんは3本目で何とか登場😓 シマアジの群れやテングダイのトリオなどナイスな被写体がたくさんいますので飽きませんね🥰 最後に生物情報チ…
こんにちは、知立店の上杉です。 7月の「旬の船釣り釣行会」は、旬のイサキ釣り! スタッフとお客様で行って来ました~! 今回お世話になったのは師崎・片名漁港出船の「優誠丸」さん(香川船長 Tel:080-5164-4926) 香川釣り船 『優誠丸』 「優誠丸」さんは、大型船なのに人数を制限しているので、ゆったり安心して釣りたい方には特にオススメ!気さくな香川船長が、しっかりと教えてくれるので、初心者の方にもおすすめです! この日も、出船前にエサのつけ方から投入、誘い、取り込みまでをわかりやすくレクチャーして頂きました! ポイントに着くと、飽きない程度にアタリが続き、皆さん本命をキャッチ! イサキ…
ツイート 釣りBOT @FishingFuk https://www.amazon.co.jp/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AF-Daiwa-%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%90%E3%82%B9-%E3%83%A2%E3%82%A2%E3%82%B6%E3%83%B3-%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%86/dp/B01MS8OYV1?keywords=%E3%83%90%E3%83%81%E6%8A%9C%E3%81%91%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%BC&qid=1645932…
ツイート 釣りBOT @FishingFuk https://www.amazon.co.jp/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AF-DAIWA-%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5-1-8%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-%E6%A1%9C%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC/dp/B07X3ZZCY6?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%…
お寿司屋さんの開店待ちの皆様です。 開店直前の受付中です。(もちろん朝6時の開店には間に合いません。) 5時58分、『小田保』さんに到着、こちらの開店をお待ちしますのよ。 暴走天使様ご来場、ご挨拶申し上げます。 6時3分、シャッターが開いて『小田保』さん開店です。 社長がシャッターを開けている途中で、河岸の旦那さんが話し掛けます? (お弁当のご注文ですか?) メニューを拝見。 社長の、 「どーぞー!」 ・・・の声で、ウチらはカウンター席を頂戴します。 6時6分、お隣が開店しました。 も一度、メニューを拝見します。 ふと見ると木札が、まだ「準備中」でハンガーにかかったままです。 「社長、この木札…
5月21日(土)の入荷状況です。 今日は魚が多いですよ。 お造りは 鯛、鰆、アイナメ(アブラメ)、カマス炙り、カツオ、カツオ炙り、カワハギ、ベラ、 平目、アワビ、ウニ、ボイル蛸、カンパチ、太刀魚、シマアジ など 丸物、切身は アコウ、マナガツオ、オキソメバル(黒メバル)、メバル、カマス、ハリイカ、鰆、 鰆真子、鰆白子、目高カレイ、アジ、カワハギ、キス、金目鯛、鯛、太刀魚、 アラ海老(大)、ホンビノス、ニシ貝、アサリ、鮎、など 丸物、切身の中にも「造り可能」なものはあります。 詳細は店頭でご確認下さい。
おはようございます。 お家を空けるときはできるだけ冷蔵庫を 空っぽにします。 できるだけ洗濯をして行きます。 なので昨日は仕事帰りに近所のお店で夕食を食べ 深夜お洗濯を干しました。 お茄子の揚げ出しにとろろと山葵を 合わせています。絶妙のバランス。 お茄子もトロトロ。 豚ときゅうりの芥子酢味噌和え。 特別感はないのだけど、真似したくなる味でした。 酒盗。 ご一緒した方が、するめの天ぷらに酒盗を つけるのがお気に入りなので頼みました。 酒盗だけでも美味しいです。 お造りはシマアジ、ヒラメ、マグロ。 隠れていますが、ツマにワカメがついています。 メンチカツを頼んだら、普通サイズは売り切れ。 ミニサ…
ツイート 釣りBOT @FishingFuk https://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%AB-DUEL-DUEM9-%E3%83%98%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%8E%E3%83%BC-F1190-HGR/dp/B07BSFYG1L?pd_rd_w=L3EA7&pf_rd_p=6bd17f5e-1bac-4f3b-97c7-064c882625e5&pf_rd_r=FJHP59Q06A3RFGR6TKW8&pd_rd_r=753b9cf7-87af-4f95-90c5-4fce2…
ツイート 釣りBOT @FishingFuk https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%82%BF-YAMASHITA-LIVE-%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC-605549/dp/B07RK1GPRK?pd_rd_w=BnngA&pf_rd_p=e6abce55-fc6f-4462-923b-b8a729351d49&pf_rd_r=23C0MJ228AF011G5Z3W1&pd_rd_r=07a4e180-b…
ツイート 釣りBOT @FishingFuk https://www.amazon.co.jp/22-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3-BFS-XG-LEFT/dp/B09R9N1KBB?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=YFKWT1VR3O95&keywords=22+%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E&qid=1644151945&sprefix=222+%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E,aps,157…
スパークリングワイン「フランチャコルタ・ベラヴィスタ・ブリュット(FRANCIACORTA BELLAVISTA BRUT)2016」 シャンパーニュにひけをとらない品質と人気を誇り、イタリア北部ロンバルディア州で造られるスパークリングワイン、フランチャコルタ。そのフランチャコルタの中でもトップクラスの品質を誇る生産者がベラヴィスタ。 スパークリングワインといえばシャンパンだが、フランスのシャンパーニュ地方で造られるゆえにシャンパン。フランチャコルタもシャンパンも同じスパークリングワインであり、知名度が違うだけで、おいしければどっちだっていい。 ボックスに入っていて、ボックスには地元ミラノ・ス…
雪景色の奥入瀬渓流 雪の峠を越えて十和田湖畔に下り 十和田湖を半周して奥入瀬渓流に入ります 【新緑の雪景色】 【右には「姉妹の滝」】 【川面がこんなに近い】 【夫婦で写真をバシバシと】 【石ヶ戸休憩所】 ここがメインの駐車場になります トイレ、レンタサイクル、軽食などあり、駐車は無料 駐車場も数台空きがあったのですが、木の枝がキャブコンにぶつかります 【やむを得ず路肩に駐車】 【遊歩道案内図】 奥入瀬遊歩道ハイキング 現在地から十和田湖畔まで徒歩で2時間半 そこからバスで戻ってくることもできます 今回は3キロ先の「雲井の滝」まで往復することにしました 【常備しているトレッキングシューズに履き替…
五反田家庭料理うさぎ… 本日は宮崎県串間から美味しいお魚が届きました。『タイ』『カンパチ』『大ニベ』『シマアジ』はお刺身で『太刀魚』『トビウオ』は焼き魚で『アジ』はフライでお出し致します。(アジは少量の入荷でしたのでご予約分で…限定1名様分お出し出来ます。早い者勝ちです‼︎) 串間のお魚是非召し上がって下さいねぇ♪♪(*^▽^*) オススメ料理は『焼売』です。シンプルなお味に仕上げ有りますのでお肉の旨味を楽しんで頂けると思います♪♪普通に蒸しても勿論焼いも楽しい焼売です‼︎ 煮物は久々に『鶏大根』にしてみました‼︎しっかりしみた大根是非召し上がってみて下さいねぇ‼︎(*´∇`*) 今夜も美味し…
AM6:00 ほとんど夜中に目が覚めることなく起床。 だんだんこの環境にも慣れてきた。 しかも今日はついに晴れた!!! よし!進むぞ🛵 荷物をまとめて昨日の夜半分残しておいた ご飯を食べて準備満タン。 AM7:00 出発 今日の予定はとにかく南下する! AM8:00 伊勢の二見興玉神社へ。 この神社には蛙が至る所にある。 理由は「無事にかえる」「貸したものがかえる」 などなどご利益があるそう。 そして何と言ってもここの目玉はこれ! 夫婦岩(めおといわ) カップル等、恋愛の象徴とされており縁結びの シンボルとしても有名。 朝一番に来たため誰も居なかったので最高でした。 そしてまた南下します。 A…
ツイート まりる@サバゲー5級 @Maril_lebel5 最近雨やら風やらで釣りに行けてなかったので、久しぶりの釣行♪☺️ イカ🦑ワンチャンないかな〜てエギ投げたけどもう少し水温欲しい感じしました ので、メバルを!釣る!祭り!😈 まずめにぽこぽこ釣れたけど、暗くなると月は出るわ潮は… https://twitter.com/i/web/status/1525444482778681346 21:13 POGI @POGI2394 雨やんだと思ったら今度は爆風~🤣 リフト&フォールはムリっぽいので3gジグヘッドでスローリトリーブ とりあえず安定のメバルちゃんと27cmと29cmのクロソイ 帰り…
2022.05.12㈭ 昨日今日は私の休日が祝福されて大変良い天気。週前半や、なんなら今夜あたりから雨が降ったり肌寒かったりの服装が悩ましい、この時期特有の気候が続いています。GW終盤の土日は特に寒く、思いあまって出した晩酌のお供のリクエストはおでん。「火曜日から仕込んで(自分の休みの)水曜日にちょうど食べ頃になったおでんが食べたい」と妻に言ったら、もう大根が美味しい時期ではないと良い顔せず、それでも水曜日には朝から練り物を炊き始める優しい妻の姿がそこにはありました。感謝しつつちょっと汗ばむくらいの気温の中、愛車の250ccのオートバイと日がな一日戯れていたらどうしてもサッパリとしたお刺身が食…