漫画家 リスト::漫画家,リスト::エロ漫画家
キュウリに似ているが、カボチャの一種。イタリア料理の食材などによく使われる。
2010年3月、ズッキーニを肛門に刺して自殺を試みた男性(62)が病院に搬送され、一命を取り留めたという事件が起きた。なぜそのような自殺方法を取ったのかという医療助手の問いかけに対し、男性は「古くから伝わる自殺方法であった」と述べたという*1。
*1:http://gigazine.net/news/20100326_man_inserts_zucchini/
今日からいよいよ7月ですね! 6月から連日30度を超える真夏日が続き、今年の夏はいったいどこまで暑くなるのか、想像するだけでも恐ろしいですね。 そんな猛暑にも負けず、我が家のプランターで育てている、夏野菜たちがすくすくと育ってくれています! そして、ついにそれぞれの野菜で今年初めての収穫をしました! 緑いっぱいのプランターから、みずみずしい野菜を収穫する瞬間は、まさに至福のひととき! この感動を「プランター菜園記 2025夏」と題しまして、ブログに綴っていこうと思います。 (以下のcontentsから、興味のあるセクションに直接移動できます。気になるところから、気軽に読んでみてください) ズッ…
ズッキーニとツナの塩昆布ナムル|火を使わずに5分で完成! 昨日は色々あってアタフタ💦クレジットカードに不正使用の恐れがあるためカード使用制限がかかってしまった!まあ、実際にはなんも問題もなかったので一安心💛 こんな日にはほんとにご飯を作る気力が半減しちゃう手をかけずに美味しいご飯がいいよね~火を使わず、混ぜるだけ! ズッキーニとツナ、塩昆布のうまみで箸が止まらない夏のお助け副菜です🍃 あと一品に、おつまみに、冷蔵庫にあるとちょっとうれしい。作り置きにもおすすめです◎
今週のお題「上半期ふりかえり2025」 毎月季節の野菜を紹介するシリーズ★ その名も「旬の役菜」。 私は健康なカラダづくりに役立つ野菜を【役菜やくさい】と呼んでいます。季節ごとに旬を迎える野菜たちが持つ特徴的な栄養や成分を充分に引きだして美味しく楽しく頂きましょう。7月の役菜はズッキーニです。 ズッキーニズッキーニの旬は6月〜8月です。 ズッキーニ(英: zucchini、学名: Cucurbita pepo 'Melopepo') ウリ科カボチャ属の一年生の果菜である。果実の外見はキュウリに似るが、カボチャ(ペポカボチャ)の仲間で、主に緑果種と黄果種がある。夏野菜のひとつで、一般のカボチャよ…
お邪魔しているブロガーさんの幾人かが、NHK土曜ドラマ「ひとりでしにたい」について記事にされていました。綾瀬はるか主演。私は綾瀬さんのコミカルなところが大好きで、さっそくNHK+で第2話を見てみました。39歳の鳴海とアラカンの私では立場は違いますが・・・どちらかというと鳴海の親の立場か^^; 『終活』に関しては為になる情報が満載で、今後が楽しみです。 www.nhk.jp 草ぼうぼうになっていた畑も草をむしり、ようやく育てていた野菜が姿を現しました^^;芋虫に食い荒らされ葉も芽もなくなってしまっていた里芋。そのまま放置していたら、新芽が出てきました。植物の生命力に感動です。スゴイ!! 毎年、大…
ズッキーニという野菜がある。見た目はつぶつぶしてないきゅうりのような感じで味と食感はウリ科カボチャ属ゆえカボチャに少し近いねっとりさがある不思議な野菜だ。栄養価の側面でみるとビタミンC、カリウム、食物繊維、β-カロテンなど多くの栄養素を含んでおり、夏バテ予防や美肌効果や生活習慣病予防などに役立つとされている優秀さも兼ね揃えている。 今回はそんなズッキーニをメインにした即席付け合わせの無限ズッキーニのレシピをデリッシュキッチンで見つけたのでさっそく作ってみようと思うぞ! 【材料】2人分 ズッキーニ 1本 塩昆布 大さじ1 醤油 小さじ1 ごま油 大さじ1/2 白ごま 少々 【作り方】 ズッキーニ…
我が家の夏野菜も、だんだんと赤くなってきました! とまと達🍅 いつものように、畑でウリハムシ対策でお酢の特性スプレーをズッキーニたちにかけていると・・・ お隣さんが、お孫さんと一緒に、お芋を掘っていらっしゃいました🥰 「たくさん採れましたね^^」 なんて、世間話をしていたところ、 なんと、畑のお隣さんから、新ジャガをいただいてしまいました! おジャガ🥰 堀りたてです!!笑 ありがたいことに、こんなに💓いただいて💓 早速、いただきます(人''▽`)☆彡 【ポテト】 ポテト ポテトになりました☆彡 【作り方】 ①ポテトの皮をむいて、煮る ②その間に、ニンジンと玉ねぎ、ハムを刻む。ニンジンと玉ねぎは…
こんばんは。 恐ろしや....梅雨明け後の畑。 2日...たったの2日で...地獄絵図の如く野菜や草が、 グン..グン...グ〜ン.....と、育ってます。 嬉しいとこもイッパイなんですが、 お世話が間に合わない、超〜バタバタです。 草マルチ...出来たり出来なかったり、 どっちの作業が優先?...勿論、野菜のお世話〜!...だったりで、 怖〜い夏草くんが、やった〜!...とばかりに放任栽培中です。 調子こいてんじゃねぇよ〜!...と、睨みを効かせても、 わ〜い、わ〜い!...の、状態で...めっちゃ自由〜! 昨年の記憶が...って畝もあるんですがね、 何とかなるだろうし...なる様にしかなり…
今宵はキャンプに持ち出した芋焼酎「XX 晴耕雨読 ジョイホワイト」を飲んじゃうことにしよう!四合瓶ということで昔は焚き火をアテに8割くらい飲んじゃったものだが、ここ最近は焚き火見ながら寝ちゃうもんね。情けないっというか?弱くなったなぁ〜。歳とったの実感しちゃうよ。 っという事で晩飯だ!あれれっ今宵は結構豪勢じゃない?その中でも我が家産のキュウリ&ズッキーニが思いっきり映えてない?おぉ〜瑞々しさ半端ないからね。美味そうだ。 そんな中、早速我が家産ズッキーの肉巻きだ!おぉ〜ズッキーニがホクホクで美味〜い!しかし、ズッキーニってキュウリのようであり茄子のようであり、似ても焼いてもと優秀な野菜だよね。…
たくさん雌花が咲いていましたが、雄花は1つだけ大丈夫かな ランキング参加中gooからきました ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中【公式】はてなブログ初心者のグループ
今週のお題「部活」 2025年6月15日日曜日。本日の私のベランダ農園の様子です。 キュウリ ツルをツタって上へ上へと延びています。 ナス ナスの花。これはこのまま実になりそうだ。 ズッキーニ この葉っぱの感じ、すくすくと順調に成長してます。ズッキーニの葉っぱって特徴的ですね。 クウシンサイ 少しは大きくなった感じが、する?! オクラ アスパラガス さらにわさわさしてきた感じ、がする。 オオバ 無事定着してきた、感じがします。 バジル 順調。 ミニトマト 急に大きくなってきた! ピーマン もう芽が出ないのかなーと思っていたら、芽が出てきたピーマン。 なので、植え替えました。 ★にょろにょろポイ…