料理の一皿。
水戸の日本酒。水戸の吉久保酒造によって作られている。
●母の料理98● ●いつもありがとう● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は最近、料理をたくさん作ってくれる母の料理を紹介します。 ●カボチャミルク煮 えーと…あんまり好みではありません。 食べますけど、作って欲しいとか言ったことは無いですねぇ〜。 ●トマトしらす これは昔から良く作ってくれる料理です。 シンプルで美味しいですね。 こう言う料理って、自分で作ってる時は思いつかない感じです。 酢の物みたいな感じで出してくれます。 ●自家製煮豚 焼きとか煮豚を作ってくれる時は、料理に時間をかけれる時ですねぇー。 父が入院してるので、たぶん…一人の時間が結構多くなってるんだと思います。…
こんにちは、いいのみと です。 いつも何を料理されていますか? 困った時のレシピ検索!! 今日は、「エリンギ」を使いたいなとレシピ検索。 簡単!エリンギとほうれんそうのつゆバター炒めのレシピ・作り方 | おうちレシピ | ミツカングループ を参考に、家にある材料で作ってみました。 レシピに載っている、「エリンギ、ほうれん草、バター」はそのまま使いました。 他のものは、 〇ベーコンがなかったので、「冷凍ウインナー」をスライス。 〇追いがつおつゆは、我が家のお気に入りの「低塩だし醤油」を使用。 〇我が家はバターを使っていないので、これもお気に入りの「マーガリン」を使用。 味は、よかったです(^-^…
わたスがお休みで、 球根さんがお仕事のある日、 前々から「町中華が食べたいっ!」 (!がつくほど強くはなかったかも) と曰っていたものですけら その日の夕飯は外食することにしました。 地元のローカル線の駅前に 屋台村なる飲み食い処があって、 そのお店の中のひとつに 「中華飯店maru」という 中華屋さんがあるんですよ。 俗に言う町中華とは ちょっと違いますけどね。 で、行ってきました。 メニューは中華屋さんなのですが 出てきたお料理はどことなくオサレ。 点心3種盛。 甘エビのエビチリ。 甘エビに巻きつけられた カダイフの食感と相まって とても美味しかったです。 黒酢の酢豚。 ビジュアルが中華じ…
6月27日は、なんと、「ちらし寿司の日」ですよ~~~ 本日は、コンパクトに折りたたまれる 3段分割式コンテナスロープをご紹介致します~ コンテナ・倉庫などに設置可能なのは接続部により、 3段分割式コンテナスロープの高さを、 1200~1650mmまでの調整対応が可能になります~~ 不使用時は3段重ねてコンパクトに収納可能になり省スペース!! 耐荷重:6トン・8トン・10トン!!! *商品が写真と異なる場合がありますので、ご了承くださいませ。 岡山県のちらし寿司・ばら寿司が生まれるきっかけとなった備前岡山藩主「池田光政氏」の命日にちなんで、調理用食材の製造販売メーカー・株式会社あじかんが、6月2…
【簡単副菜もう一品】夏にぴったりの麹お漬物 材料 きゅうり 一本 みょうが 一つ 塩麹 大さじ1 お酢 大さじ3 すりおろしにんにく チューブ1cm すりおろし生姜 チューブ1cm ①きゅうりを適当な大きさ・みょうがを千切りにする ②袋に入れて調味料を全て入れる ③冷蔵庫で冷やす(2時間) ポイント ・レモン汁があれば更にさっぱりします おわり・:*+.\*1/.:+ *1: °ω°
本日、食したカップラーメンはこちら! エースコック「たらこ・わかめ・しおラーメン 」 だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! シンプルにして、意外においしい。 明太子が入っているから辛いのかな?と思ったのだが、全く辛くはない。 風味としては深みがあっていい感じだと思う。 ただ、なんといいますか…… パッケージがシンプルすぎやしませんかwww せっかくおいしいのに、なんか、安っぽく感じてしまいます。 確かに、あっさりとした感じを表現したかったといわれれば納得するところもあるのですが、やっぱり、もうちょっとパッケージのデザインに凝ったほうがいいと思います。 私的には味は好きなので、パッケージで損…
昨日、載せようと思っていた写真載せれなかったので載せます📷🍚 仕込んでいたピーマンの肉詰めとなんちゃってナムルです☆★ ピーマンの肉詰めとなんちゃってナムル ピーマンの肉詰めはちゃんと焦がさないように焼けました(。-`ω-)b娘に焦げていたり硬かったりしたら言われるので頑張りました( ;∀;)笑 なんちゃってナムルは毎回家族の中で好評なのと簡単なので安定の一品でした( *´艸`)
◆うーん?◆ ◆ラーメン屋さん◆ ◆ついて行く◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は僕以外は「ラーメン食べたい!」って言うんですよねぇー。僕はラーメン気分じゃ無いけど、流石に僕だけ違うところって訳には行かないので一緒に行くことにしました。 ●ラーメン麺長 ラーメンと言えば、めんおさ(麺長)に行く事が多いです。 駐車場も広いし、ラーメンも安定した美味しさなんです。 車で10分くらいだから、行きやすいんですよね。 ●モルツ サントリーが近いので、ビールを頼むとだいたいモルツだったりします。 僕はモルツ好きなので嬉しいです! とにかくサントリーのビール工場(長岡)なので、近くなんです…
九重弁当に、豆腐をレンジで「チン」ではなく「ピー」して、十重弁当にして食べました。 九重弁当を検索してみると、「九種のおかずを詰め込んだ弁当」とありました。素材からすると、これの何倍もあるでしょう。 昨今の値上げ続きのなか、ランチへ行くと1,000円を超えるのが、当たり前になってきています。 そんななか、税込み754円の、この九重弁当は、嬉しい限りです。歳を重ねてきているので、量より品数が多い方が良いです。
◆メンズ弁当◆ ◆心を落ち着けて◆ ◆作る前に深呼吸◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はメンズ弁当の紹介です。もちろんお弁当だけだと1記事完成しないので、朝ごはんも合わせて紹介してます。そして、朝ごはんを含めて書いても足りないので…。間に思い出した事を書いたりもしています。 ●3種盛り 豚キムチ、ソーセージ、ゆで卵 こんな3種になっちゃいました。 朝ごはんなのに、お酒のアテでもいけそうなおかずですね。 思い付いたのがこんな組み合わせでした。 最近…起きてから朝ごはんを作っていると、あくびがよく出ます。 ●ある日の朝ごはん いつもの朝ごはんです。 今日は朝からご飯炊いたので、お…