都内で活動中の3ピースバンド。 vo/G 深串大樹 ba/cho キャベツ dr もま http://www.geocities.jp/kenkou_da/
身体に悪いところがなく心身がすこやかなこと。 WHOによれば「身体的・精神的・社会的に完全に良好な状態であり、たんに病気あるいは虚弱でないことではない」状態を指す。
リスト:二文字キーワード
金曜日の夜に更新、出前館9件、Uber21件、Wolt4件の34件12914円で終了予定。 この日はだいぶ病み上がりから回復して体調も本調子の9割くらいかな?まだ鼻水が 相変わらずグズグズで春なのに止まらないのがなぁ…自転車漕ぐたびに出てくるw まぁ日に日に回復してフーデリも件数こなせるようになったのはでかい、しかし 相変わらず天気が良くて桜も咲いて公園での地蔵はなかなか癒されます…稼げないと ストレス溜まりそうだが閑散期だしこれはこれであり、というかもう4月なのか… Uber90件日跨ぎまで残り27件、110件は外れクエだし今回は見送るか…来週久しぶりに 当たりクエなのでそこらへんで頑張ろう…
一週間前の【趣味001】で、私は年をとっても自分の好きなことをするために、思ったように動く身体をつくるには「平日に身体の調整をいかに行うかが最重要です」という内容を書きました。 ここで、平日に気を付けた点を3点示します。 1.仕事上の動きは意図しない動きなので、途中で簡単な意図的な動きをはさむ 2.楽しみにしているイベント(趣味)に関して考える時間を確保する 3.仕事の始まりと終わりの時間を、明確に意識する 1.に関しては、動かされた身体を、自分の意図したように動かすためのストレッチの時間を確保しました。特に下肢、体幹のストレッチを行いました。 2.に関しては、わずかな休憩時間やお昼時間に、で…
どうもNOTOです。 最近足首から下が痛むことが多くて。足首はもちろん、甲とか、足裏のアーチの所とか。走行距離は減らしてるんですけどね。ま、加齢ですな。 そんな訳で今月の走行距離はこちら。 どうなんでしょうねこの距離。 ほら、ランニングしてる人のブログとかSNSを見ると普通に毎日何10kmって走ってる人がゴロゴロ居るじゃないですか。もう狂気ですよ。 そっから見たらこんなモンはねぇ、って距離なんですけど。 今月は特に天候と体調の不良はもちろんですが、夜のお誘いで走れない日も何日かありまして。 私、平日は夜走ってるんで、これで走れなくなる日が結構あるんですよ。 朝走れば?って言われるかもしれません…
こんにちは、クラです。 いつもありがとうございます。 今回は、 「お金持ちと健康」についてです。 やはり体が資本。お金持ちになるためには健康でいることは大切だと思います。 体が資本であることと健康が大事である理由について考えていきましょう。 1.自分自身を働かせることでお金を稼ぐことができる 例えば、手先が器用であったり、頭がよく働く人は、 それを生かして仕事をこなすことができます。 しかし、体が不自由だったり、体調が悪かったりすると、 仕事ができなくなってしまうため、お金を稼ぐことができなくなってしまいます。 2.仕事をするためのエネルギーや集中力を維持することができる 健康でない人は、体調…
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 本日は、いつも記事にしている1ヶ月のジョギング結果と体重の増減についてご紹介できればと思います。 3月のジョギング結果 体重 4月の目標 3月のジョギング結果 3月のジョギング結果は以下となりました。 回数:9回 距離:45キロ(1回あたり約5キロ) 時間:4.25時間 3月は31日中9回という結果でした。 今月は3月途中より現場での作業が多くなり、平日はほぼ現場へと通勤することになりました。 よってお昼にジョギングをすることができなくなり、回数がぐっと減ってしまいました。 4月も週4回は現場での作業となりますので、生活スタイルの変更を考えてい…
味噌汁を毎日飲むことには、様々な良い効果がありますが、過剰に摂取することは悪影響を及ぼす可能性があります。以下に、味噌汁を毎日飲むことの良いことと悪いことをそれぞれ説明します。 良いこと: 栄養素の補充:味噌には、タンパク質、ビタミン、ミネラルなどの栄養素が含まれています。味噌汁には、野菜や豆腐などの健康的な食材を加えることができるため、栄養バランスの良い食事を手軽に摂ることができます。 腸内環境の改善:味噌には、発酵食品ならではの乳酸菌や酵母が含まれています。これらの微生物が腸内環境を整え、便通を改善することが期待できます。 血圧の低下:味噌には、カリウムが多く含まれています。カリウムは、ナ…
「痩せ菌」という言葉は、一部の腸内細菌の中でも、体内でのエネルギー代謝に影響を与え、体重管理に関連するとされる種類の腸内細菌を指します。 痩せ菌が増える食べ物としては、以下のようなものが挙げられます。 食物繊維が豊富な野菜や果物:食物繊維は、腸内細菌のエサになり、腸内環境を整えることができます。特に、オリゴ糖やイヌリンなどの水溶性食物繊維は、ビフィズス菌などの腸内細菌を増やすことが知られています。 発酵食品:乳酸菌などの善玉菌が豊富に含まれる発酵食品も、腸内細菌のバランスを整えるのに効果的です。代表的な発酵食品としては、ヨーグルトやキムチ、納豆などがあります。 低脂肪のタンパク質:脂質や糖質を…
私は今年、健康に気をつけろ。 と初詣で引いたおみくじに書いてあり、 星ひとみさんの本(天星術)でも書かれています。 普段、健康的な人ほど気をつけろと。 まさかね〜( ´ ▽ ` )って本まで買ったくせに信じてない。笑 去年の12月は流行病にかかったりしてましたけど 今年に入ってからはとっても元気です。 が。 火傷しました( ;∀;) 揚げ物しようとしてて、油の温度がいい感じになってきたから 入れようとしたら箸が滑って高いところから鶏肉ちゃんを落下。 油を浴びてしまいました。そしてしっかりと冷やさなかったことが 敗因でしょう。こうなりましたd( ̄  ̄) 明日から仕事なのにって時にやらかしたので2…
うちの父が、NHKのラジオ体操を録画して、 朝晩体操しています。 ラジオ体操って、実は凄い体に良いことを知り、 私も毎日続けていたことがあります。 全身体操で、運動不足解消、血管を若く保ったり、 骨粗しょう症の予防や、呼吸機能を保ったりする効果があるようで、 心身共にいいそうです! そういえば、ジブリの特集を見たとき、 ラジオ体操をする時間があって、 宮崎駿さんも体操していました。 ラジオ体操の種類によって色々な動きがあるのですが、 膝や腰の悪い人が椅子に座りながらできるように、 椅子に座った動きもあって、 無理なくできるのがいいですね。 そのラジオ体操をしている時の父なのですが、、 これが、…
加齢や遺伝によって引き起こされる白髪は、現在の医学技術では完全に治すことはできません。白髪は、メラニン色素を生成する細胞であるメラノサイトが機能不全に陥ることによって起こります。これらの細胞が損傷すると、メラニン色素が不十分に生成され、髪の色が白くなる原因となります。 ただし、一部の研究では、特定の成分を含む製品や栄養素を摂取することで、白髪の進行を遅らせたり、少し改善することができる可能性が示唆されています。また、白髪を隠すための染毛剤やカバー用のヘアカラー製品もあります。 しかし、白髪を完全に治す方法はまだ開発されていません。将来的には、新しい治療法や技術が開発されるかもしれませんが、現時…
ドンキホーテで買い物にいったんですが、ドンキPB特有の異常に長い名前の付いたポテトチップスのパッケージに目が留まったわけですよ。 「全力で人に勧めたくなるポテトチップスを発見! 担当者がアメリカで出会った運命の(と信じてる)ポテトチップスを何度も頭を下げて輸入に成功!糖質の低いアメリカンポテトをオリーブオイルで堅めに揚げて海塩で濃い目に味付け 濃いめの塩、硬い歯ごたえのポテトチップス 口に広がるオリーブの風味は本当(マジ)でオススメ」 と言う名前のようで。 最近のドンキPB商品の商品名は北海道弁で言うところのちょっとオダってる感がなくもない気が。目立てばいいってもんじゃないんですけども。 とり…
どうも、ジャングル大家です。 先日、親父がサラリーマンを卒業しました。 どうなんだろう、特別感動することもなく そのタイミングが来たのかって感覚です😅 会社の愚痴や不満を聞くこともなければ 時間の拘束を嘆いてたこともなかったし 側から見ると23年もよう働いたなって思いますが 天職のような環境だったんですかね🙂 本人も言っていましたが 「明日から会社に行かなくてもいい!」 っていう喜びは全くなかったから 聞いてた話と違うんよなーって😅 そんな幸せなことないですけどね。 数年前まではテレビで見るYouTubeは ほとんどがDIY系の動画だったんですが 最近は6:4くらいで整備関係の動画が増えました…
中学3年生の教科書、Sunshine 3 Program 2 think 2-1 サンシャイン3 プログラム2 シンク 22ページを訳していきます。 もし本気でサンシャイン3の教科書を理解したい場合は、 教科書ガイドと教科書ワークを購入することをお勧めします。 調べ学習の手間が省けるのと、問題の量をカバーできて、成績が向上します。 楽天で買う Amazonで買う 楽天で買う Amazonで買う ここから本文 You look sleepy today, Ken. あなたは見えます、眠い、今日、ケン。 → あなたは今日は眠そうに見えますね、ケン。 look + 形容詞=形容詞に見える 例) Yo…
馬券予想&的中報告2023【リタロクの競馬を楽しむ会】 2023年4月1日更新 はじめまして!『競馬を楽しむ会』のナビゲーターを務めさせて頂くサトちゃんです。 【リタロクの健康競馬】 馬券購入は毎週上限2,000円 日曜メインかつ重賞レース限定 馬券予想(Twitter)と結果(画像)報告 競馬はギャンブル!熱くなりすぎてはダメですよ。おこづかいの範囲内で楽しく競走馬を応援しましょうね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); GⅠ大阪杯(4月2日) GⅠ高松宮記念(3月26日) GⅡスプリングS&阪神大賞典(3月19日) GⅡ金鯱…
■ 諦めの春 この病院を初めて訪れたときは未だ桜が開花しておりませんでした。ちょうど蕾を膨らませていた時だったのでしょう、それから間もなく開花して今は満開になっております。 駐車場の植え込みなので桜並木のように見事な景観ではありませんけれど、それでも思いっきりその花を開いている様はやはり春なのですね。 市立病院の桜 2023 SIGMA A013 2.8/30 DN SONY NEX-7あちこちの桜を撮影しようといくつか目星はつけてありましたが、お医者様からのお達しでそれも叶わないこととなっているのは残念であります。まあシカタありませんね、諦めの春です。 ■ ヤキニクヤキニク カラダの不調を今…
こんにちはこんばんはおはようございます! 先日《自己血採血》をしてまいりましたが 「いよいよだ!」と実感した、入院前検査に行ってきました。 入院前検査とは、ひろ~~~い病院内を 探検しながら各スポットをめぐり 各所で検査をしてもらうスタンプラリーのようなイベントです😊笑 いつもの婦人科ブースで必要書類をもらい 「じゃ、いってらっしゃい!」ということで探検へ出発! ■まずは 採血、尿検査、健康診断みたい! ■心電図 冷たいのペタペタつけてもらって2~3分くらい…? 一瞬だったw ■レントゲン 上半身とお腹周りのレントゲン、これも一瞬 ■薬剤師さんとの面談 現在飲んでるのは鉄剤のみ、あとはリュープ…
// 体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん おやつ 昼ご飯 夜ごはん 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた日 ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 74.7kg -0.3kg -24.6kg 03/27 73.5kg -1.2kg -25.8kg 03/28 74.1kg +0.6kg -25.2kg 03/29 74.2kg +0.1kg -25.1kg 03/30 74.5kg +0.3kg -24.8kg 03/31 74.5kg ±0kg -24.8kg 04/01 74.6k…
2023年4月スタートです。 色々と制度改正があるようです。 内容 ・出産育児一時金増額 42万円⇒50万円 ・男性社員の育休割合公表を大企業(1000人超)に 義務付け。 ・中小企業で月に60時間を超える残業に対して、 割増の賃金率が25%⇒50%へ引き上げ ・こども家庭庁の発足しました。 初代長官は渡辺由美子長官とのこと。 ・68歳以上の年金額1.9%上げ。 ・食品、宅配料も値上げされます。 ⇒私の好きなマヨネーズなども値上げされるようです。 ・マイナンバーカードの保険証普及を目的に、 従来の健康保険証を使用では受診料が少しアップします。 2024年秋に、健康保険証は廃止予定です。 ⇒我が…
3月の読書メーター読んだ本の数:8読んだページ数:1583ナイス数:37傷病手当は積極的に受けるべき!: 教員歴10年適応障害の休職体験談 (エッセイ)の感想ここまで内容が薄いのはどうなんでしょう。読了日:03月26日 著者:葉川 莉々菜サイレンと犀 (新鋭短歌シリーズ16)の感想メモ/ひとしれず擦り減ってゆく靴底のおかげで靴は靴でいられる/死んでから時間の経った葉の方が踏んづけたときいい音がする読了日:03月17日 著者:岡野 大嗣適応障害で壊れるまで: 元外資系社員の告白の感想ちょっと読みにくいなぁ。メモ/傷病で退職した場合は、離職表を異議ありにして、ハローワークで退職理由を33番にしても…
春からの 陰ヨガ・朝ヨガオンランコース 早割あり4/2(日)まで 【先着10名】 4月からの参加者募集します。 新年から始めたコースで、 一言で言うと 「体のチームワークを高める時間」 参加の皆さんのお声はフライヤの方で紹介してます。ありがたい声、とっても嬉しいです 3ヶ月やってきて、私自身もとてもいい変化を感じています。その一つはみなさんが口を揃えて言ってくれますが、本当によく眠れます。前からよく眠れると思ってたのですが、さらによく眠れます笑 その他は柔軟性が高まったり、より自然との繋がりを感じるようになったり、体や呼吸との繋がりがより深まりました。 そして、大きな気づきもありました。 一番…
政府はもうマスクを外したほうがいいとアナウンスしましたが、マトモな病院ではいまだに「マスクお願いします」です。 おりしもゴールデンウィークが近づいていますが、実は疫学・感染症予防の観点ではゴールデンウィークに観光で人を大量に動かすことは本質的にはまずいのです。 なぜか?をAIとの会話でお知らせします。 ■3月下旬~5月の「黄砂」にはウイルスがいっぱい私:黄砂にはPM2.5だけでなくウイルスや細菌、有害物質が含まれているそうだがどんなものがあるのか? AI:黄砂に含まれる有害物質は、大気汚染物質によって汚染された微小粒子として知られる PM2.5 だけでなく、ウイルス、細菌、および化学物質など、…
おかしいだろ!この国!と言ってるだけで逮捕されました、、、 テレビのニュースにもなりましたのでぜひ最後まで動画見てください👇 ✅https://youtu.be/Q1vyj3i4Qt0 ここからは『くま社長』のご紹介をさせていただきますね。 ここまでblogを読んでいただきありがとうございます。 『読者登録』もお願いしますね。 日本の大手メディアニュースネタを見て『信頼性、信憑性の高い』記事を毎日無料オープンチャットに投稿しています。 ポイントは自分自身の ✔︎目で見て✔︎疑い✔︎興味を持ち✔︎自分で調べて✔︎また誰かに聞く✔︎真実だと思うものを自分で選択する✔︎そして目覚める 他人任せで周り…
◎前日山歩きから帰った夫から聖天さんの裏山(展望台から風の杜へ抜ける道)が花盛りだと聞きました。スマホの写真を見ると、なるほどツツジと桜が咲き競っているような写真でした。翌日の11時、お茶とカメラをリュックに入れて我が家を出ました。1時間で帰って来れるはずです。北小への上り坂を登って北公園を目指しました。 北の出口の横の花壇に赤白黄色のチューリップが咲いていました。白はツボミの一輪だけでしたが、春そのもののようなチューリップと懐かしい雛菊(デイジー)が真ん中に。私が小学校の頃からお馴染みの春の花たちです。 民家の間の細い道を抜けるとドライブウエイのカーブに出ます、渡って道沿いに竹藪のところから…
配信情報 ピックアップポイント レビュー マガジン 書籍 さぁ今週もこちらのポッドキャストのレビュー。 《ようじろうの(どうでも)いい話》は毎週月曜配信《koe-no-hon》では水曜〜金曜あたりに最新配信を紹介 配信情報 ようじろうの(どうでも)いい話【2023年2月27日】配信日:2023年3月27日再生時間:20分24秒 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ピックアップポイント ・走ってばかりでしたね・忘れてたでしょ・ようじろうさん、いたな・3年振り、4年振り・ようじろうさん、痩せましたね・病気になったんじゃないか・健康的…
無事に2023今期を迎えられて、最高の運気に感謝します。おとつい、昨日と次男から救援物資が届けられ、そのレトルトおかゆを味わっています。味の素の製品でコンビニでよく見かける。しかも野菜ジュースも大量に来て孫もサイコー喜んでいます。やはり、健康が第一で、アイソカルの各種の味を今回も味わえるということでゴリラの惑星への準備は万端。勉強さえ出来れば他はほぼ何も見なかった今までの日本のツールがいかにおかしかったか?そこを極めていくことは傷を負った人たちにしか出来ないなど、思ってはいけません。道を誤ります。頭が良くて心も堪能な人々は多い。この選別が今まで上手くいかなかったのも心の教育がまったく行き渡って…