夜間に小腹が空いた時に食事することで、夕食と朝食の間食にあたる。 おにぎりやうどん等、消化の良い食べ物が好ましい。
短時間でもできる! 小腹が空いたときに食べたい「夜食」のレシピ - はてなニュースはてなブックマーク- 短時間でもできる! 小腹が空いたときに食べたい「夜食」のレシピ - はてなニュース http://matome.naver.jp/odai/2130328914285818901 http://hamusoku.com/archives/4511977.html http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/season/juken3/
先日、当ブログで袋ラーメンを用いた油そばのレシピを公開したところかなりPV数が増加した。(まずは見に来てくれて本当にありがとう)やはり油そばというのは密かに人気がある麺料理というわけだ。そこで今回もおうちで作れる油そばを紹介しようと思う。ちなみに「油を使ってれば油そばだろ」という気楽さを持って臨もうと思う。そのほうがみんなも作れると思うから。 【材料】1人分 つけ麺用の太麺 1玉 めんつゆ 大さじ2 ごま油 大さじ1 ラー油 大さじ1 オイスターソース 大さじ1 おろしにんにくチューブ 小さじ1 鶏ガラスープの素 小さじ1 砂糖 小さじ1 冷凍カット青ネギ 30g 卵黄 1個 天かす 適量 白…
昨夜は夕食が少しもの足らず(^^ゞ 夜食を買いに 再びエブリイワゴンで移動開局 落合のファミマへ('ω')ノ むふふ・・・買ってきました(*'ω'*)
本記事をご覧いただき、まことにありがとうございます! ↓↓↓↓↓ご紹介するクロアチア語は、これです!↓↓↓↓↓ 「夜食」 ⇔「kasnonoćni međuobrok」 (カスノノチュニ メヂュオブロク) ⇔「late-night snack」 〔例文〕 「夜食は必要ありません。」 ⇔「Ne trebaju mi kasnonoćni međuobrok.」 (ネ トゥレバィユ ミ カスノノチュニ メヂュオブロク) ⇔「I don't need a late-night snack.」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ いかがでしたか? では、この短い記事…
「農業」や「料理」も、男は嵌りやすいとよく聞きます。豆腐も始めたら、凝り性から「本格派」を「安い材料で作る」のが面白くなってしまった(´ω`*) 🍄 今回はちょっと変わったアヒージョ 油が多すぎて最近は遠ざかっていたけど、マッシュルームが100円だったので、久々にやってみました(´艸`) 作りながらふと思ったのが… 「これ、そもそもアヒージョなのか?」(; ・`д・´) でも、日本人の身体にはこの方が合ってる気がする。そんなレシピです(・∀・) ◯材料(2人分) ニンニクチューブ:好きなだけ 鷹の爪:好きなだけ マッシュルーム:3個 トマト:好きなだけ ブロッコリー:好きなだけ 冷凍アサリ:3…
昨日汲んできた水は澄んでいて、そのまま飲んでも口当たりがまろやかで、喉ごしもすっと通る。特別なことは何も加えていない、ただの水なのに、飲むたびに少しだけ気持ちが整う気がする。料理にも使ってみたくなって、その水でご飯を炊いてみた。炊飯器の蓋を開けた瞬間、ふわっと立ち上がる湯気の香りがいつもと違う。ひとくち口に入れると、米の甘さが引き立っていて、粒の立ち方もしっかりしている。何かごちそうを用意したわけではないけれど、そのご飯だけで十分満足できる味だった。 ただ一つだけ後悔しているのは、容器の大きさ。思ったよりも重くて扱いにくい。最初は気合いで運んだけれど、使うたびに「もう少し軽ければな」と思う。次…
本記事をご覧いただき、まことにありがとうございます! ↓↓↓↓↓ご紹介するフィンランド語は、これです!↓↓↓↓↓ 「おやつ/間食」 ⇔「välipala」 (ヴァリパラ) ⇔「snack」 〔例文〕 「私はおやつを欠かしたことがありません。」 ⇔「En ole koskaan missannut välipalaa.」 (エン オレ コスカーン ミッサンヌットゥ ヴァリパラー) ⇔「I have never missed a snack.」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「夜食」 ⇔「myöhäisillan välipala」 (ムュオハイシッラン …
海の別邸 ふる川は大浴場も素晴らしいけど、個人的に楽しみにしていたのが館内のいたるところで振舞われるサービス✨ 私が滞在中に楽しんだ時系列順に紹介していきます~。 日本酒・ワイン試飲サービス(14:00~17:00) 大浴場も14:00~なのでどっちから攻めるか迷ったけど、お酒の誘惑に抗えずまずこちらから。 1階エレベーター横の奥まったスペースに、ワイン&日本酒サーバーを発見! ワインはどちらも白で、ふる川オリジナルの辛口と甘口ワイン。 日本酒は国士無双と、もう1種はなんだっけかな? あくまで「試飲」のためか、ワンプッシュだとほんのちょこっとしか出ない💨 連続で押すと故障のもとと書かれていたの…
夜の食欲 先日ダイエットについて書いたが、私がダイエットする中で1番苦戦したのは夜食だ。 寝る前になるといろんなものを食べたくなる。特に食べてもあまり見つからないうどんや食パンが食べたくて仕方ないのだ。ちなみにうどんは冷凍うどんで、レンジで温めた後、ポン酢とマヨネーズであえて食べていたし、食パンにもマヨネーズをつけて食べていた。こうやって書くとそりゃ太ると思うが大変美味しい。 夜ご飯を食べて暫く経つと生じる強烈な「何かを食べたい」という気持ちは何故生じるのだろう。 夜ご飯を食べている時は「今日は大丈夫だな」と思えるのに全然ダメなのだ。食欲に抗えなかった。 今現在はリバウンドを恐れて食べていない…
うるせぇ!!!!! 最近気がついた、私が言われたら腹立つ言葉。 「こんな時間に食べたら太るよ〜」 相手は冗談で言っているのはわかるし、深い意味は全くないこともわかっている。 夜遅くに食べると太る、というイメージで話しているだけということも。 これが、一緒に食べている相手に、 「こんな時間に食べたら太っちゃうね」 と言われるのはそこまで嫌じゃない。 それは、背徳感を共有しているセリフだから。 普段の夕飯の時間とは違う時間に食べちゃっていることに関して、一緒に食べる楽しさを共有している。 でも、それ以外だとやっぱり腹がたつ。 そもそも、私は太ることをそこまで怖がっていない。 そんな1回の食事で太る…
さっき起きた。夜ふかししてて、4時くらいに就寝。ぐっすり寝た。 昨日は夕飯抜きだったけど、深夜に食べた。昼間に松のやでガッツリ食ったら夜に腹減らなくて。 深夜に食べたざるうどんが美味しかった。旭食品のうどんだしの素を久しぶりに使ったら、これが美味い。実はかなり前に買って、ちょっとだけ食べてみたらいまいちで。今回なんとなく使ってみようと思って。なんだよこれ、美味しいじゃん。それに気づけたのが収穫だったな。また買おうかなと思った。 ざるうどんはいいね。やっぱりうどんが好きだな。今夜も食べるか。