↓これ(今は補足改訂版が出てますが、わたしはその前の第5版です) 心理学 第5版 作者:鹿取 廣人,杉本 敏夫,鳥居 修晃 東京大学出版会 Amazon 入院中に読んでいた本についてたまに話題に出していましたが、具体的にどこがどう役立ったのか、備忘も兼ねて簡単にまとめてみようかなぁと思います。 ※ただすべて読んだわけでなく、トピックを絞って読んだので、その点はご注意ください(より具体的には1、2、4、5、6、7、9章を優先して読みました) 1.これまで自分を苦しめていた感情が人間として自然な反応だとわかった これを読むまでは、自分の不安や劣等感は自分個人がネガティブな人間だからだと思っていまし…