羽田空港で販売されるお弁当【空弁】で一躍有名になった「焼き鯖寿司」。酢じめしたものではなく、焼いた鯖を押し寿司にしたもので、各種空弁の中でも人気弁当のひとつとなっている。 http://allabout.co.jp/gourmet/okazu/closeup/CU20041005A/
また嶺南地方名産の鯖を使った駅弁も敦賀駅等で売ってある。
10月13日(金)から18日(水)の期間中に西武秋田店で「三重・愛知・和歌山物産展」が開催されました。 今回は三重名物の、手こね寿司と焼き鯖寿司が手に入りましたので紹介して行きたいと思います。
「今度の休み、どっか走りに行きませんか?」 バイク仲間のげんきちさんからLINEの着信。 ずいぶん久しぶりだ。 正月に”あけおめ”のLINEしたら、ブルターレの車検が切れて乗れてないということだった。 ようやく、車検を通したみたいだ。 www.bullpowerworld.com 彼と前回走りに行ったのは去年の5月に御岳ツーに行ったきり。約1年半ぶり。 自分は、あまりバイク乗りの仲間は多くない。というか少ない。基本的に大勢で走るのは好きではないので、ツーリングクラブなどには入っていない。知り合うのはブログでつながったり、ツーリングやキャンプの出先でたまたま隣に停めたとか、テントを張ったとかで、…
いつもお立ち寄りいただきありがとうございます! 戸越銀座商店街にある 福井県坂井市さんのアンテナショップ omuameba.hatenablog.com 先日、プレオープン中に伺いましたが 日をおかず、グランドオープン後に再訪させていただきました 名産品が更に充実していました 試食などもあり、 イートインスペースも開放しています せっかくなので、東尋坊近くのドリンク店「291ソーダ」さんの 木田ちそソーダをいただきました 先日テレビ番組で「赤紫蘇が免疫に良い」という情報を聞いてハマっているタイミングだったので木田ちそに興味津々! 香り高く、サッパリで暑い日に最高 その場で出来るふるさと納税返礼…
こんにちはふぁそらです♪ 焼き鯖寿司てす。 これ、大好きなんですよね。 生寿司よりもこちらの焼き鯖寿司の方が何十倍も好き。 鯖の香ばしくて脂の乗った旨さに大葉とガリのさっぱりした味わい。そしてごまの入った寿司飯。 もう想像しただけでお腹が空くやつ。 以前はあれこれ間違って作ったけど、今度は慎重に作ったので見た目もGood。 レシピはこちら www.eatpick.com 美味しい~。 これは定期的に食べたくなる味。 魚があまり好きじゃない娘たちもこれなら喜んで食べてくれます。 骨を取ったりすし飯を作ったりと手間はかかりますが、そこまでしても食べたいと思わせてくれるお料理ですね。 明日は何を作ろ…
JR福井駅周辺では、ご当地グルメが集結しているので、バスや電車の待ち時間でもサクっと味わうことができます♪ ではでは、美味しい福井のご当地グルメをご紹介しますね😊 【JR福井駅】徒歩圏内で味わえるおいしいご当地グルメ4選。 あみだそば 福の井 北のおやじ はや川 プリズム福井店 越前田村屋 プリズム福井店 福井駅でご当地グルメを堪能しましょう♪ 【JR福井駅】徒歩圏内で味わえるおいしいご当地グルメ4選。 あみだそば 福の井 福井名物の「越前おろしそば」で有名なお店です。 福井県産の特上そば粉を使用した十割蕎麦をいただくことができます✨ ちなみに「おろしそば」とは、大根おろしのことです。 そばの…
いつもお立ち寄りいただきありがとうございます! 現在、プラチナアンバサダーとして活動させて頂いている福井県坂井市さん。 以前モニターさせていただいた 「穴子と焼き鯖の冷凍お寿司」 omuameba.hatenablog.com レンチンするだけでお手軽に本格的な美味しいお寿司をいただけて感動しました 【ふるさと納税】福井の名物寿司2本セット!「元祖焼き鯖寿司」 坂井市産 福井県産「若狭牛サーロイン寿司」(国産 和牛)価格: 12000 円楽天で詳細を見る そこで、今回は個人的に申し込みして 1週間ほどで届きました 坂井市さんのふるさと納税返礼品は1週間前後で届くのも、予定が立てやすくて有り難い…
金沢 晴れ、今日もいい天気でした。あすは夕方から雨の予報ですが、ひと雨の丁度いいです。アル・プラザ金沢の「焼き鯖寿司」は少量で美味しいので夕飯ように購入。いつも通りの味で、美味しく頂きました(笑)【撮影場所 自宅:2022年04月17日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします
丹波の味覚を求めて、またまた丹波へ行きます~目指すは春日の夢の里やながわ和のモンブラン でっ、春日ICからすぐ夢の里やながわに着きました ( ゚Д゚)がっ~開店前ですが~すでに20名ほどの行列、並んで待ちます 実は先日の夕方お邪魔したのですが~完売でした 今日は買えそうかな~ようやく店内へ 店内でも並んで待ちます これこれ、おひとり様2個まで(プレミアムは1個) 和のモンブラン(≧▽≦)今年もゲット出来ました~ こちら、一緒に並んだCBRさん 外装は全て社外品に変わってました(≧▽≦)かっこええ さて、次は~篠山へ、目指すはケンミン篠山工場 到着~ 工場前の駐車場にそれは有りました! そうです…
いつも閲覧ありがとうございます! 先日、福井県#坂井市ふるさとアンバザダーに就任させていただき、 omuameba.hatenablog.com 事前に坂井市について学ぼうと訪れたアンテナショップ 東京都品川区の戸越銀座商店街にあるんです! 一見すると八百屋さんにも間違えられそうなのは、坂井市産の新鮮お野菜が店頭に並んでいるからでしょうか?! 店内にはお野菜ではなく、名産品が所狭しと並んでいます。 しかも、こちらで気に入ったふるさと納税返礼品があればその場で申し込み返礼品を持ち帰り出来るんです! 申し込み前に実物を確認出来るって画期的ですね。日本初だそうです もちろん、返礼品としてではなく通常…
24日目。 朝起きてうどん屋さん探し。 お友達にオススメされたうどん本陣山田家さんへ。 人気店ってこともあり、開店前から行列なんじゃ…って思って早めに到着。 開店10分前くらいで先客1組。 開店間近でちょろちょろ来ました。 みんなお店の前で写真撮ってたので自分も一緒にパシャリ。 すでに人気店なのがわかります。 10時にオープンして座敷に通してもらいました。 焼き鯖寿司定食を注文。 うどんとてんぷらと鯖寿司とボリューム満点でした。 味もすごく美味しかったです。 食べ終わるまで断続的にお客さん入ってました。 早めに来てよかった。 うどん屋さんを後にして、徳島へ。 徳島の知ってる情報は穴吹駅と吉野川…
どうも。南弘一です。千原台高校の校長をしています。とともに、地元熊本でサッカー解説の仕事もしています。 今日のタイトルは、 【告知】12月2日㈯ 「千原台マーケット」を開催します! ~サンロード新市街にて~ 明日(12月2日)開催する「千原台マーケット」の告知です。よろしくお付き合いください。 「千原台マーケット」とは、千原台高校の情報科(2,3年生)、情報ビジネス探究科(1年生)の生徒たちが授業の一環として取り組む「販売実習」です。 コロナで2年間の中止期間がありましたが、コロナ前は学校で開催していたものを昨年度から開催地を熊本市の繁華街であるサンロード新市街のアーケード内に場所を移して開催…
最近、毎日のように雨が・・・。 週初めの予報では、今週ずっと降る予定じゃなかったんですけどね~。 土曜日だけ晴れてほしいです!! 一日、1ポチッお願いします~( ̄▽ ̄) 11月23日 勤労感謝の日。 とってもいい天気だったので、 でかいバイクでツーリングにいきました。 あたたかいとはいえ、山はちょっと寒そうだったので、 浜の方へ。 115号線で松川浦へ♪ 11時30分ごろ、松川浦に到着。 バイクもいっぱい走ってます。 太平洋もおだやか~! 道路を挟んで松川浦。 震災の後植えた木が、少し大きくなってました。 松川浦大橋を渡って、 浜の駅 松川浦へ。 ねらいは、 焼き鯖寿司!! お昼前にはなくなっ…
一昨年前まで単身赴任で福井県に在住していた頃の思い出の1つ、越前陶芸村 越前陶芸公園です。。。日本六古窯の一つでもある越前焼の故郷「越前陶芸村公園」です・・・岡本太郎の「月の顔」、イサムノグチの「レインマウンテン」など、陶彫品が多数ありアートを感じながら、、広大な公園をのんびりと散策出来る、素敵な場所でした(駐車場含め無料で楽しめますし・・・)!この日もほぼ観光客はいなかったので、ゆっくり一人で大自然を満喫しました・・・・これも、、、懐かしい・・・・( ^)o(^ )・・・ 焼き鯖寿司 の元祖 3本セット 福井県名物 冷凍 ご当地グルメ 送料無料 楽天ランキング1位価格:4320円(2023/…
ちゃりこが買って来てくれた焼き鯖寿司。
一昨年前まで単身赴任で福井県に在住していた頃の思い出の1つ、レインボーライン山頂公園です。。。美浜、若狭町にかけてひろがる11kmの道路を上り、第一駐車場からリフトへ乗り換えて山頂公園まで行くと、、、、、名勝三方五湖・若狭湾が一望出来るスーパーパノラマビュー!!!感激しました!!足湯やソファーテラスが設置してあり、ゆったりと絶景を楽しめました!!!福井県も大自然が楽しめる素敵な場所でした(#^.^#)」・・・・懐かしいです・・・・焼き鯖寿司 の元祖 3本セット 福井県名物 冷凍 ご当地グルメ 送料無料 楽天ランキング1位価格:4320円(2023/11/16 20:01時点)感想(4件)【紅福…
1年4か月ぶりの更新です。 激務その他諸々のしがらみで、なかなかブログを更新する余裕もなく、放ったらかしになってしまっていました。申し訳ありません。 とはいえ、趣味の釣り・魚探しや旅行の方はちょくちょく(というか毎週のように)謳歌しています。東京の人波に揉まれてしおれてしまっているわけでもなく、至ってピンピンしております。 読者諸氏におかれましては、次に私の気が向くタイミングを気長にお待ちいただければと思います。 私生活の大きな変化として、横浜から湘南エリアに引っ越し、自家用車が使えるようになりました。職場から遠くはなりましたが、やはり毎週のように海や川へ繰り出す魚バカにとって車は大変便利な代…
コストコでノルウェー産の塩サバを買ってきました。 これと定塩銀鮭はコストコで買って冷凍してあるわが家の定番商品です。 1パックに半身のものが10〜12切くらい入っているのでちょっと量は多いのですが、1切づつラップで包んで冷凍しておくと急ぐ時も室温で簡単に解凍できるので便利です。 どこででも買える塩サバですが、コストコのは身が大きくて脂がのっていて塩加減もちょうどよく、大変重宝しています。 塩サバを使ったランチ2品。 滋賀県北部の郷土料理「鯖そうめん」。 長浜のお店でいただいたことがありますが、結構近づいた味になります。 塩サバを焼いて煮汁で煮て、その煮汁を吸ったそうめんのおいしいこと〜 簡単で…
🏐男子バレーボール日本代表は10月7日、世界ランキング7位のスロベニアをストレートで下して、2008年北京以来の自力でのオリンピック出場権を手にしました。おめでとう龍神NIPPON!! フジテレビのバレーボールワールドカップの画像です 選手達がかざしているのは、2021東京五輪で代表セッターだった故・藤井直伸選手のユニフォーム。藤井選手も一緒にパリに連れていけて最高ですね! こちらは2008年北京五輪代表の荻野正二選手(日刊スポーツより) 時事的なネタから入らないと勢いが付きません。いつもの事ですが。10月に入り一気に秋めいて来たのですが、家族3人での滋賀旅行を決めたのはまだ暑い8月のお盆の頃…
ビワイチ 日本人なら誰もが知る琵琶湖を自転車で一周する事をビワイチと言う 一周約200キロ ガチ勢なら1日で走破できる距離 一般人でも2日 観光しながら3日 そんなところ 日本屈指の観光地でもある滋賀県 十一面観音とか十一面観音とか十一面観音とか 琵琶湖とか琵琶湖とか琵琶湖とか 彦根城とか彦根城とか彦根城とか 比叡山とか比叡山とか比叡山とか 雄琴温泉とか雄琴温泉とか雄琴温泉とか そのついでに夜の雄琴とか 信楽焼に長浜散策に安土城 近江でバームクーヘン 長浜で焼き鯖そうめん 丸い食パン 鮒寿司 木之本で日本酒七本槍に草餅 サラダパン 反町隆史の別荘もある そんな世界屈指の観光地でもある 琵琶湖の…
平日に休みを取ってカングーでお出かけ。お子たちを学校に送り出し、少しゆっくりしてから出発。 まずはウッディ京北でお買い物。クルマだとたくさん買えるので、ここぞとばかりにお野菜、焼き鯖寿司、ヨーグルト、ドーナツ、お団子などなど。 そこから細い山道を進んで嵯峨越畑へ。対向車が来ないことを祈りつつ、ラリー気分でグイグイ登る。 久しぶりの「フレンドパークまつばら」さんで十割蕎麦の天ざる(手前は大盛り)。最高。 そこから亀岡に下りて薪窯で焼くパン屋さん「ふくくる」さんへ。R423から少し入った場所で、え?ここから入るの?っていうアプローチで面白い。 立派な古民家でとても感じの良い雰囲気。ご夫婦でされてい…
こんにちは。 これまで「金沢旅行 1日目 / 2日目」と付けてきましたが、3日目は福井と敦賀に行ったのでちょっと名付けを間違えましたね。まあ、1日目を書いたときは精神が完全に終わっていたので、責任は不問とします。 youthsleepyhead.hatenablog.com youthsleepyhead.hatenablog.com 3日目の金沢駅です。青空ですね。さっそく金沢からはお別れ。 なんでこう、慌ただしいんだろうか。金沢を惜しむ間もなく特急券を買い、サンダーバードへ半ば駆け込み乗車。JR西日本さん、ごめんなさい。 普段は夜行バス(通称:やこば)で旅行をすることが多いのですが、今回鉄…
福井県・静岡県・高知県の大阪事務所合同の物産展 「秋のえぇもん市」2023年を開催! 福井県は大阪市本町に事務所を持つ静岡県・高知県と3県合同の物産展「秋のえぇもん市」を2023年10月19日(木)20日(金)の2日間、福井・静岡・高知の各大阪事務所で開催。 「秋のえぇもん市」は、平成24年度から開催している毎年恒例の物産展です。期間中、各事務所では各県から直送された旬のものを販売します。福井県大阪事務所は、福井県が誇る「越前そば」や地酒、農薬の使用を通常の50%以上減らして栽培した地球にやさしいお米など、福井の名産品をご用意。 また、2県の事務所でお買い上げの先着180名様に「ご当地詰め合わ…
すらりんが買って来てくれた焼き鯖寿司。