ユリ科の多年草。球形の白い鱗茎を食用とする。
何分もたまねぎを包丁で切り続けると、目を開けていられなくなってしまうことがある。
関連語:タマネギ 玉ネギ ネギ :植物
たまねぎをみじん切りにして、油を引いたフライパンに入れて、弱火で40分ぐらいじっくり焦がさないように炒める。 炒めている時間が経つごとにだんだんと褐色化し、透き通るようになる。 茶色くなったら出来上がり。生の辛いのからは想像できないほどの、とろけるような甘さ。 カレーにどうぞ。
※ タマネギとラッキョウ。 ムラサキタマネギはもう少し後。 5/22 付け。 ※ 皮を剥いたラッキョウ。 甘酢漬けにします。 5/22 付け。 ※ 皮を剥いた後のラッキョウ茎。 もう一度植えます。 ※ ムラサキタマネギ。 5/26 付け (関連) https://tsusuzuki.hatenadiary.jp/entry/2022/06/19/150000 タマネギ 2022 その2 - 取締役 平社員 ブログ (ベータ版) https://tsusuzuki.hatenadiary.jp/entry/2022/06/09/140000 タマネギ 2022 - 取締役 平社員 ブログ (ベー…
新聞屋さんからもらったポット型レンジ調理器で作ります。深型ポットです。 ①玉葱の上下を切り落とします②深型ポットの下に水を入れスノコをセットします③その上に玉葱を置きます④ふたをして電子レンジ600wで8分加熱します とろとろになります。ポン酢とゴマ油をかけ七味唐辛子をふります。簡単ですが美味しいです。 玉葱は外側から内側に進んでもずっと半透明です。中にいく程、青かったり赤かったり黒かったり緑だったり黄色だったりピンクだったりしません。ずっと半透明です。これはすごい。そんなことを思いながら食しました。
I love Onion. アイラブ オニオン
玉葱の煮え具合は絶妙。 ただ、少し手羽元に火が入りすぎています。一回目で取り出せばよかった……。 そういう失敗もありますね。 完璧になったものを紹介するというお料理レシピブログではない、日常の家庭料理、それも誰も紹介していない手探りでやり続けている痛風ケア料理です。 凄いことをしているわけではなくて、日常生活をしているというのが、言ってみればめのキッチンの「売り」です。 失敗あっても平気。コツコツ毎日少しずつのチャレンジが大事。 痛風ケアを難しく考えて、最初から諦めないでいただきたいなと思っています。 今日の料理は普通に美味しい味。特別感は無いです。 これを新玉葱でやったら……うんと美味しいと…
私が時々作ってしまう名前に困る料理……。 これも名前に困る料理で……食材のメインは玉葱です。 ひき肉はメインでは無くて、単なるつなぎ。薄く切った玉ねぎを豚挽き肉でくっつけたもの。 なんとなく丸くまとめたら見た目ハンバーグ?それを焼いて、和風味で煮込んだ和風煮込み玉葱バーグです。 これは味だけでなくケア料理としてもいい感じですし、我が家ではリピートありになりそうです。 豚ひき肉入り和風煮込みオニオンバーグ 豚ひき肉入り和風煮込みオニオンバーグの痛風ケアメニュー 豚ひき肉入り和風煮込みオニオンバーグ牛蒡と人参のサラダ小松菜の塩麹胡麻和えモヤシの和え物糠漬けワカメの味噌汁白米ご飯2杯 今日は、下の娘…
彩りに使う野菜が高くて使えず、なんだか白緑な色が強調されてしまった写真です。 それでも、玉葱が通常価格に戻って一か月以上そこで安定している様子に安心感が出てきました。 めでたく、お助け食材復帰です。 新玉葱のシーズンに今年はあまり楽しめなかったので今、楽しみます。 丸ごと玉葱の煮物。 ご飯が進むおかずにしたかったので味噌味。田舎味噌を使いました。 新玉葱ではないので、十字に包丁を入れて味沁みと火通りをよくします。 後は、「圧力鍋さま」の出番! 昭和の頃なら、普通の鍋で長時間煮込むので光熱費考えたら、家庭では絶対作れないという丸ごと玉葱の煮物。 レンジは発明されて貧乏人にも手に入る時代になって、…
玉玉丼? 玉葱玉丼? 玉葱カツ玉丼? めのキッチンでは名前に困る変な料理をかなりの率で作っちゃいますが……つまるところ、パン粉をつけて揚げたオニオンフライ(玉葱カツ)の玉子とじ丼。 カツ丼のカツの中身が玉葱。 先日の揚げ物をいっぱい作って「エノキダケフライ」 を作った日のオニオンフライの 残り、というかこのために多めに揚げておいたものを使いました。 玉丼のために煮た玉葱と、衣がついて揚げた(衣の中で蒸された)玉葱の味の違いが楽しめます。 かき揚げ丼もよく作りますが、フライと天ぷらでは丼にしても大きく違ってきます。 たかが玉葱と侮るなかれ。調理法の差で味も食感もいろいろに変化します。 料理の醍醐…
バイトの厳しい夏が終わったからでしょうか、娘の食欲(消化吸収は別)が戻ったので、ボリューム満点の揚げ物にしました。 今年は寒い秋で、鍋やシチューや煮込みうどんが食べたくなります。でも、秋って、なぜか揚げ物も食べたくなってしまいます。 今年は「天どんより、私肥える秋」という感じですね。 一種類で良かったのですが、先日の秋刀魚「秋刀魚のマリネ風と塩焼き」にお皿を埋めるために使った蓮根の残量が中途半端。 1枚ではお隣さんには足らないので、玉葱とのセットも作りました。 中が見えるように半分に切って、お隣さんは2枚4切、女子は玉葱も食べたいので、玉葱を半分こで3切れにしました。 変わりハムカツ(ハム玉葱…
今日ワタクシは、バターチキンカレー👆を作った。 これで、24人分。 いつも、レシピの6倍作る。 大鍋に、並々作る。 さっき、食べ終えた。 美味しかったな~!👍 👆自分で言うな? バターチキンカレーは家族も大好きだけど、 私も大好き。 久しぶりに作れたので、良かった!😃 でも、結構疲れたな~! 今日は、玉葱の微塵切りは、手動の フードプロセッサーを使った。 だから、結構捗った。 でも鶏肉をカットする前に、筋を取ったり、 黄色い脂肪を取ったりしなきゃいけないから、 疲れるんだ~~~! 鶏肉だって、6枚を全て1口サイズにカット しなきゃいけないし。 兄さまは「今日で1週間の仕事は終わりだし、 バター…
こんにちは、ひでみです。 いつも訪問ありがとうございます。 初めましての方これからも「ごゆるり暮らしの専業主婦」を宜しくお願い致します。 本当に暑い日が続いています。 皆様、体調に気をつけてお身体をご自愛下さいませ。 またまた冷菜レシピが続いています。 今回も簡単に時短で出来る高タンパク低カロリーなサラダのご紹介です。 鶏のササミはお値段的にも安いですしタンパク質もシッカリとれて脂もないので低カロリー。 玉葱は利尿作用もあり血液もサラサラにしてくれる効果が有りますので身体に良いこと尽くめのメニューです(笑) 玉葱と鶏ササミのサッパリサラダ 材料 玉葱 鶏ササミ ポン酢 材料も少なくて済むので家…
5月28日(日) 長野で買ったお土産とちょっと遅くなった母の日の贈り物を渡しに仕事帰りに実家へ帰る。お土産は冷凍のおやき(リクエスト)と定番のりんご系お菓子とローカルスーパーで買った美味しそうな餡ドーナツ(あんまり長野関係ない)にした。母の日の贈り物はちょっと良い口紅にした。色物の化粧品は避けた方が良い贈り物No.1だが母の好みを完璧に把握しているのでそこは自信をもって渡せた。とても喜んでいた。夕食も一緒に食べて食後に父が買ってきてくれたケーキを食べる。 散らかる布巾、写り混む父の手、麦茶。 なぜか麦茶と布巾がシンメトリーになってるのがじわじわくる。実家で食べるケーキは近所の老舗でもお洒落パテ…
注目しているラーメンレビュアーさんのレポートを拝見して気になっていたお店です。路地奥の目立たないところにありました。入ってみれば先客2。券売機で定番らしき淡麗煮干しそば(醤油)を発券,900円。カウンターに座って待ちますが,カウンターの台がかなり高い位置にあるので厨房は見えず壁を見ている感じになりました。そのせいか,店主さんが厨房から出て丼を持ってきてくれました。大判のチャーシューに紫玉葱,メンマに三つ葉,麺はストレート麺でした。淡麗というだけあって,煮干しの苦みは全くなくマイルドな仕上がりですっきり美味しくいただけるスープです。ストレート麺の茹で加減も丁度良い感じでしたが,最後丼底に細切れの…
本日も5時起床・・。 6月9日(金) 今日のお弁当で~す! メインディッシュは・・、 鶏むね肉をにんにく醬油で味付け フライパンで焼きチーズを乗せました。 サブおかず・・もやし・胡瓜・玉葱の 中華風和え物と玉子焼き。 ご飯のお供・・丸美屋の 磯香のりふりかけでした(-ω-)/ チーズチキン弁当・・! 『tomoファーム』で 鉢に植えている紫陽花・・、 今年は咲いてくれるかなぁ~🙄.。oO 4・5年前、可愛らしぃ ピンク色に魅了されお迎え。。(●´ω`●) 品種は、ダンスパーティーだったかなぁ? 当初の良かった頃の写真です。 (アイコンに使用) この頃、剪定の仕方が分からず 根元付近からパチパチ…
飛びこみのワークをぶじ入稿までフィニッシュさせ、ひきつづき山を登っていると、介護認定調査のひとらが連れ立ってやってくる。対応は早引きをしてきた母がやっていたのだが、わたしのワークスペースはリビングにあり、つまりは彼女たちが話しこんでいる場所から数メートルの距離にわたしはいるわけで、平日真昼時にパソコンの前に座ってカチャカチャやっている仙人のような髭を生やした「お孫さん」のことをいったいどんな存在としてみとめているのだろうかと心がブリンブリンにはずみまわった(ひとりは昨日も会っているのでわたしが何をしているかはしってはいるのだが、しっていたとしてもそこに奇異の目が介入するに変わりはない、いったい…
昨夜来の雨は、朝も降り続いています。 しばらくして、上がりました。 アメダス、最低気温は14.8度(5:40)、昨夜来のトータル雨量は16.5ミリ(21時〜7:時)。 今日付け読売新聞 よみうり寸評<6・8夕刊>引用します。 古代文明が花栄開いたメソポタミアは二つの大河に挟まれている。繰り返し洪水に見舞われるから土木技術が発達し、ダムが築造されていた◆その地で栄えた古バビロニア王国のハンムラビ法典に規定がある、<ダム保守を怠けて決壊の要因を成した者は、その後は売られて代金で収穫を弁償させる>。紀元前1700年代の世にあってダムを守る一つの知恵だろう(竹林征三著『ダムの話』)◆ウクライナ南部にあ…
義父さんに、たま~に送らせていただくおかずです。 若芽と胡瓜の酢の物 あさイチでニッチェ江上さんが紹介したレシピ 納豆キャベツサラダ ホウレンソウのお浸し 野菜の玉葱塩麹ドレッシングサラダ 沖縄料理人参しりしり 酒粕入りハンバーグ 焼き蓮根の白和え。これで2回目。なんか前の方が美味しかったような。 ウーウエンさんが言わはるように、10回作ることは大事やけど、いまいち受けへんだら、その前に挫折しそう。これは練りごまと塩豆腐、胡麻で砂糖は入ってへんのやけど、やっぱり甘味大事かな。 茄子の炊いたん。これ懐かしいお皿です。30年以上前に有田に行った時に購入。 祇園祭の時ではない、今が旬の鱧。この岡本翼…
我が家では生のサラダを毎日食す…というわけではありません。ですが、カレーであったりビーフシチューであったり、パスタであったり…いわゆる炭水化物ドーーン!な料理の時は付け合わせにサラダを出すようにしています。そこで以前から悩んでいることがありまして。それが「ドレッシング問題」。 夫と私ではドレッシングの好みが違います。一応お気に入りはあって もへじ さんのサラダの旨たれを カルディで見つけたら購入しています。ただ今現在最寄りにカルディがなくてですね…Amazonだとちょっと割り高な気がしますし…。そんなわけで共通して食べることができるオニオン、ゴマ、和風醤油のドレッシングを適当に選んでたのです。…
モーニング デパ地下へ行った、翌日は・・・ もちろん「ポール・ボキューズ」で・・・ 色々購入しましたが・・・ 今朝は、コロッケバーガーで 🍔 「ポール・ボキューズ」のコロッケバーガー すごいボリュームなんです そのため、私は半分で・・・ そして、主人が1個と私の半分を・・・ 主人のお気に入りなので 嬉しそうに、いただいてまーす 😃⤴️ コロッケバーガー じゃがいもとミンチ、玉葱のコロッケ +キャベツの千切り そして、やや甘めのソースが・・・ このコロッケ、ボリュームだけでなく 美味しいんです ⤴️⤴️ 「ポール・ボキューズ」は なんといっても、フレンチの有名店 大丸地下1Fで、惣菜も販売 その…
ドーミーイン御殿場風のポークシチューを作ったので、オムライスにかけていただきましょう。 ケチャップライスには米化したオートミールを使いました。 ★★★レシピ★★★ オートミール大さじ5杯、ミックスベジタブル大さじ3、新玉葱1/4個、濃いトマトケチャップ大さじ2 卵1個、牛乳大さじ1/2、スナップエンドウ適宜、ポークシチュー適宜 耐熱ボウルにオートミール、水50mlを入れて菜箸でぐるぐるかき混ぜます。 600Wレンジで1分加熱したら、粗みじん切りした玉葱、凍ったままのミックスベジタブルを混ぜて2分加熱します。 濃いトマトケチャップを混ぜて1分加熱します。 フライパンにサラダ油を入れ、牛乳を加えて…
2023/06/08㈭ 晩御飯タコライス(豚挽き肉 しめじ 玉葱 レタス ほうれん草 トマト シュレッドチーズ) さつま揚げといんげんの煮物(さつま揚げ いんげん わかめ) 公園に白いアジサイが咲いているところがあった。それが去年も白かったのか思いだせない。そのアジサイが昔、母がかぶっていたスイムキャップに似ていると思った。白い丸いキャップにアジサイの花びらのようなのがひらひらついていた。私は小さかったと思うし、母は20代だったのかもしれない。そういうのが流行っていたのかな。
ウリである{G系}の汁モノを食べに来ようと思っているうちに、一年が過ぎてしまった。 その間にメニューの大幅な変更が行われた模様。 そして今日も東京地方は30℃近い暑さ、オマケに明け方までの雨のため湿度も半端ない。 こりゃ~また、汁ナシかなぁ。 店内は厨房に向いた五席、両の壁に向いた八席と五席のカウンター。 11:30の入店でイの一番。その後食べ終わって出るまでの来客は六。 券売機は入口左手。 食したのは、豚骨まぜそば並(200g)。値段は950円。 備え付けの「オーダー表」には 麺の固さ=普通ニンニク=無し味の濃さ=普通に〇を記入。 直ぐに生玉子が出され、 更に7分の待ちで供された一杯。 具材…
東京都千代田区外神田5丁目にある「ハンバーグ専門店 松屋精肉店」です。最寄駅は東京メトロ銀座線の末広町駅になります。JR京浜東北線、JR山手線の御徒町駅、東京メトロ銀座線の上野広小路駅、都営大江戸線の上野御徒町駅になります。 「ハンバーグ専門店 松屋精肉店」の近くには「大衆食堂 安べゑ」があります。 morigen1.hatenablog.com 「ハンバーグ専門店 松屋精肉店」は夕食の時間帯に行きました。急に知人と御徒町駅周辺で食事でもしようということになり、お店を探しましたがどこもほぼ満席。「ハンバーグ専門店 松屋精肉店」はちょうどテーブル席が空いており、ここで食事をすることに。 ハンバー…
陰のちに晴。気温は30度まで上がれり。「スタンバイ!」「金曜ボイスログ」を聴きながら家業を手伝ふ。英語・中国語を学ぶ。午後は「らんまん」を観、ドラッグストアにて薬剤と食材を、ホームセンターにて生活備品を、スーパーマーケットにて食材を購ふ。生け垣の剪定をす。夕餉に「若芽と油揚げと麩とおろし大根と葱の味噌汁」「グリーンカールと新玉葱とトマトのサラダ」「厚揚げ豆腐と青梗菜と人参の旨煮」を拵へる。夜「ドキュメント72時間」「ラミちゃんねる」「高木豊チャンネル」「モメンタム」を観る。
雨、のち曇り。25度。 7時に起きる。 朝餉は、蜂蜜とヨーグルトをかけたバナナ、レタス・キャベツ・玉葱・コーン・カニカマ・バジルのサラダ、味噌汁(小松菜・玉葱・人参・油揚げ・豆腐)、ハム・レタス・卵焼きのトーストサンドイッチ、アールグレイ。食後にコーヒー、チョコレート。 この10年ほどに刊行された本に誤植が散見される。漢字変換の間違いとか、1文字削除の箇所を間違えるとか。 事実誤認とか内容的な訂正というほどのこともない、校正者がいればわかるようなものばかり。活版の頃でさえ、そんなに多くはなかったと思う。経営のことをつい想像してしまう。 ネットのニュースサイトの類いはもっとひどい。レビューとか長…
今日の夜ご飯のメニューは、 鮭のホイル焼き・胡瓜のぬか漬け・法蓮草のお浸し・ 冷や奴(大葉&新生姜)・オクラと若布の酢の物・ 茄子と茗荷と油揚げの味噌汁でした。 生鮭をホイル焼きにしました。 ホワイトブナピー・玉葱・人参を一緒に^^ ポン酢をかけていただきました♪