米から作った穀物粉。べいふん。原料がうるち米だと上新粉、もち米だと白玉粉となる。 米食離れで減少する消費量を食い止めるため、利用を広げようという動きがある。輸入に頼り価格・入手性に不安定要素の多い小麦粉の代替にという意見もあるが、性質の違いは大きく、価格差も小さくないために利用は広がっていない。 代表的な食べ物は、ビーフン、和菓子、ドーナツ等。
|薄力粉とは? |薄力粉の定義について |薄力粉の使用上の注意点について |薄力粉の使用量について <日本の薄力粉の年間使用量> <薄力粉の年間輸入量> |まとめ ここでは、薄力粉(小麦粉)についてわかりやすく解説していきます。 seika-riron.hatenablog.com |薄力粉とは? 薄力粉は、小麦の中でも精製度が高く、グルテンの含有量が比較的少ない粉です。そのため、粘りや強力さが低く、柔らかい食感を持つ特徴があります。 日本の主要な小麦粉の中でも最も軽い粉であり、幅広い料理に使用されます。 |薄力粉の定義について 薄力粉は、小麦粉の中でもタンパク質含有量が低く、精白度が高い粉で…
2023/5/26 記事公開 はじめに 米粉でとろみ煮を作ったところ、思ったようにとろみがつかなかった。料理は片栗粉に切り替えたが、落ち着いてから米粉でのとろみのつけ方を調べてみた。すると米粉の材料や製法などいろいろな種類があることが分かった。わからないことは米粉メーカーにメールで問い合わせてみた。この記事では米粉について調べた内容を紹介する。ご興味のある方は是非ご覧いただきたい。 豆腐とホタテ缶のとろみ煮 料理の幅を広げようと、キューピー3分クッキングを帯予約している。 「豆腐とホタテ缶のとろみ煮」がおいしそうだったので、トライしてみた。 最初にごま油でみじん切りのショウガを炒め、ホタテ缶の…
こんにちは、あーさです。 私の大好きなコーンブレッド🌽 元のレシピでは強力粉を使うところを薄力粉に変え、米粉に変え、 豆乳の量を増やし、と好き勝手焼いておりました。 どれでも結局美味しいのですが、食べ比べしてみるとどうなんやろう? 膨らみ方とか、食べ応えとか、単純に味とか違いはあるのだろうか? と思ったのでいろんな粉を集めて焼き比べしてみました🔥 趣味ですね完全に(笑) コーンブレッドとは 何故焼き比べなどするのか 焼き比べしていくぅ! 焼いたよ 見た目の違い 味や食感の違い まとめ コーンブレッドとは アメリカではポピュラー(らしい)なとうもろこしの粉で焼いたパンです。 パンと言ってもイース…
|米粉スイーツとは? |米粉は、どんなお菓子に使用されている? |米粉のいいところとは? <グルテンフリー> <風味と食感> <多様性とアレンジの自由度> <健康面でのメリット> |まとめ 米粉を使用したスイーツは、近年人気を集めているヘルシーで美味しいお菓子です。 米粉は、米から作られる粉状の食材であり、小麦粉に比べてグルテンフリーな特徴があります。ここでは、米粉を使用したスイーツの概要、使用例、おすすめポイントについて解説します。 |米粉スイーツとは? 米粉を使用したスイーツは、小麦粉の代替として人気を集めており、小麦粉を使ったお菓子とは異なる食感や風味を楽しむことができます。 米粉は米か…
前回に続いてホームベーカリーで米粉パンを作った経験談。 今回は大失敗だった件です。 ホームベーカリーはパナソニックのSD-SB4、米粉は熊本製粉のパン用ミズホチカラ、レシピは熊本製粉パン用ミズホチカラのパッケージに記載の通りで、ドライイーストだけを変えて3種類作ってみました。 1つめは、スーパーカメリヤ3gを使用。 2つめは、白神こだま酵母ドライG5gを使用。 いずれも美味しく出来ました。 3つめは、風と光 有機酵母で作った天然酵母(ドライイースト)3gを使用。 ドライ天然酵母はスーパーカメリヤほど膨らまない印象なので、難しいだろうなと思いつつも3gで試してみることに。この商品は3gずつの分包…
先週作ったシフォンケーキ ラム酒入りシフォンケーキ やっぱり香りは…しないぽい メレンゲ立てすぎ注意😆 卵黄の方へ入れて混ぜる ここでは、良く混ぜちゃう 残りは、メレンゲの方へ入れる ざっくりホイッパーで混ぜたら ゴムベラに変えて、底からもすくって混ぜる いつも予熱が早くて ピーピーピーピー催促されてるようで 焦っちゃう💦 多分、卵が大きかったのかな いつもより生地が多い 180度予熱 170度にオーブンを下げて30分 いつもより多いと思ったけど、やっぱり多いみたい。 また、型外し失敗💦 10センチあった。 ふわふわ ラム酒は大さじ2入れたんだけど 好みには香りがつかなかった😅 次は、ココア挑…
1年ほど前、ホームベーカリーを購入しました。 機種はパナソニックのSD-SB4です。 パン作りは初めてでしたので、最初は付属の取説で推奨されている強力粉(カメリヤ)とドライイースト(スーパーカメリヤ)を使い、取説に記載のレシピで、食パン、フランスパン、全粒粉パン、ドライ天然酵母食パンと作ってみました。 どれも失敗なく美味しく出来ました(^^) こちらが食パン。フランスパンや天然酵母パンは少し小ぶりに出来上がる。 食パンの断面。ふわふわ。 続いて、グルテンフリーの米粉パンを作ってみたいと思ったのですが、付属の取説のレシピはちょっと、いや結構、面倒なのですよね。 で、熊本製粉さんのパン用ミズホチカ…
チーズナンが好きなんです。 www.since1974.tokyo ホットケーキミックスを使った、チーズナンレシピを見かけて作りたくなり、ホットケーキミックスは買っておいたのですが、ヨーグルトを切らしており、本日は中止。 いつも朝に食べている、オートミールのホットケーキをアレンジしてチーズナンぽい物を作ってみました。 材料 オートミール 60g 米粉 40g ベーキングパウダー 少々 塩少々 バター 好きなだけ 水 100mlぐらい オートミールと米粉と水を混ぜて電子レンジで1分 バターとか入れ忘れたので後からいれて、塩とベーキングパウダー(今回も効果を感じず) こねこねして、弾力がある生地に…
スーパーで米粉を見つけました。450gで税込み170円。小麦粉より少し安いかな。 朝食にオートミールと小麦粉を混ぜてパンケーキを作る事が多いです。その小麦粉の代わりに米粉を使ってみようかなと思いました。 米粉の特徴 グルテンフリー: 小麦粉と異なり、グルテンを含まない。 低アレルゲン: アレルゲンのリスクが低く、食物アレルギーのある人に適している。 栄養価が高い:ビタミンやミネラル、食物繊維、タンパク質が豊富に含まれています。 低GI値:血糖値の上昇を抑え、血糖値のコントロールに役立ちます。 消化が良い:小麦粉よりも消化が良く、腸内環境を整える効果がある なるほど、なるほど、調べる前から健康に…
また最近焼いている。 バナナブレッドに関してはもう数十と回焼いてきたので、最近はアレンジを加えてみたり。 気に入ってるのが、バナナを潰し切らないでゴロっとした状態にしておくのと、ミックスナッツを砕いたものを入れること。食感が色々楽しめていいのよ~。 結構ギチっと感あるのでお腹に溜まるよ iHerbで買ったチョコソースも混ぜてみたけどこれはいまいちよくわからず(そういえばiHerbのおすすめアップデートできてないので、せねば)。 朝ごはんや補食にすることが多いので甘さは控えておいて、物足りなければあとで足すようにしてる。糖質はそこそこあるけど脂質は卵とナッツくらいなので罪悪感なく食べられてよい。…
Instagram始めました。よろしくお願いいたします。 https://www.instagram.com/boulangerie_narui_panya/ ~お車でお越しのお客様へ~天神前クリニック様の駐車場には、駐車しないようお願いいたします。 病院の患者様、関係者に大変なご迷惑になります。 よろしくお願いいたします。駐車場のご案内・・・近隣のコインパーキングをご利用ください。 明日、5月28日のパンのお知らせ・・・ ラウンド食パン・・・メープル、バナナレモン 食パン各種(8時~)・・低温長時間発酵湯捏ね食パン、玄米食パン、ホシノ酵母食パン,無添加レーズン食パン スコーン・・プレーン(米…
おはようございます。 今日もお休みの私です。 昨日ですが、予定通りにたこ焼きパーティを実施出来ました。 夢ちゃんの具は、茹でたブロッコリーと人参のみじん切り、犬用おやつのチーズ、あと鶏のひき肉を少しだけ。 こんな感じ。 生地が米粉なので、くっついて大変でしたが何とか出来ました。 次は私のを焼くのですが… もっと大変でした。 たこ焼き機が取り外して洗えないタイプの為、米粉の粘着質のある生地がくっついているのを何とか拭いて綺麗にしたのですが、まぁ、最悪でした。 たこ焼き用のピックで返そうとしても、もう全然いう事を聞いてくれません。 先にこっちを焼けば良かったですね。 リベンジは…多分しません^_^…
クイーン伊勢丹さんにて 東京にでかけた4月ごろの記録 フィナンシェ Financier 139kcal ティーケーキ Tea Cake 135kcal コムパリ COMME PARIS - 田園調布プチカヌレ専門店ミニョンMignon 413kcal/100g フレッシュパンセ チーズバター 160kcal べっぴんさんコーヒーレーズンサンド160円(税抜)174kcal 倉敷 米粉 おからクッキー 5g 20.62kcal/1個 4個入り ISETAN MITSUKOSHI THE FOOD ほっと息ぬきTea Time フィナンシェ Financier 139kcal 名称 焼き菓子 原材…
上環にあるかなり地味な香港式カフェ。フレンチトーストがものすごくおいしかったです。今まで香港で食べた中で一番♥ 興記咖啡Hing Kee Cafe 友達が連れて行ってくれた興記咖啡Hing Kee Cafe(ヒンキーカフェ)。ちょうど前々から行ってみたかったお店でした。上環Sheung Wan(ションワン)にある地味な香港式カフェです。 興記咖啡Hing Kee Cafe ☝こんな感じの外観。地味…ですよね。 興記咖啡Hing Kee Cafe まだ少しコロナ規制が残っていた今年の2月。平日の昼間14時ごろ行きました。店内は少し空席がありました。 興記咖啡Hing Kee Cafe:メニュー …
*伊丹空港* ~どうとんぼり神座~ *うに専門店世壱屋余市実家店* *ニッカウヰスキー余市蒸留所* *OMO5小樽 by星野リゾートチェックイン* ~OMO5小樽ルームツアー~ ~館内施設~ ~小樽街並散歩(夜)~ ~OMOカフェ&ダイニング(夕食)~ ~OMOカフェ&ダイニング(朝食)~ *小樽街並散歩(堺町通り商店街・小樽運河)* ~ルタオパトス~ ~小樽街並散歩(その他エリア)~ ~三角市場~ ~若鶏時代なると本店~ *OMO3札幌すすきの* ~チェックイン~ ~ルームツアー~ ~館内施設~ ~OMO3札幌すすきの朝食~ ~おまけ 夜のシゲパン~ *伊丹空港* 朝ご飯を食べずに(少しでも…
今日の朝に先週買ってきた米粉で小さいパンを作った。 昨日遅くまで起きてたから眠気と少し戦いながら作った とても美味しかった。次何を作ろうか考え中です 今日はとても晴れていたのですが特に用事もなかったので家でゆっくりしていました 明日は何をしようかな…
ラジオスイス/クラシックヴァーツラフ・ピフル/交響曲ト長調🎼(マティアス・バーメルト指揮ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ)おはようございます。☀📻大紅袍。☕フルーツプロテイン(WPC塩VC重曹クエン酸スギナブルーベリーバナナ甘夏りんご)🍇🍌🍊🍎 pic.twitter.com/NKFOs3tyU5 — りなも@mix (@shin16_dynamo) 2023年5月26日 実用車で小一時間VD3補給。☀️🚴♂️祐天寺のドトールで一服。「実践理性批判2巻」を24ページまで読んだ。📘「心の傾き(自己愛・自負)は道徳法則によって毀損される」道徳法則はすべての人を謙虚にする。😀 pic.twit…
こんばんは! 都内在住アラフィフ主婦のnicoです。 ひとり時間を楽しんでいます。 店舗面積約4坪の小さな洋菓子店、 「Lily queue(リリークゥ)」に 行ってきました。 Lily queue(リリークゥ) ●nico's favorite points● ●ここでしか買えないお菓子が買える●納得のいく材料を使った焼菓子やマフィン、ケーキなどが並ぶ●他店ではあまり見ない類のお菓子も並ぶ●完全予約制でセミオーダーケーキやホールケーキが注文可能●猫好きにはたまらない猫のパッケージやクッキーあり 《Lily queue(リリークゥ)(下神明):お店の外観》©nico 「Lily queue(リ…
旅するパンマニア 片山智香子です。 横浜のパン屋さん3軒を巡ります。 横浜LOVEウォーカー2023がパン特集だったので買ってみたらhttps://www.kadokawa.co.jp/product/322303000078/何軒か未開のお店があったので、これはすぐにでも行ってこねば!と、購入した次の日には横浜パン旅へ(笑) 比較的新しく、興味のアンテナにひっかかった3軒を訪問してきましたよ。 BAKER SHOWは、秘密基地みたいなので本当は教えたいけれど教えたくなかったり(笑)ブーランジェリー星ノナカはパンの焼き色やセンスが個人的にめっちゃ好み。なんと!店主の方、ちかパンのYouTube…
少し前にSNSで見かけたカレー麹。 作ってみたいなーと思って、買い物へ行くたびに材料を買い忘れる(笑) やっと揃って一昨日、早速作ってみました。 材料は米麹、カレー粉、ガラムマサラ、トマト、りんご、玉ねぎ、にんにく、塩。 トマト、りんご、玉ねぎ、にんにくはブレンダーにかけてペースト状にしました。 あとは麹と塩とカレー粉と混ぜて、水を加えて仕込みは終了。 一日一回かき混ぜて、常温で一週間ほどで出来る予定です。 うまくできますように(人>U<)♪♪ 同じ日に、黒豆煮が食べたくなり、業務スーパーで乾燥黒豆を買ってきて煮ました。 煮ている途中で鉄玉(黒豆の色味を良くする)を入れるのをすっかり忘れてた(…
カニステルを食べてみたところ、なかなか糖度が高めだったのでパウンドケーキにしてみました。 【適当なレシピ】 米粉 → 約120グラム ベーキングパウダー → 5グラム 卵 → 2個 豆乳 → 約50ml オリーブオイル → 約30ml 熟したカニステル → 約120グラム レシピはめちゃ適当✌️✨ 焼き上がりはこんな感じ! 少し焦げたかな…?🤔 砂糖は入ってませんが、 ほんのりとした甘さでなかなか美味い! 色味もしっかりでていて良かったかな😊 今回使ったカニステルですが、 種を取り出してみたら殻が割れており、 根がでてました😂 そんなことあるんですね😆笑
chi-です。 この前、いつも食べてる米を砕けば米粉になる!という発見をしたので、早速、自前で米粉を作って米粉のパンを作ってみました! 自分で食パンを作るのってめっちゃ時間がかかる…主に。発酵させるのに… パンは待ち時間が長い! ので、今回はホームベーカリーさんにお願いしました! 全部の材料を入れて、ピッ! ホームベーカリーの中からは不安な音…「ピチャピチャ」と聞こえてくる… あれ?パンってビシャビシャから膨らむのではなくて。こねられるくらいの粘度があっるはず… 不安ですが、とりあえず、最後まで見守ることに。 そしてできたのがこちら! ちゃんと切れたし中身もまぁこんなもんかな?と思ったけど、や…
新潟県上越市寺町の「Niigata BMW 上越ショールーム」は、2023年6月3、4日に、同市大道福田の「上越あるるん村」駐車場で、BMWの新型車の出張展示会を開催する。雨天決行で、入場無料。 産直野菜や魚介類を販売する上越あるるん村での同社展示会は昨年に続く2回目の開催。当日は、フルモデルチェンジされて今年2月に販売が始まったコンパクトSUV(スポーツ用多目的車)の「BMW X1」のほか、人気の高いクロスオーバー(都市型)SUV「X3」を展示する。 試乗走行はできないが、新型車などのエンジンをスタートさせて音を確かめたりするのはOK。ドライビングポジションからの視界や室内の雰囲気などを体感…
八幡様の大楠までお散歩へ 今日も歩く・・・ 今日も皆、幸せに暮らせますよう・・・ さて・・・ テレビで新卒の初任給・・・・をやっていた IT関係が・・・32万!!もらっている新卒者に驚く・・・え?( ゚Д゚) 私達の35年前は・・・大卒平均23万前後だったと思うけど(バブル期で) そういう新卒もいるのね・・・(^^ 新卒者に何に使ったか・・・というインタビューに 「貯金に使った」と?ソレは使ったというのか?(^^) 「家族で焼き肉に行った」素晴らしいご子息です!! 「家族にケーキを買った」優しいですね 私の時代は新卒で配属が東京だったので・・・親には何もしてない 研修と残業が多くてついていくの…
こんばんは。 ブログトーンが統一されていないのですが、2歳の息子がこんな時間(23:32)までYOUTUBE見まくってるので、もう諦めてママは今欲しい便利家電についてつぶやきたいと思います。 ドラム式全自動洗濯機がほし〜い! ニュースみてたら、もう梅雨入りの気配。梅雨って聞くと洗濯ものが乾かないってゆうのが結婚3年目の主婦の頭の中です。まだまだ新米です。 だいたい30万円〜ですよね。使っている人はみんなコレナイトムリって言ってるからすごく便利なんだろうなと思います。(笑)使っている人がいたらおすすめのメーカー教えてほしいです 色は白がいいかな? 【無料延長保証「自然故障プラン」】 パナソニック…