アメリカ風露 フウロソウ科フウロソウ属 :植物
// 見に来て下さいましてありがとうございます(・ิω・ิ) ฅ。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は祝日なので会社お休みです(#^.^#)。
当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 本日から、「立夏」の末候に入りました 七十二候では 「竹笋生」(たけのこ しょうず)です 筍が出てくる頃ということだそうです 私が、よく訪れる殿ヶ谷戸庭園では 既に、今年出た筍が、大きく育っています それでは、ご近所さんぽです 先ずは、ムシトリナデシコとクロタネソウです 続いて、ニワゼキショウとアメリカフウロです アメリカフウロは、どこにでも進出してきてきますが よくよく花を見ると可愛らしくもあります 続いて、ノビルの蕾とヤエムグラです ラストは、マユミの花とスズメです スズメは、子育てしているところに出会いました 子育ての邪魔になってはと思…
ヒメウツギ またまた花菜ガーデンにやってきた。たまたま近くに用があったから来れたのだが、ここで過ごす時間はあっという間。全部まわる前に予定の時間になってしまい途中で引き上げねばならなかった。でも待ちわびた青空の下、良い時間を過ごせた。 マーガレットに似ているけど・・・ ナナホシテントウがやってきた アメリカフウロ クールビューティですって 良い名前 ドルシュキルブラ イロハモミジと久しぶりの青空
今日は一日中大快晴!じっとしてはいられなくて広島県と島根県の県境の雲月山に登ってきました。まだ整理ができていないので今日の写真は近所に咲いている小さな花。北米原産の外来種ですけどなかなかきれい。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
能登半島地震で被災された皆様にお見舞い申し上げます。お正月から何だか気持ちが晴れずにいました。それは今も変わりませんが。 クサタチバナ(キョウチクトウ科) 昨年の5月に箱根湿生花園へ行ったときに、綺麗だなと感じて撮影した植物です。 関東以西で自生しているそうですが、見かけたことがありません。以前はガガイモ科としていたそうです。昨年撮影して放置している写真がまだまだたくさんあります。撮影:2023年5月22日 箱根湿生花園 寒い冬でも元気に咲いている花もありました。 アメリカフウロ(フウロソウ科) 近くのコンビニの駐車場でたくさん咲いていました。これから少しずつ野草の花も増えていきそうです。撮影…
// 見に来て下さいましてありがとうございます٩(๑>∀<๑)۶。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は新年初1人業務の日です(゚ω゚;)。
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*´ω`*)。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(’-’*)♪。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は1人業務の日です。
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*^▽^*)。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(〃ノωノ)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ おかげさまで昨日のお仕事無事にこなしました(*^^*)。
原野にて。 2023.04.09
野草写真は撮り続けているのですが、ブログで紹介するのが遅れていて、まだ4月の写真です。 アメリカフウロ(フウロソウ科) 北アメリカ原産の帰化植物。昭和のはじめ(1932年 ウィキペディアより)に京都で確認され、現在では日本全国で見つけることができる植物になりました。 花が終わった後の赤みがかった本体ととんがり帽子のような果実が好きで、昔からよく写真を撮っていました。年賀状の写真に使ったこともありました。ゲンノショウコと似ていると言いますが、開花時期が全く違うので、間違えることはないでしょう。ゲンノショウコは夏の野草です。 今週末は休日を使って、箱根湿生花園にも行ってきたので、その時撮影した野草…
こんにちは。佐山ゼミ3年生の松本航です。今回は11/25(月)に散歩の途中でピンク色をした可愛らしい小花を咲かせた「アメリカフウロ」を撮影したので、“アメリカフウロ”に関して少しご紹介したいと思います。 アメリカフウロについて少し調べてみると、 フウロソウ科フウロソウ属の一年草or越年草で北アメリカ原産、1932年に牧野富太郎氏が京都市南部で帰化しているのを発見したのが最初だと言われており、現在では日本各地に分布している。アメリカフウロの名前は、“アメリカ”から来たフウロソウ(風露草)”属の1種ということに由来する。アメリカフウロの主な特徴は、①草丈は10〜40㎝程度。②茎はよく分枝し、軟毛が…
🌰🍉🍅🍎🍆🍈🌽🍏🍓🥕🥒🥔☀泉里農園ブログ🌻’24.11.28号🍓🍏🌽🍅🍉🍈🌰🌿🌾🌳🥜(毎月、最低1回発行) ↑ニンニク当園は環境への負担防止や土壌微生物、 小動物の保護のためにビニールマルチを全く使わないので、 どうしても雑草と農作物との混植になります。土を裸にすると、 大雨による土壌や土壌肥料分の流失、土壌の乾燥化となるので、 雑草は生やしたほうのが土には良いのです。 しかし雑草にアレロパシー力(ある種の雑草は化学物質を放出し、 自らの生育範囲に生える他の植物を消滅させる力で、 メヒシバはそれに該当します) があるとそのすぐ近くに栽培していた農作物は生育不良になり、 ひどければその雑草に飲ま…
◎前回の記事はこちら 【曙草】アケボノソウの名前の由来・花言葉は? - アタマの中は花畑 前回投稿した記事にて、アケボノソウ(曙草)と呼ばれる野草をご紹介しました。記事作成にあたり色々と情報を収集していたのですが、その際にアケボノソウがセンブリの仲間であることを知りました。 ということで、今回はセンブリについて少しご紹介したいと思います。センブリと言えば強い苦味を持つことでも知られますが…一体どのくらい苦いのでしょうか? センブリの概要 センブリはどのくらい苦いの? 「良薬は口に苦し」は本当? センブリの概要 科・属名:リンドウ科センブリ属 種別:二年草 花色:白 花期:8〜11月 原産:日本…
某セブンイレブンの前に咲き乱れるランタナ。 ランタナ そこにツマグロヒョウモンやイチモンジセセリがやってきています。 ツマグロヒョウモン ツマグロヒョウモンは落ち着きがなく、写真を撮るのがなかなか難しい。 ツマグロヒョウモン コウゾハマキモドキ(神奈川県川崎市)。小型蛾ですが、とても美しい模様で、動きも愉快です。 コウゾハマキモドキ ニラ。道路脇では、ニラが半ば野生化して咲き誇っていました。 ニラ アメリカフウロ。白っぽい花色の個体のようです。鑑賞用のものが野生化したとされています。 アメリカフウロ アレチヌスビトハギ秋にはこの花も目立ちます。 アレチヌスビトハギ 写真をテキトーに撮ってしまっ…
5月27日(月)のことです。 夕方になり、この日も少しでも薪割りを進めたいと思ったので、原木を置き場から薪割り小屋へ移動して、玉切りまで行っておくことにしました。原木置き場は原木を運び入れた時とは様子が異なり、
こんにちわ。 今朝も5時に起きて、今日はマルベリーの収穫とポポーなどの植え付けをしてきました。予報によると昨日同様に暑くなるそうなので、皆さん体調管理にお気をつけください。 さて、マルベリーもいよいよ収穫できる実が無くなってきつつあります。あと1回、或いは2回というところですか、多分。今日は1キロくらいになりました。完熟した実はあるにはあるのですが、過熟のものが増えたり、サイズも小さいものが残ったりしています。もう残っているのはまだ真っ赤な未熟なものが少々、朽ちた実が少々、いずれも少しずつです。長い一週間でした。 今日はピッキングは僕の担当で、カミさんは熱心に草刈りをしていました。我々が実践し…
当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 本日で、5月も終わりますね 本日からは、二十四節気の「小満」の末候に入ります 七十二候では 「麦秋至」(むぎのとき いたる)です 麦が実りの時を迎えるということです 「秋」は、実りの季節ということだそうです すでに、何人かの方々のブログで「麦秋」の写真を拝見いたしました 子どもの頃は、我が家の近くでも見ることができましたが 残念ながら、見ることがありません それでは、ご近所さんぽです 先ずは、ツバメとホオジロです 続いて、巣作りの材料を集めているムクドリとナンテンの花です 続いて、ノビルとキョウチクトウです ノビルの花が、こんなに清楚だとは知…
2024/5下旬 滋賀県 低標高 農地や林道の周辺 ウツギ?枝の中が空洞だからウツギ、ウツギと名の付く種は様々沢山あるようだ。1 ヤブソテツ?厳密には仲間が多くて判別が難しいようだ。2 フサザクラ?今までこれとウワズミザクラを混同していた。3 カクレミノ?小さいけどこれもカクレミノらしい。4 アザミの一種??5 ケヤキ?杉林と田んぼの間、植えたのかしら。6 ウリハダカエデ?砂地に生えていた。樹皮に瓜肌模様がある。7 アセビ?テカテカでちじれている。馬が酔う木。鈴なりの小さな白い花で実も鈴なりで小さい。8 ムラサキシキブ??似ている種に毛のあるヤブムラサキ、ほかにイボタノキ。9 アキニレ?互生で…
花の写真素材サイト「こはるおとの写真工房」よりアメリカフウロの写真素材をご紹介します。素材は商用利用・商品化OK、PC壁紙などの個人利用も大歓迎です。 1920px(フルHD)対応 1枚300円、4000px(4K)対応 1枚400円になります。1度買えばすべての写真が使い放題の買い切りパックもあります。 ご利用の際は素材の利用規約をご覧ください。 ↓すべての写真一覧はこちら アメリカフウロの写真素材 『アメリカフウロ』購入はこちら 『アメリカフウロ2』購入はこちら
爽やかな日々が続くが日差しはもう夏だ。街を歩いていて出会う花も季節とともにどんどん変化する。日当たりの良い空き地や道端で出会った5月の街の花。 ミヤコグサ(画像上) マメ科の多年草。見かけたのは住宅街の中の駐車場で、土むき出し。しかし定期的に草刈りがされているためか木や外来種が少ない。この植物にはそっくりの外来系の種類がある。花序に付く花の数が少ないので在来種と思われる。 アメリカフウロの紅葉(画像下) 4月は小さな花を付けていた。実が成熟すると黒く変色し葉が赤く変わるのが特徴。夏草が生い茂る頃いつの間にか消えてしまう。 ニワゼキショウ 今頃の季節、日当たりの良い場所でよく見かける小柄な花。こ…
近所をぐるりとまわって撮った写真。 いつものすき間の植物。 セイロンベンケイソウの花が終わったが、果実は大きくはならないようだ。代わりに芽がたくさん出てきている。 次の植物は、Google画像検索によれば、アメリカフウロというらしい。 アジサイもだいぶ咲いてきた。 ドクダミも目立つようになった。
アメリカフウロ(亜米利加風露)はフウロソウ科フウロソウ属の雑草。道端のアメリカフウロの葉はヨモギにそっくりで、花はゲンノショウコ(現の証拠)に似ている。だが、花の開花時期はアメリカフウロが春から夏、ゲンノショウコは夏から秋で区別できる。 アメリカフウロは北アメリカ原産の1年草で、昭和初期に渡来し、草丈は40センチ程度にまで成長し、花は直径5ミリほど、五弁花で色は淡く、フウロソウの仲間では小さいほうである。ハクサンフウロ、ゲンノショウコ、ベニバナゲンノショウコと同じフウロソウ科の植物だが、アメリカフウロは雑草として扱われている。 *アメリカフウロの別名の「ロシソウ(鷺嘴草)」は細長い実をサギの嘴…
5月の生き物観察会~野の花苑のつづきです。 whispering-of-trees.hatenablog.jp 弁天坂~見晴らしの丘で見られた植物 ノイバラ(野茨) イボタノキ ネコハギ モミジイチゴ(紅葉苺)の実 コウゾリナ(髪剃菜) ユウゲショウ(夕化粧) ニワゼキショウ(庭石菖)・オオニワゼキショウ(大庭石菖) エゴノキ シロツメクサ(白詰草) ヤマボウシ(山法師) 見晴らしの丘で見られた昆虫 ヨコヅナエゴサシガメ ツマグロヒョウモン ハラビロトンボ雄 ムネクリイロボタル ベニシジミ シオカラトンボ クロハナムグリ くわくわ森で見られた植物 アメリカフウロ(アメリカ風露) ガマズミ フタ…
おはようございます。 GWも終わり通常通りの生活を送ってます。 可もなく不可もなく平々凡々な日常です。案外それが一番幸せ説... 4月に散歩途中で見つけた沢山の草花の写真をUPしましたが、まだまだ可愛い花が沢山あるんですよね... nyugan-survivor.hatenablog.com もうそろそろ草花も終わりそうなんですが、新しい草花を見つけると写真を撮らずにはいられない症状が出ています😆 両方ともニワゼキショウですが、白バージョンと紫バージョンがあります。他の色もあるのかな?花が小さ過ぎてピンボケ気味😆 ムラサキツメクサ(アカツメクサ)、シロツメクサ nyugan-survivor.…