フェニックスが展開するスポーツウェアブランド。
→河童 →合羽 →Cu
【カッパの酒のアテ】焼肉のタレやネギって、ちょっとだけ余ってる時ありませんか?そこで今回は余りもの活用編「豚ネギ玉子炒め」です!基本、豚こま・玉子・ネギがあれば作れて、味付けも焼肉のタレとブラックペッパーとゴマ油(無くてもいい)だけで簡単!塩分は焼肉のタレの0.9gのみ!こちらもお酒が進む一品です。減塩生活でない方は、豚肉と玉子に下味の塩コショウを軽くつけてください。 動画版はコチラ ↓↓↓ youtu.be
【カッパのおやつ】今回は久々のおやつ回!カッパの手作りプリンです。材料はほぼ3つ!メープルシロップ込みで4つ!カッパは面倒くさがりなので、カラメルはメープルシロップで代用しています。カラメルは失敗しやすく難しいのでメープルシロップのほうが無難です。 混ぜる用の器はどんぶりを使っていますが、耐熱容器であれば何でもいいです。 寸胴やスチームスタンドが無くても、深めのフライパンにふきんを敷いて蒸してもできます。 動画版はコチラ ↓↓↓ youtu.be
【カッパの酒のアテ】今回は冷凍して作り置きもできるつくねをご紹介!安上がりで沢山作れて、余ったら冷凍保存もできます。七味をちょっとかけてもイイ!タレの分量は7~8個分です。肉だねのウェ〇パーの量を減らしたり、タレを全部食べなければさらに減塩できます。2.0g以下も可能です。冷凍する場合は成形した後、生のまま保存してください。 動画版はコチラ ↓↓↓ youtu.be
【カッパの酒のアテ】今回は節約減塩漬物シリーズ 第三弾!超簡単です!塩分ほぼ0g!減塩生活でも食べられます。マーマレードジャムでゆず大根風に。ジャムと砂糖も入れてますが、これが意外と甘くない!唐辛子は入れ過ぎると辛くなり過ぎるので注意!よかったらお試しください。 動画版はコチラ ↓↓↓ youtu.be
【カッパのひるごはん】今回も節約メニュー編 第二弾!簡単安上がり!基本的に納豆とパスタがあれば家にある調味料で作れます。油揚げは、かさ増し用なので無くても大丈夫です。風味はちょっと変わりますが、最悪にんにくも無くてもできます。激辛にするため仕上げにラー油をかけていますが、ゴマ油でも大丈夫です。おひるごはんにいかがでしょうか。 動画版はコチラ ↓↓↓ youtu.be
【カッパの酒のアテ】今回は節約メニュー編です。しかも簡単!切って煮るだけ!お好みで七味唐辛子を振ってもイイ!柚子胡椒でもイイ!減塩生活でない方は、市販のめんつゆをお使いください。さらに簡単にできます。 動画版はコチラ ↓↓↓ youtu.be
【カッパの酒のアテ】今回は、海坊主のゴン(クリスマススペシャル漫画をご覧ください)と昔よく行っていた某インド料理屋に久しぶりに行った時、ちょっと残念な思いをしたので、その雪辱を晴らすべくタンドリーチキンを自分で作ってみました。マリネ液を作って漬けて焼くだけなので、意外と簡単にできます。お酒のアテだけでなく、もちろんメイン料理にもどうぞ。是非お試しください。 動画版はコチラ ↓↓↓ youtu.be
【カッパのひるごはん】 新年あけましておめでとうございます。本年も皆様よろしくお願いします。新年一発目はお正月らしく押し寿司です。基本的に醤油の塩分のみ!サーモンも切り身を買えば切る手間もなし!是非お正月の時間のある時にでもお試しください。 動画版はコチラ ↓↓↓ youtu.be
新年あけましておめでとうございます。2025年もなんとか頑張って続けていきたいと思っておりますので、皆様よろしくお願いします。今回は新春スペシャル!クリスマススペシャル漫画に続き新春スペシャル4コマ漫画をお送りいたします。漫画が得意でないカッパが一生懸命描きました。見てくれたら嬉しいです。 動画版はコチラ ↓↓↓ youtu.be
【カッパの減塩生活】今回は今年最後の更新ということで、総集編をお送りいたします。今年の8月から始まり12月まで4か月間の全メニューの総集編です。4か月間だけでも色々作りましたね。来年もなんとか頑張って続けていけたらと思っていますので、今後ともよろしくお願いいたします。それでは皆様よいお年をお迎えください。 動画版はコチラ ↓↓↓ youtu.be