列車種別の一つ。
基本的には普通列車(運賃のみで乗車可能な列車という意味)で、主要駅のみ停車する優等列車のこと。
また、「快速急行」「快速特急」など、既存種別をさらに速達化するための接頭辞として用いられることもある。「快急」「快特」というのはこれらの略称である。
私鉄では事業者によって位置づけはまちまちであり、急行に相当するもの(京成、阪急京都線)、急行より下位であるもの(西武池袋線、京王線、相鉄)、急行より上位であるもの(東武、神鉄)に大別される。
JRの場合、特急や急行にはすべて列車名がつけられているが*1、快速で列車名がついているのは一部でしかない。
キーワードとして登録されている快速列車には、以下のものがある。
**ライナーは快速扱い。
だいたいが着席定員制なのでライナーという階級で区別している。(ホームライナー参照)
快速マリンライナー、アクアライナー、いしかりライナーなどライナーの名を持つが一部指定席だったり全車自由席の列車もある。
また、JR西日本では独自の種別を設けている。
奈良線・JR宝塚線・阪和線・大和路線には他にも別に「快速」という種別の列車が走っている。
東京、神田、御茶ノ水、四ッ谷、新宿、中野、(高円寺)、(阿佐ヶ谷)、荻窪、(西荻窪)、吉祥寺以西各駅
カッコ内の駅は平日は停車し、土休日は通過
上野、日暮里、三河島、南千住、北千住、松戸、柏、我孫子、天王台、取手
成田線成田直通は我孫子〜成田間各駅停車
大宮〜田端間各駅、上野、(御徒町)、秋葉原、神田、東京、浜松町、田町〜大船間各駅
日中のみ運転。ただし、年末年始は特別ダイヤのため設定なし。また、工事等で山手線の線路を使用して走行する場合は運行しない
東京、新日本橋、馬喰町、錦糸町、新小岩、市川、船橋、津田沼、稲毛、千葉
グリーン車連結
東京、八丁堀、新木場、舞浜、新浦安、南船橋、海浜幕張、検見川浜、稲毛海岸、千葉みなと、蘇我
横浜、東神奈川、菊名、新横浜、鴨居、中山、長津田、町田、相模原〜八王子間各駅
日中に運転
新木場〜大崎間各駅、恵比寿、渋谷、新宿、池袋、赤羽、戸田公園、武蔵浦和、与野本町、大宮〜川越間各駅
川崎、鹿島田、武蔵小杉、武蔵中原、武蔵新城、武蔵溝ノ口、登戸、稲田堤、稲城長沼、府中本町、分倍河原、立川
日中に運転
豊橋、(三河三谷)、蒲郡、(幸田)、岡崎、安城、刈谷、大府、共和、金山、名古屋、(稲沢)、尾張一宮、岐阜〜米原間各駅
三河三谷、幸田はそれぞれ一部列車のみ停車
平日の名古屋発の一部は稲沢停車
名古屋、桑名、四日市〜亀山間各駅
一部は2両編成でワンマン運転
名古屋、金山、鶴舞、千種、大曽根、勝川、春日井、高蔵寺、多治見〜中津川間各駅
米原〜高槻間各駅、茨木、新大阪、大阪、尼崎、西宮、芦屋、住吉、六甲道、三宮、元町、神戸、兵庫、須磨、垂水、舞子、明石〜網干間各駅
朝と深夜は京都〜高槻間は長岡京のみ停車(西大路・桂川・向日町・山崎・島本は通過)。平日のみ、朝の姫路方面→大阪行きで須磨・垂水・舞子を通過する列車がある
大阪、尼崎、伊丹、川西池田、中山寺、宝塚、西宮名塩、三田〜篠山口間各駅
朝夕を中心にJR東西線直通列車もあり(篠山口まで)。大阪発着のうち、篠山口発着の一部と福知山発着は丹波路快速として運転
木津〜長尾間各駅、河内磐船、星田、四条畷、住道、放出、京橋〜尼崎間各駅
JR難波、新今宮、天王寺、久宝寺、王寺、法隆寺、大和小泉、郡山、奈良、平城山、木津、加茂
平日朝のJR難波行きに柏原始発列車あり
天王寺、堺市、三国ヶ丘、鳳、和泉府中、東岸和田、熊取、日根野、和泉砂川、紀伊、六十谷、和歌山
京都、東福寺、六地蔵、宇治、JR小倉、新田、城陽、玉水、木津、奈良
京都、二条、円町、嵯峨嵐山、亀岡〜福知山間各駅
浅草、とうきょうスカイツリー、北千住、春日部、東武動物公園、板倉東洋大前、新大平下、栃木、新栃木、新鹿沼、下今市、東武日光/下今市〜会津田島間各駅
浅草発のみ設定、午前中に運転。下今市で東武日光行きと会津田島行きを切り離し
池袋、成増、和光市、朝霞台、志木、ふじみ野、川越、川越市、若葉、坂戸、東松山、森林公園、つきのわ、武蔵嵐山、小川町
日中に30分間隔で運転
京成上野、日暮里、千住大橋/押上、青砥、京成高砂、京成小岩、京成八幡、東中山、京成船橋、船橋競馬場、京成津田沼〜京成成田間各駅
日中は西馬込〜京成佐倉間で運行(浅草線内各駅停車)
秋葉原、新御徒町、浅草、南千住、北千住、南流山、流山おおたかの森、守谷、つくば
平日の秋葉原発は朝〜日中、秋葉原行きは日中〜夜に運行。土休日は上下とも終日運行。平日日中と土休日は30分間隔
池袋、練馬、石神井公園、ひばりヶ丘〜飯能間各駅
東京メトロ有楽町線・副都心線直通列車もあり
中野〜東陽町間各駅、浦安、西船橋〜東葉勝田台間各駅
新宿、初台、幡ヶ谷、笹塚、明大前、下高井戸、桜上水、八幡山、千歳烏山、仙川、つつじヶ丘、調布〜京王八王子・橋本間各駅
日中は都営新宿線直通(新宿線内各駅停車)で本八幡〜橋本で運行
あざみ野〜新羽間各駅、新横浜、横浜、桜木町、関内、上大岡、上永谷、戸塚〜湘南台間各駅
梅田、十三、南方、淡路、上新庄、南茨木、茨木市、高槻市、長岡天神、桂、西院、大宮、烏丸、河原町
平日早朝の梅田行きと夕方の梅田発を運転
三宮、中公園〜神戸空港間各駅
日中に運転
新開地、湊川、鈴蘭台、鈴蘭台西口、西鈴蘭台、押部谷〜粟生間各駅
平日夕方に運転
関連語:二文字キーワード
*1:博多南線除く