はじめに 東院と西院 東院 西院 縁起 おわりに はじめに 75番札所善通寺は空海が生誕した地にあるので、真言宗では京都の東寺、和歌山の高野山と並ぶ重要な霊地です。 東院と西院の2つに広大な敷地が分けられていて、それぞれ重要な歴史的由緒を持っています。 東院と西院 創建以来の伽藍があるのが「東院」、佐伯家邸宅跡の誕生院が「西院」です。 空海が誕生した佐伯家の邸宅に建てられた誕生院(西院)が、江戸時代まで独立した寺院として善通寺(東院)を管理・監督していました。 明治になって一つとなり、「善通寺」と称しました。 左側が「西院」、右側が「東院」 東院 南大門 善通寺の正門になります。1908(明治…