40代中年男、発達障害グレーゾーン、現在うつ状態と診断され休職中です。先日、心理士とのカウンセリングで気づきがあったのでポスト。 家では子どもの生活音や声が気になり、イライラが抑えられないため、イヤーマフや耳栓、イヤホンで音楽を聞くなど、対策をしている。それでも振動を感じてしまうため、最後はベランダや浴室にこもることもある。発達障害やうつ症状によくある感覚過敏だ。しかし、妻から発する音、声に関しては何も感じない。妻が周りに気を遣ってくれているのもあるかもしれないが、音や声の大きさは子どものそれと変わらない。 カウンセリングでその状況を話したところ、それは「子どもに嫉妬」しているのでは?と返され…