Meretrix lusoria。マルスダレガイ科に属する二枚貝の一種。絶滅危惧II類。 分布域のほぼ全域で生息数が著しく減少している。このため市場にハマグリとして出回っているのは、輸入されたシナハマグリであることが多い。 内湾の砂泥底に生息する。吸い物や酒蒸しなどにして食べる。ハマグリの漁獲量は1960年ごろ全国で1万トン以上あったが、2000年以降は500トン以下まで減少している。 2012年8月28日、環境省はハマグリを「絶滅危惧II類」に指定した。
関連語 リスト::動物
2025年、今年のゴールデンウィークはいつもと趣向を変えてみた、というお話。 いつもは子供を連れて、車で何処か遠くへ行き、行きと帰りの大渋滞に疲弊するというのが恒例のパターン。 今年は、車でお出かけするのはいつも通りではあるが、近場で済ませるという初めての試みであった。果たして子供は楽しんでくれるだろうか。 今年のGWの過ごし方01 まずは狙っていた現場(とある河川の河口付近)に到着したら、炭から火を起こすなんてことは、今回は省略。 さくっとガスカートリッジで着火して、ステーキを焼き始める。 ものの10分で、焦げ目がついて、塩コショウで、子供の空腹を満たしてあげる。私はひとりビールで乾杯。 ピ…
灯台からちょっと離れた「大福寺」へ行ってきました。 大福寺と言えば有名なのが「崖観音」です! ↑ やっぱ凄い👀 圧巻ですよね! ↑ これは上るしかない‥と思いました… ↑ これはね…絶対に行ってみたくなりますよ(笑) ↑ 入っていきましょう 舞台造りの観音堂が崖にしがみつくように建っていることで有名で、一度観てみたいと思っていたのです! ↑ お天気が急に変わったのがわかりました お2人は灯台にも登った私の足を心配して下さいましたが、そこまで急な階段ではなかったので上まで上がることが出来ました。 ↑ ここで崖の様子がよく見えました ↑ 狛犬さんにもご挨拶ですm(__)m ↑ お参りをしながら上が…
こんにちは。うぇるです。 千葉県木更津市の旅レポその②牛込海岸潮干狩り編2025です。 大興奮の潮干狩り、あさり大量ゲット!?からのまさかの大どんでん返しがあったのです… 実際に獲れたポイント(場所)もご紹介! well-life.hatenablog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (実体験)潮干狩りの準備 実体験をもとに、潮干狩りの準備で大切な項目をまとめます。 潮干狩り可能な時間帯を確認(干潮時) チケットは事前購入がオススメ 準備(装備品)はネットで調べて万全に 捕獲ポイントの事前調査(ブログ等) 今回の木更…
ハマグリとワケギのスパゲッティ ハマグリとワケギのスパゲッティ プックリと膨らんだ肉厚のハマグリは、噛むとジューシーで甘味のある味わいが口の中に広がります。 ハマグリ ハマグリは、マルスダレガイ科に分類される二枚貝の一種で、その仲間は500~800種ほどいるそうですが、重要な食材として代表的なものにアサリが挙げられます。 この料理に一般的なネギではなくワケギを使っているのは、生のままを使用しているためです。 ワケギ 生のネギよりも辛味とクセが少なく甘みがあるということから選びました。 ちなみにワケギはネギと玉葱の雑種だそうです。 根元の部分は球根状に少し膨らみ、分球して増えて育ち、種はできませ…
五節句の中でも、3月3日は「上巳の節句:じょうしのせっく」と言い、「桃の節句」「ひな祭り」とも呼ばれる日です。 この桃の節句は、女の子が健やかに成長することを願う行事として全国的に知られています。 毎年桃の節句になると、女の子のいる多くの家庭では、お雛様達を段々に並べ、桃の花や桜、橘などで飾り付けをします。 また白酒、雛あられ、菱餅、草餅、ハマグリのお吸い物など、桃の節句定番の縁起物をいただきます。 この縁起物のなかでハマグリがありますが、数多い貝の種類の中でなぜハマグリだけを使うのか気になる方も多いかと思います。 今回は、桃の節句にハマグリを使う由来や理由について、また他の貝ではだめなのかに…
前日に、四日市コンビナート夜景クルーズを満喫し、翌日は、桑名へはまぐりを食べに行きました。 早速、ネットで調べておいた徒歩2分の「はまぐり食堂」へ。 店先に終了の看板が・・・まだお昼だぜ! あれっ!閉まっている、ああっ、休みか、ちぇっ、仕方がないなぁ、あきらめるか。残念。 雨も降ってきたし、駅中にあった「伊勢ノ国食堂しちり」へ戻ろうか。 店舗外観。桑名駅構内唯一の店舗です。 お昼のうどんのメニュー。 お昼のお米のメニュー。 せっかく桑名に来たのだから、蛤の入った物にしよう。 桑名蛤天黒バラ海苔うどん。 蛤塩中華そば。 桑名蛤天黒バラ海苔うどんには、蛤の天ぷらが2つ入っていました。 蛤塩中華そば…
前の記事☟ ikuji-funtouki.hatenablog.com 小3次男、お友達からはまぐりもらったー!って帰ってきた。 潮干狩りに行ったんだって。いいないいな。 そういえば今年は行かなかったな。 貝類大好き兄弟は以前、潮干狩りで大量に掘り起こし、帰り際はかりに掛けたら約1万円。(高っ!) おっちゃんから「シオフキガイは戻して、あさりだけにするかい?」と言われたけど、 全部持って帰りたい、全部食べたいとねだる息子たちの夢を叶えてしまった劇甘な親…。 大量過ぎて砂抜きが超大変だった。 家中のボウル、たらい、風呂桶、しまいには使わなくなった幼稚園の時のお道具箱を洗って使ったっけ。 今回はか…
Instagram:藤ヶ谷太輔(@taisuke.fujigaya625)より アイドルグループKis-My-Ft2 のメンバー藤ヶ谷太輔(37)が7月4日、自身のInstagramを更新した。 【写真あり】藤ヶ谷太輔の最新記事ページ一覧 この日の投稿では、撮影の空き時間に、マネージャーと浜焼きのお店へ行ったことを報告、ハマグリを焼く姿や、刺身やフライの料理の写真など、複数枚公開した。最後に『すごく美味しかったー!幸せでした。また行きたい!』と綴った。 この投稿にファンからは、「ハマグリ食べた〜い!たいちゃん楽しそうで私も嬉しい!」「楽しい&美味しいお裾分け写真ありがとう」「マネージャーさんと…
スーパーで地ハマグリを見かけた。日本産だ。香りがすっきりしている印象がある。小粒だと結構お安いので購入したが、さてどうやって食べるか。澄まし汁が良いけど、三つ葉を買い忘れてしまったので…。 フライパンごと料理3品 目次 夕食 ハマグリと豆腐の出汁煮 コーンのスクランブルエッグ 肉野菜炒め 昼食 ブランパンのチーズ生ハムホットサンド ひとこと 暑い日には旬のもの 夕食 ハマグリと豆腐の出汁煮 〇ハマグリ・豆腐・だしの素・酒・醤油・ネギ 鍋に水、ハマグリ、豆腐を入れて火にかける。だしの素、酒、醤油で味をつける。軽く沸騰させて、刻みネギをかける。 ハマグリと豆腐の出汁煮 ハマグリを塩水につけて暗くし…
ハマグリの酒蒸し 数年前くらいから、姉一家は潮干狩りにハマっているそうです。今まで何回か誘われていたのですが、なかなか都合が合わずに行けなかったのですが、今回ご一緒にどうですか?と誘われて、奥さんの都合も良かったので茨城県の大洗にある大洗サンビーチに行ってきました。海水に落として壊してもアレなので、携帯はテントの中に置いていたので現地での写真はありません。 数年前は掘れば掘るだけ採れてたらしいのですが、去年くらいからは不漁なようです。採り過ぎてしまったのか、そう言うような周期があるのか私の方ではわかりかねますが、コロナによって巻き起こったアウトドア需要に関係があるかもしれませんし、無いかもしれ…