ハーブを乾燥させて煮出した飲み物。 もともと、薬草から薬効を抽出するための方法の1つとして考え出された用い方で、その起源は古代ギリシャ時代、ヒポクラテスの処方にまで遡れると言われる。中世には修道院ごとに薬草園があり、それぞれ独自の処方を伝えていた。時代が下がって、嗜好品として日常的に飲用されるようになる。主に香りときれいな色を楽しむ。 ジャスミンティー、カモミールティー、ローズティー、ローズヒップティー、ラベンダーティーなど様々な種類がある :お茶
JR安城駅前のCAFE CODAへ お気に入りのカフェなんですが、 1年程前から急激にお客さんが増えて人気カフェになり あまり気軽には入れなくなってしまいました^^; なのでこの日も違うお店でテイクアウトして ランチにする予定でいたんですが、 12時に伺った時点で目当てのサンドが売り切れ… どうしようかな~と考えて 久々にCODAさん覗いてみたら1組待ちで割とすぐ入れそうだったので ウェイティングシートに名前を書いて駅前を散歩しながら待つことにしました 店内満席な上に、ちょっと時間がかかるメニューにしたので しばし待ちます 途中でカトラリーが運ばれてきたんですが この六角ナットみたいなカトラリ…
Bodhiという オーガニックブランド ご存知ですか? ボーディは 世界中のオーガニック茶園から調達した 最高品質の認定オーガニックハーブティーを 扱うブランドです。 見た目も味も美しい ユニークな organicハーブティーを 開発しており ボーディの全製品は 確かな健康効果と 豊かな風味を兼ね備えている と言えるでしょう。 名前の由来 ボーディ(菩提)とは仏教の言葉で 覚醒や悟りという意味です。 伝説によるとお茶は 中国禅宗の開祖とされている インド人仏教僧 「菩提達磨(ダルマ)」によって 作られたと言われます。 達磨は禅の修業のため、はるばる海を渡り 中国の崇山の少林寺にこもり 面壁9年…
百箇日法要 今日は昨夜から雪が降り積もり大雪です。 車の雪 家の横の雪 しめった雪で重く、雪かき汗かきました。 いつも法事の日はおひさまを輝かせてくれていた 義父でしたが 本日大雪・・・ 百箇日法要(卒哭忌) 遺族が泣き悲しむことから卒業する という意味があります。 お供え物、お花を飾り故人を偲びました。 ハーブティー ハイビスカス ハイビスカスの色抽出 ハイビスカスティー入りました ハーブティーで今日の疲れを取りました。 今日も1日お疲れ様でした。 次回も綴ります。 生活の木 ローズヒップ&ハイビスカス(300g)【生活の木】価格: 2160 円楽天で詳細を見る
ヤッホー! まぢお久しぶりです!! この間お久しぶりに隣の畑のお婆ちゃんが畑に来ていたので挨拶したら、「ほんまにお久しブリブリじゃね」って言われました。 みなと組農業担当のカトウです! 最近のみなと組、農業の報告を再開しようと思います! 最近覚えが悪くなって来ていて、何でもかんでも忘れるのでここに今何を考えてるのか残して、自分が来年見返そうと思いまっす! 激ウマハーブティー 先月やっと農地法三条で土地を借りることができて、僕は晴れて農家の称号を得ました!やっとだ〜 新たな土地で今年からハーブをたくさん育てます! 3月下旬から植え付けが始まる予定です。 今はその準備期間で、痩せすぎたサラサラの土…
今年は花粉が多いらしいですね。 花粉で外出できないほど目が腫れてしまったという話もちらほら聞きます。 私も10年前から花粉症です。 私は自分の体で人体実験をするのが好きなので、毎年代替療法で対策しています。 ハーブティーや耳つぼシールが良いと思っていますが、ハーブティーは調合するハーブを集めるのと混ぜるのが手間。耳つぼシールも自分にするのはやや面倒。 今年は手間がかかることをしたくない気分なので、市販のハーブティーと耳はもむだけの対策を実験中です。 これが結構いい感じ。 もしや他の方にも効くかもしれないので書いてみます。 ハーブティーはイギリスのパッカ。 味良し香り良しパッケージ良し。花粉以外…
ハーブティー(Wild strawberry) 「クレソン茶」は、アブラナ科オランダガラシ属の多年草である 「クレソン」を原料として作られた健康茶です。 クレソン茶の原料であるクレソンは、 「クレソン」には辛味があるため、 主に食欲増進の目的でサラダや肉料理の付け合せに利用されますが、 お茶(クレソン茶)として利用することも出来ます。 学 名:Nasturtium officinale 和 名:オランダガラシ、ミズガラシ 別 名:ウォータークレス 科 名:アブラナ科 使用部位:葉、茎 作 用:食欲増進、消化促進、健胃、解熱、咳止め(気管支炎)、 血行促進、利尿作用、便秘 主要成分:ビタミンA・…
美肌作りには内側からのインナーケアは欠かせません。 また環境の変化や季節の変わり目など、ちょっとしたストレスでも肌トラブルのもとになります。 そんな時には美容効果やリラックス効果のあるハーブティーを飲んで、体の内側からケアしてあげることも効果的です。 最近は美肌ブレンドのハーブティーなどもあるので、お好みの味を見つけて楽しんでみるのも良いですね! 今回は美容効果のあるハーブティーおすすめ4選をご紹介します。 目次 美肌作りには季節問わず温かい飲み物がGOOD! 美肌効果のあるおすすめハーブティー4選 ローズヒップティー カモミールティー(ジャーマンカモミールティー) ルイボスティー ハイビスカ…
みなさん、おはようございます! 台風が接近していたセブですが大したこともなく過ぎ去ったようです。 2月も月末に近づいてきましたが、日本はもう花粉が飛んでいるという話も聞きました。 さて、コーヒーは世界中で愛飲者が多いのは言うまでもないですが、フィリピンではお茶が好きな人もそれなりにいるのか、お茶もたくさん売っています。 日本でもスーパーで日本茶を始め紅茶など売ってはいると思います。 また、ルピシアなど専門店に行けば、いろいろな種類が売っていると思います。 フィリピンですが、スーパーでもかなりな数のお茶が並んでいます。 ほぼすべてが輸入品なのですが、世界各国からのお茶が並んでいてかなりバラエティ…
いつも、お立ち寄りありがとうございます! コーヒーよりも紅茶派の私ですが、最近はもっぱらティーバッグの紅茶ばかりです。 だって、ちょっと前(私の少し前は10年以上前です)に比べてティーバッグのクオリティーがめちゃくちゃ高くなっていますよね。 「極上はちみつ紅茶」からは絶対に浮気しませんが、 『「極上はちみつ紅茶」で極上はちみつロイヤルミルクティー』閲覧ありがとうございます 我が家では、もう何度も何度も何度もリピ買いしている 「極上はちみつ紅茶」 きらせたくないので、常にストック多めに購入してい…ameblo.jp クラシックティーやハーブティーは色々転々としています。 そんな中でも大ヒットなの…
お題「これ買いました」 ワッツアップみほままです。 今日はママにオススメ カフェインフリーのハーブティーのご紹介! 以前紹介したルピシアについてはこちらを参照! mihomamablog.hatenablog.com 今回はセレッシャル(Celestial seasonnings)のハーブティーのご紹介です。 セレッシャル社は、アメリカコロラド州ボルダーの豊かな自然環境の中にあり、40年以上の歴史を持つハーブティーメーカーです。安全や環境に配慮して、商品のティーバッグには金属やタグを使用していません。ブレンドティーで知られるセレッシャルブランドは、アメリカNo.1のマーケットシェアを誇っていま…
こんにちは!今年の目標は「心身健康」のはるとかわです。 昨日はブログを始めてから、更新を初めてお休みしました。(これまでずっと毎日更新してたんですよね…!)その代わり、のんびりと過ごして良い気分でした。これからも、無理ない範囲で続けていこうと思います。自分にとって居心地の良い方法でないと続けられないですからね。 さて、今回は「水出しハーブティーを作りたい」という欲望を成就するために少し調べてみたことをメモしていきます。4月から就職するのですが、毎日ペットボトルを買うのはコスパが悪いなあ…と。どうせ家で飲みものを準備するのであれば、手持ちのハーブティーをブレンドして持ち歩きたい。(そして日々ハー…
こんにちは! 先日スーパーで見かけた特売のお茶ラノーンティー。 緑茶ゾーンに陳列されていた怪しげなお茶。 タイではよくある変な日本語シリーズ(グリーンティーからのラノーンティー?)、またはタイのラノーンで生産されているお茶?? 一体どんなお茶なんでしょうか? 調べてみると、ラノーンティー成る物が存在しました!!! ラノーンティー ラノーンティーは桑の葉でできたお茶(ハーブティー)。 カフェイン、添加物、タンニンを含まない桑の葉を使用したハーブティーで、カルシウム、ビタミン、抗酸化物質も豊富に含み、高血圧、高コレステロール、糖尿病などの予防に効果があるとか。便秘の改善やダイエットにも良いそうです…
こんにちは、四十雀です。今回は、収穫したローズマリーを使い、ローズマリーティーを作りたいと思います。ちなみに、市販品も含め、ローズマリーをこれまで飲んだことはありません。全く初めての体験です。 今回収穫したローズマリーです。フレッシュの状態で利用します。 まず、ローズマリーをよく洗い、葉をちぎり容器に入れます。 そして、熱い湯を入れ、約7分程蒸らします。 これが完成品となります。写真では分かりづらいかも知れませんが、薄っすらと色付いています。少しお湯の量が多かったかも知れません。さて、鼻を近付けてみますと、とても、というより、とてつもなく香りが素晴らしく感じます。口に含みますと、鼻で感じた以上…
// ご覧いただきありがとうございます。 いよいよ、新型コロナウイルスの感染対策のワクチン接種が始まりました。 明るい兆しが見えてきました。 抗がん剤投与から12日目、 身体の中ではがんとの闘いが激しいようで、 寝ているのがやっとでした。 今日ようやく、食事も摂れるようになり、 家事をしたり普通の生活ができるようになってきました。 窓際で日向ぼっこをしながら、 ゆっくりと紅茶をいただきました。 「マリアージュ フレール」の紅茶。 マルコ ポーロ ヴェール スブリムMARCO POLO VERT SUBLIME®緑茶プレミアム フレーバード ティー バニラのような甘い香り。 100%天然植物ハー…
先週末、すごく仕事の調子よくて集中してた日の事。 やっぱり午後からおかしいと感じるようになった。 生活の拠点を廊下に移してから、 比較的まともに生活出来るようになって、 仕事への集中力もなんとか復活した事はした。 でも、サタンの影響を受けてないかというとそんな事はない。 広い方のいわゆる居室空間よりマシというだけであって、 辛いことに変わりはない。 それでもその日は、そういったサタンの影響に打ち勝つ事が出来ていたのか、 かなりいい調子で仕事していたんだ。 そしたら、部屋の最末端の玄関前で仕事してたのにもかかわらず、 また嫌がらせが始まったんだよ。 まず、頭痛がしてきた。 最初、初めて飲んだハー…
大きな部屋の模様替えをしてしばらく経ちました。 現状生活する分には問題なく過ごせていて、わりかし快適。 しかし、もっとこの快適を追求していこう!ということで、細かなところに手を加えてみました。 メイクボックス 座って棚 嬉し // メイクボックス 細かな改良が必要だなぁと思ったのはふとした瞬間でした。 それは、朝のメイクの準備の最中。 いつも座っているポジションから動くことなくコスメが入っているボックスに手が届くように配置してあるのですが、ボックスの中の入れ替えが必要だなぁと思ったんです。 今までは棚の一番上にボックスを置いていたのですが、それを棚の中に置きまして。 メイクボックスと言っていい…
旦那は誰とでもすぐに話しをする タイプでした。 食事に行ったお店でもよく 隣の人と話してしまう人でした。 そんな性格なのに 失語症により 人との会話を楽しめないことは どんなに辛いことか 想像もつきません。 そしてその旦那の言うことが 理解できない妻(わたし)だって辛い。 でもその辛さは旦那にはわからないでしょう。 お互いの辛さはどうしても 理解できるものではないと思います。 最近は以前より良く声がでるように なりました。 本当に嬉しいことですが わかってもらいたい一心で 食事中でもずっと話しかけてくる時も あります。 金曜日の夜も どうしても伝えたいことがあったらしく 食事中にひたすら話して…
// 大阪は八尾。 隠れた名店(隠してないと思うけど(≧▽≦))が多いと睨んだ私はまたも探訪してきました。 今回は輪留都珈琲店さん。 近鉄の恩智という駅が最寄で、 「おゆば」というスーパー銭湯を目指して行けば間違いないです。 メルヘンチックな建物。かわいい(≧▽≦) ハーブティーも出されていて、メニューに効果効能も書かれていて興味深い。 こちらも自家焙煎のこだわりコーヒー豆のお店です。 昔ながらの良いお店って感じです。 わざわざ遠くから来られる常連さんも多いんですって。 焙煎機がいろいろで、電気やガス、豆の量によっても使い分けされている。 カウンター内には少量用の焙煎機がおいてあって、自分が注…
ゴールドコーストはスポーツ天国なので色々な施設があります。 最近の発見は リカバリーセンター。 小さな場所ですが、スポーツマッサージ、スポーツ針や、サウナがあります。 中でも売りが コールド& ホット セラピー。 4つのプールがあって、すごく冷たい水、ちょっと冷たい水、少し暖かい水、暖かい水、とあって、4分ずつそれぞれのプールで体を浸すというのを1時間ぐるぐるやるわけです。 サッカーのグループで行きました。半分 遊び。 私のパーソナルトレイナーに聞くと、 疲れた筋肉をぎゅっと冷たい水で冷やして、疲労物質をリンパを通して出して、暖かい水で血流やリンパを流れやすくして 疲労を回復させていくという理…
はい、なんと私コロナ禍でついに派遣切りにあってしまいました!! 正直去年の年末に今年の夏頃の仕事スケジュールの打ち合わせをしていたので、最低でもそこまでは契約延長だと思っていたので寝耳に水で、悲しいというより大変驚きました。 でもちょうどよかったなと思うこともあって。 ゲッターズ飯田さんの占いによると、今年は仕事が環境が変わったり、新しい仕事を任される。 全体運も、変化がある。それを拒むようなことをしないこと、今年一番悪いアクションは変化しないこと、とあって仕事今年は契約を考え直すべきなのか・・・と思っていたところ、今年から新しい仕事を頼まれるようになって「ああ、ちょうど良かったな。きっと占い…
こんばんは、アレルギー体質きっこです。 こどもの頃からアトピーで、皮膚が超弱いです。 いつもお肌は崖っぷち。 コトあるごとにいろいろ対策を練ったり、イイと言われるものはどんどん試したり、お陰様で今では、『肌キレイですね。』と言われるほど落ち着いています。(崖っぷちということは忘れず、日々気をつけています😅) kikko-chan.hatenablog.com 今週のお題「花粉」 突然発症したひどすぎる花粉症 わたしが使うオススメグッズ 飲み物 1.ルイボスティー 2.お茶(緑茶)・紅茶 3.ハーブティー 4.乳酸菌飲料(私の場合ヤクルト) 5.コーヒー 花粉症のときに避けたい飲み物 1.アルコ…
先日、「習慣」について記事を書いたのですが、しないほうの「習慣」もあるなと思い、書き出してみることにしました。 ①朝のしない習慣 2度寝しない。 起きてすぐスマホを触らない。 寝ぐせのままでいない。→ 顔もすぐ洗う、髪も整える、歯も磨く。 ②昼(日中)のしない習慣 座りすぎない。→ 30分に一度は立つ、歩く、軽くスクワットする、柔軟する、水分補給する。 長生きしたければ座りすぎをやめなさい作者:岡 浩一朗発売日: 2017/09/22メディア: Kindle版 画面を見続けない。→ 画面=テレビ、スマホ、タブレット、パソコンなど。目は100年使う一生もの。ヘッドフォンやイヤフォンも滅多にしませ…
こんにちは。 相変わらずリモートワークができる業種ではない為、毎日出社していますが休日は家にいます。というか寒いのが苦手なのでこの状況じゃ無かったとしても基本冬場は外出する気になれない。ただ根がインドアな人間で良かったとは思う、そんなこの冬のお気に入りです。 美容 ◎EraL ハニーパック スカルプ ◎Jo MALONE フレグランス コンバイニング パレット ◎CHANEL パンソー デュオ ポピエール N゜200 生活 ◎無印良品 綿であったか Uネック八分袖Tシャツ ◎ソフィ 超熟睡ショーツ ◎ミッフィー ブランケット ◎ete パール リバーシブル ループイヤリング 食べ物 ◎enhe…
こんにちは むうさんです^^ あたたかい抹茶は美味しいですが、せっかく抹茶を買ったのであれば、他の飲み方でも飲んでみたいですよね。 今回は、ハリオ クリーマー・キュート(Creamer Qto)を使った、抹茶ラテの作り方をご紹介します。 最初に、私とお抹茶の関係をお伝えさせてください。私は、遠州流茶道の名取(なとり)、奥之伝を終了し、宗号をいただいております。 茶道のお点前(おてまえ)のお稽古をしていますが、普段の生活の中では、もっと手軽にお抹茶を楽しんでいます。自然カフェでは、お抹茶の飲み方の広がりを伝えていきたいと思います。 前半は、Amazonでクリーマーのベストセラー1位になっている『…
習慣にしていること書き出してみました。今の自分に向けてのメモな感じになったかも。オンの日、オフの日関係なく続けてます。 ①朝の習慣 2度寝はしない。目覚めた時間が自分の「朝」。ただ3時とかに目が覚めると2度寝する、けど、そのまま起きることもある。一応アラームは毎日6時設定。 すぐスマホを触らない。→ 朝の時間は貴重。少しスマホいじっただけで4時→5時とかワープする。 顔洗って歯磨きして髪整える。オフで誰とも会わなくても。あと、ニキビや肌の調子から、昨日の食事で影響してそうなものを思い出して今後は減らす。 コップ一杯の水を飲む。→ これ以降は②昼の習慣につながる。30分毎に水分補給。 「今日やる…
こんにちは、ドクダミ淑子です。 以前、母乳育児についての記事を書きました。 その後も母乳育児(ミルクと混合)を続けているのですが、生後2ヶ月が過ぎた今、ふと気になって日中の母乳量をはかって(搾乳して)みました。 すると・・・ あれ?全然出ていない! ポチって届いて気づいたこと 焦った私は、あれこれ考えた結果、母乳量が増えるとうたっているハーブティーをポチっとしてしまいました。 その効果については、しばらく試して機会があれば書きたいなと思いますが、今回は別の話題です。 同封されていた母乳育児についての冊子を読んでいて、気づいたことがありました。 それは、「最近、水分をあまり取っていないかもしれな…
みなさん、こんにちは! 春はもう目の前というのに。 お天気がぐずついていますね。 雨と風で、庭の梅の木もほとんど花がこぼれてしまいました。 ハーブの苗たちも今は少し、縮こまっている感じですね。 もう少し、暖かくなるのを待ちましょう^^ さてさて、先日とてもみずみずしい「いよかん」を買いました。 実のほうはそのまま美味しくいただいたのですが、皮がきれいに残ったので。 いよかんの皮を使って、ホームベーカリーでクイックブレッドを作りました。 思いつきで、柑橘系の香りが合うのではないかと思って、コリアンダーパウダーも入れてみました。 これがとても爽やかなクイックブレッドになったので、レシピをまとめてお…
みなさん、こんにちは。 だんだんと暖かい日が増えてきましたね。夕方が澄んだ青から乳白色の空気に変わりました。今日は、薄桃色のベールや黄桃色のベールを幾重にも重ねられているような、そんな夕方です。 今日は起きてからすぐ、おやすみ前のハーブティーを淹れました。起きたら夕方だったし、カフェインが入っていなくていいし、おやすみ前にと買ったのに、おやすみ前にはハーブティーのことを忘れていることが多いから、起きたてでもいいやと思って淹れました。 それでいまは、おやすみ前のハーブティーを飲みながら、お夕飯のことを考えています。これは毎日思うことですが、焼き魚、お漬物、おひたし、お味噌汁、それから雑穀米があれ…
今日は一気に気温が上がって、なんだか生暖かい1日でした。 昨日お出かけしたからか、疲れて朝はゆっくりめに起床。 朝ご飯は昨日蔦屋書店の旅するスイーツコーナーに出店していたBAGEL×BAGELで買ってきたベーグル、メープルウォールナッツとオーガニックマーケットで買って冷凍しておいた暮らすラボさんのチョコマフィンを頂きました。 ベーグルはメープルのほんのりした甘みとナッツの香ばしさが美味しかったです。 ベーグル、199円のを6個買うと1000円というのにつられて、結局5種類6つ購入しちゃいました。 クランベリー×コラーゲンとやらも試してみたかったけど、そっちは199円じゃなかったのよね(^_^;…
ここでは「トラットリア自家製蕎麦 武野屋 倉敷本店」「庭園 鶯 倉敷店」「倉敷ワインバル 八十八商店」「pia Sapido アリオ倉敷店」「キャナリィ ロウ Cannery Row 倉敷店」の情報を紹介します。 トラットリア自家製蕎麦 武野屋 倉敷本店 庭園 鶯 倉敷店 倉敷ワインバル 八十八商店 pia Sapido アリオ倉敷店 キャナリィ ロウ Cannery Row 倉敷店 トラットリア自家製蕎麦 武野屋 倉敷本店 トラットリア自家製蕎麦 武野屋 倉敷本店(とらっとりあじかせいそば たけのや くらしきほんてん)の情報を紹介します。 予算、人数、日程など、些細なことでもご相談ください。…