ポタージュは日本では野菜のピューレをベースにして生クリームで仕上げたとろみのあるスープのことを指す場合が多いが、本来のフランス語ではスープ(汁物)の総称。 コンソメスープはポタージュ・クレール(澄んだポタージュ)、日本で言うポタージュはポタージュ・リエ(とろみのついたポタージュ)に分類される。 ポタージュ・リエの中には以下のようなものがあるが、これらの区別は厳密ではない。
パン消費 するために ポタージュに ぼったぼた付けて 食した あとは、トマト 本当は 醤油ラーメン 食べたかったな
妄想ランチ おむすび(明太子) ペペロンチーノ 味噌汁 サラダ……?(食べとけ) お店に行くと 箱ポタージュのコーナーで足が止まりがち 買いたい、しかし家には味噌汁が沢山あるんだ と思い、ポタージュほぼ買わない パンも余りがちなので、ポタージュと食べるの良いかも ブルーチーズ 食べてみたいなぁ 一時期ホットサンド作りまくってて ブルーチーズ挟むのもおいしいのかなぁ ホットサンドメーカーをまた買ってしまいそう しかし別にフライパンで作ってもいいんだな…… 妄想ホットサンド 食パン レタス チーズ ウインナー チーズ買ってくるか~
朝超寒かった。 スマートスピーカーに声を掛けたら「今日の天気は雪です」って言われて慌てて外を見たら降ってない。 嘘つくなよ… 朝からびっくりしたわ… でも降りそうな空なんだよね。 朝食 クノール『野菜とけこむポタージュ』です。 一応、保存食として買っておいたもの。 でもね、寒いし朝は簡単にチョチョイのチョイで終わらせたかったのでこれにしました。 パンを買っておけばよかったと後悔した。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.curre…
引き続き、炭水化物と砂糖を減らして生きてます。今回は会社でポタージュをつくってみた。煮込むのに時間がかかるけど、会社の電磁調理器がショボいのでゆっくり煮込み調理にはむしろ向いてます。つくるのはわりと簡単で、①台所にこっそりおいているぶんぶんチョッパーで、玉ねぎとカボチャをみじん切りにする。②みじん切りにした野菜を塩コショウ、小麦粉少々を加えて炒める。③牛乳と水を加えて煮立てる。④20分くらい放置⑤あとは時々様子をみる。でいい感じになったら出来上がり。 お昼はポタージュとキュウリのサンドイッチ(トースト1枚分)でした。考えるといままではトースト2枚分は普通に食べてました。 K&A みじん切り器 …
この週末に一気に春の陽気になった関東地方は絶好のバイク日和なので早朝から茅ヶ崎まで走りBONBONS DE K(ボンボン ドゥ カ)で朝パフェをキメてから向かう先は毎度おなじみメゾン・ド・ハラです。暖かい陽気はとても気持ちいいんだけどそのおかげで花粉さんたちが元気出しちゃって薬を飲んでもサラサラの鼻水が止まらなくて運転中に鼻をかむこともできないバイカーには地獄です。花粉死ね。 前菜はカブのポタージュです。カブの味わいがしっかり出ているポタージュは自然な甘みとほんのり酸味っぽくも感じる味わいでおかわりしたくなる。いつもなら鎌倉野菜たっぷりのサラダ添え前菜にするんだけど朝パフェをやってしまったせい…
真冬の冷え込みが続いていた東京🗼昨日までは、最高気温が一桁でした。 でも今日から一気に暖かくなるそうです。週末には4月から5月並み、汗ばむ陽気になるとか⁉️ 朝9時前にお買い物に行った時には陽射しの力強さを感じました。気温はまだ3℃台だったのですけれどね。 にほんブログ村 先月取り寄せて、とてもおいしかった産直野菜。 komorebi-promenade.com お野菜の高値が続く昨今、こんなお値段で?という嬉しさもあり、今月も注文しました。Sちゃんもとても興味を示していて、『うちも欲しいです~!』と言っていましたので、今回は2軒で分けることに。それぞれがたっぷり欲しいブロッコリーや里芋は追加…
どうも、ぼくです。 バレンタインのレシピ更新が終わった後、子供からかなりビックな風邪を頂きまして、1週間程お仕事をお休みしておりました。今日からまた復活です✊✨ さて本日は、以前ご紹介した「ごろごろポタージュ」の別お野菜ver.をUPしていこうと思います。まだまだ肌寒い朝晩、とろとろでミルキーなポタージュが嬉しい◎ 【ミキサー不要のじゃがいもポタージュ】 今回も勿論ミキサー不要!!!ざっくり潰して作るから、とっても簡単な上に満腹感がすごい👏👏👏個人的にポタージュって、単調なので飽きてしまいがちなのですが、具材がごろっと入っていることで、飽きずに最後まで食べることができます。 今回は材料に入って…
こんにちはふぁそらです♪ みなさんに質問です! ポタージュはサラサラが好きですか?もったり濃厚が好きですか? 私は断然もったり濃厚派です。 ポタージュって素材の味を出そうとするとどうしてももったりしちゃいますよね? このザ、素材感が好きなんですよね~。 さつまいものポタージュ作りました。 材料は玉ねぎ、さつまいも、牛乳、バター、塩の5つ これで私好みのポタージュが出来ますよ~←誰も好み聞いてない?(笑) 使った塩は名誉アンバサダーを務める伯方の塩様の「されど塩藻塩」 とっても特別な製法で作られている貴重な塩だけあって、旨味がすごくて素材の味を引き立てる最高の塩なんですね。 これで塩にぎりを作っ…
●ビール好きだから?● ●ビアードパパ● 今回もお越し下さってありがとうございます。 今回はたまにお土産に買って帰るビアードパパの紹介になります。 息子は僕がビール好きなのを知ってるので、冗談で「チチはビアードパパやなぁ〜」とか言いますけど、ビアードパパはビールのお店じゃない! そんなこんなでスタートしてみます。 ●25周年わくわくがぞくぞく! 高槻駅は阪急もJRも改札口を出るとビアードパパが有りますねぇ〜。 だから、お土産に買うことがたまにあります。 ●フォンダンショコラ だいたい買うのはコレですね! フォンダンショコラって美味しいのかな? 僕は食べないので味は分かりませーん。 ●息子の大好…
バターナッツかぼちゃを使って ポタージュスープを 作ってみた!! YouTubeに いくつも 作り方がのってるので 一番かんたんそうなのを参考に・・ とっても 簡単で おいしい!! 種とワタを スプーンでほじって取って 皮をピーラーでむいて 玉ねぎと 煮込むだけ!! 最後に コンソメと 牛乳と 塩と砂糖少々 加えます。。 バターナッツかぼちゃは 煮ると とっても柔らか クリーミー 薄味に仕上げると 自然の甘みが 最高!! ひょうたんの形をした ベージュ色のかぼちゃをみつけたら 是非 試してみて!! バターナッツかぼちゃは ふつうのかぼちゃと比べると 包丁で切るのも 切りやすく お値段も おさい…