確かに、本物の梅干は大好き。 近隣のスーパーでは、昔ながらの塩と赤紫蘇のみで作られた「梅干」は なかなか見かけない。 ネットで見つけて購入している。 お隣に家が建つ前は、200坪に及ぶ畑だった。 畑仕事を趣味にして朝昼晩と足蹴く通うおじさんと知り合いになり その畑で育つ梅の木が数本。 「たくさん実り過ぎて、ばあさん(おじさんの奥さん)が文句言うから、 いくらでも好きなだけ採ってくれないか?」 (*´艸`*)‥‥‥お言葉にすっかり甘えて、毎年どっさり頂いていた。 子供と夫のために "梅ジュース" 、わたしのために "梅酒" 、 そして家族のために "梅酢"。 どれも洗って、へそ(?)をとったら、…