こんにちは、たかゆーです。 この間、富山市郊外にある「風の城」という施設を訪れました。 「風の城」とは何なのか。その正体は城ではありません。猿倉山という山の頂上にある展望台のことなのです。 風の城 ただ、全くお城と無関係であるかといわれればそうではなく、かつて猿倉城というお城があったといわれています。 しかし現在では城の遺構などは全くなく、そもそも猿倉城自体が、数少ない文献資料によってその存在が書き記されているにとどまっており、謎多き城であるといえます。 ウィキペディアで少し調べてみると、室町時代末期、越中との交易によって財を成した飛騨国の武将塩屋秋貞が、越中進軍の拠点として猿倉山の頂上に築城…