占星術師である石井ゆかりが主宰するテキストコンテンツサイト。
筋トレはてなブックマーク- 筋トレ
星ダイアリー2012
12星座
筋力トレーニングのこと。 筋力を向上させることを目的に行われ、筋肉がつくことで基礎代謝が上がり、エネルギーが消費されやすくなる。
目的によって3つのトレーニングメニューがある。
・筋肥大を目的としたトレーニング ・筋持久力を付ける為のトレーニング ・筋力向上を目的としたトレーニング
ヤマトレです。 筋トレだけをしていれば筋肉はつくと思っていませんか? 実は筋肉をつける上で筋トレよりも大事なことが食事なんです。 その食事において大事なことを今回のブログではお話ししていきます。 筋トレ面における食事において最も大切なことはタンパク質をたくさん摂取することです。たくさんと言ってもどれくらいと思うかもしれませんが筋肉をつけるには、体重×2(g)程度を1日で摂ることが理想とされています。体重60kgの人だと1日に120gのタンパク質を摂ることになります。 120gのタンパク質を鶏の胸肉(高タンパクで有名)で摂るとすると、100gで約21gなので1日に600g弱摂取しなければいけない…
おはようございます! 木更津パーソナルトレーニングジム『RIOT』パーソナルトレーナーの山岡です。 私、本日36歳になりました〜 いえーい! おんなじお誕生日の人いるかな? 自分へのお誕生日プレゼントはシミ取りにします アメブロでも美肌やシミ取り関連のブログを拝見させて頂いて、 やりたい願望爆発中でございます 安室奈美恵様に憧れ、ガンガン肌を焼いていたツケが今まさに!! 23歳までは日サロの料金が安くって、 ギリギリまで焼きいくぞー!!なんて友達と言っていた頃が懐かしい。 14年前22歳の頃の懐かしいプリクラを発見 この2人とは今でも仲良しです〜。 36歳も明るく楽しく感謝の気持ちを忘れず! …
ストーブの音に耳を澄ませる 目が覚めたが何時か分からないので、ストーブの音がするか耳を澄ませた。ストーブのタイマーの時間より前のようだ。2回目が覚めて時間を確認すると4時44分だった。7時間近く眠れた。不思議な夢を見た。旅行に行って薄暗い感じだが美しい峡谷を眺めた。気づくと山を下りていて、ガイドの方にここは滑り降りて下さいと言われ、ざざっと足を滑らせて降りた。どこかの宿泊施設にいてさっきまで周りにいたのは友だちだったが、あまり話したことのないいとこに変わっていた。そんな夢。やがてストーブの音が聞こえてきた。今日から2月だなあ。 今日のお弁当は、はんぺんのチーズ焼き、かぼちゃ、小松菜。 地面に落…
めちゃくちゃ久しぶりだけど何してた??? というわけでこんばんは!お久しぶりですゆうです それで結局何してたん…?といいますと… 遊びまわってました。はい(笑) ある程度アルバイトで余裕ができるとつい遊んじゃうんですよね~(貯金をしろ) もちろんジムには行ってるけど寒すぎて帰宅するといろいろと済ませてすぐ布団に吸い込まれちゃって…(._.) そんで遊びまわりながらアルバイトに行く時間も最近は減ってお金は出ていくばかりで……気づいたら口座が悲惨なことに(泣) 失敗しないと気づけないのは自分の悪いところだなあと思いつつもここにきてコツコツ努力することの大切さが身に染みてます(笑) そしてそしてお気…
ヤマトレです。 ヤマトレが筋トレ初心者の方におすすめしたい筋トレメニューが2つだけあります。 なんとたった2つの筋トレメニューで上半身のほとんどを鍛えることができます! 筋トレ初心者の方はまずこの2つの筋トレメニューを行ってみてください。 今回は1つ目を紹介します。 1つ目は腕立て伏せです。 鍛えられる部位 腕立て伏せは主に大胸筋(胸の筋肉)、上腕三頭筋(腕の筋肉)を鍛えることができます。大胸筋は体の中で大きい筋肉のため、腕立て伏せを行うことで効率よく筋肉をつけられます。また、わずかながら腹筋や肩の筋肉にも負荷がかかる筋トレです。 回数・頻度 初心者の方は10回×3セットを目標に行ってみましょ…
ヤマトレです。 今回のブログではヤマトレがどのような筋肉の理想像(目標)を持って、日々筋トレをしているのかお話ししたいと思います。 早速ですがヤマトレが筋肉の理想像は栗原崇さんです。 栗原崇さんはアメフトやボブスレーで活躍されていた方です。皆さんも興味があれば調べてみてください。 ヤマトレが筋トレにおいて栗原崇さんを理想像にしているかというともちろん筋肉のつき方がカッコいいということです。 もう一つがアスリート能力・身体能力が高いということ(よく言われる動ける筋肉であるということ)です。 ヤマトレはサッカーをやってきたこともあり筋肉をつけながらアスリート能力・身体能力も高めていることに憧れを持…
断食ですが、続行中です。 月、火、水と何も食べてません。妥協ですが、糖分としてラムネを舐めたりはしています。流石に糖分を少しも取らないと脳がまずいので。 筋トレもしっかり出来ています。1月から休みなしでやっていますね。1日くらい休み入れた方が良いのかなとも思うのですが、自分の中で納得いかなくなると思うので、毎日筋トレを続けています。 断食と筋トレのダイエット効果は凄いみたいです。ガンガン体重減っていきますね。詳しい体重は伏せますが、全体重の5%くらい落ちました。 トランス女性の生き方として、美しく見られたいというのはとてもあるので、その為にダイエットしているのが主なモチベーションです。 ただ、…
こんにちは!トレーナーの千葉です!今回は基礎代謝について説明してまいります!まずダイエットやカロリー計算にかかせないのが基礎代謝です。私たちの体では生きているあいだ、休むことなく基礎代謝が行われカロリーを消費しています。基礎代謝とは?基礎代謝は、私たちが無意識に行っている生命活動で必要になるエネルギーの消費です。例えば、体温調整や呼吸、心拍など生きるための活動は寝ているあいだにも休むことなく続けられています。基礎代謝は以下のようなことで下がっていきます。加齢ー加齢に伴って筋肉量は減少し、臓器の活動量も低下して全身の基礎代謝が下がってしまいます。不規則な生活ー暴飲暴食や生活習慣の乱れ、ストレスが…
ヤマトレです。 筋トレ歴は8年になります。 ボディビルダーになりたいとか大会に出たいという思いはありませんが、友達、スポーツをしている仲間の中でも人一倍筋トレへの熱量がありいろいろな経験や知識を得てきましたし、実際に筋肉量も目に見えて増えています。 その経験や知識、そしてこれから筋トレしていく中での経験や知識を皆さんにお伝えできればいいなと思います。 また、使用してよかった筋トレ商品や飲んでみてよかったサプリメントも紹介していきます。 よろしくおねがいします。
blenderで作ったやつ 本をkindleとかオーディブルで買おうか迷う。 本は根っからの紙派で、「電子書籍なんて買うもんか」と思ってたのに電車乗って帰る40分×往復がなんせ暇。 え?電車ってなにすればいいの?紙の本は酔うしネットサーフィンは疲れるし。音楽は車で聞いてるし寝られないし。とにかく暇。 いいかげんこの電子書籍買うか問題に決着つけたい。 電子書籍はとりあえずいいかな。買うならオーディブルにするか。 あ、kindleは読み上げ機能ないから自分の携帯の機能で読み上げさせるのか。それいいかもな。 𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟 𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟 𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟 𓆛𓆜𓆝𓆛𓆜𓆛𓆜𓆝𓆞 魚。かわいいね 毎月1つは記事書くっ…
すっかり翌日更新が癖になってしまいました いかんですね 改めたいところですがなかなか やりきれません さて、昨日の体重ですが 71.4でした。 まるで成長していない… やはり筋トレだけじゃなくて 走ったりしないとダメですかね? 有酸素運動ってやつか 寒いのが苦手なので 早朝ランニングとかしたくないんですが… 考えないといけませんね それでは
暖かいという天気予報だったのですが… 昨日は天気予報によると季節外れの暖かさだということだったので朝からフィットネスジムに行って筋トレをしました。パーソナルトレーニング以来だったので教えてもらったトレーニングを順番に行いました。以前から行っているトレーニングもいつもならするのですが、なんか気忙しくて教えてもらったトレーニングと毎日するトレーニングだけ終えました。 終わって久しぶりに友達に会って少しおしゃべりしてから市役所に行ってきました。転入手続きをしたとき緊急では必要なかったので登録していなかった手続きをしました。お昼になってしまいましたが、少し待ちました。それから月初めの特売になっているス…
【パス度】についてのマウント合戦みたいなのをちょっと目にしたので、私の雑感を少し書いてみます。 【パス度】って何ジャらホイ?🤔って言う方もいますよね? 大丈夫。ちょっと前まで私の感覚も似たようなものでしたから笑 女装さん界隈の方々からも良く耳にしますし、良く目にするし、ftmさんやmtfさんというトランスジェンダー界隈でも、良く耳にする言葉です。 意味合いとしては、所謂、埋没出来る度合い みたいな感じでしょうか。 私自身はね、まだモデルのオーディションを受けた頃に、主催のハイクオリティさんが【パス装】と言う言葉を使っていたので、そういう言葉があるんだな〜って、言葉としてはその時にようやく知った…
こんにちは じゅんじゅんです😄 昨日久しぶりに友人とサイクリングをしてきました。 二人とも自転車がクロスバイクなのでスピードが出しやすくて大通りであまり信号がないところではついスピードをだして軽く競争などしてました。 自転車って意外と体力使って軽くはしっただけで疲れてしまいました。 これから年を取っていくと体力が落ちていくのは不安だと思います。 中には運動が好きじゃない人もいるでしょう。 その対策法を調べてみたら面白そうなのがありました。 それが「バッタのポーズ」です。 バッタのポーズは筋トレが苦手な人や仕事などで疲れて体を動かすことがだるい人にも 最初に始めることとしていいです。 バッタのポ…
4時半過ぎに起きる。ローンでアルト・サックスとテナー・サックスを買う夢。サックス奏者のTさん(SNSでは交流あるが会って話したことは一度もない。そういえば昔、職場が近くて出勤時にお見かけしたことがある)が出てきて「買っちゃいました……車のローンもあるのに……ヤバ」とお伝えした。反応は覚えてない。 ここ数年風邪をひくと必ず治りかけの頃から咳がではじめる。昨晩からそんな予兆があったのでちょっと前に病院でもらっていたステロイド吸入薬の残りを使いはじめる。 英語ルーティン。やはり発音がキツい。英単語の暗記は同じ単語ノートを何周もしているのだが全然覚えられない単語がいくつかある。そこだけもっとアクセス頻…
土浦は昨日から2月になりました。 前回のブログアップが1月19日…ってヤバくね? とりあえず恒例の体重の変化です。 大きな変化はありませんが… 還暦野球に参加するようになってから… あまりの体力の低下に愕然として筋トレを始めています。 その結果が体重にも表れるのは3月くらいかなと期待しています。 www.youtube.com ってことで…おやすみなさい(-_-)zzz
体重:46.6kg ウエスト:61cm へそ回り:63.5cm ■運動 ストレッチ ウエストひねり ラジオ体操 筋トレ6分 筋トレ5分 筋トレ4分 ■朝食 梅流し プロテインケーキ ■昼食 まりな丼 ■間食 豆乳グルト+甘酒+プロテイン ミックスナッツ 干し芋 ■飲み物 プロテイン コーヒー
どうも、たかやです。 寒波のせいで身も心も懐も寒くなっています。 去年リフォームをしたばかりなのにまた高額の出費が発生してしまいました。 詳しいことは来週にでも書こうと思います。 というわけで、今回は2023年1月の収支報告をします。 投資や保険関連は別にして、だいたい7万円ほどになりました。 食費 7,055円 日用品 5,762円 本代 3,196円 通信費 9,922円 内訳はだいたいこんな感じです。 これに家のローンの支払い分を足します。 食費はプロテインを多めに購入したためこの値段ですが、その分来月と再来月は買わずにすみそうです。 日用品は、筋トレ用のチューブの他、掃除や歯磨き用品な…
おはようございます。 昨日は久しぶりに体幹筋トレをやってみた父さん。 しっかり意識して体幹を動かすと 翌日にはいい筋肉痛あり。 今日の朝の身体の様子はいうと....... 筋肉痛がありません。 惰性と勢いで筋トレをやってしまったようです。 反省をふまえて、今日も筋トレしなきゃの朝です。 先週末から 何分、外に出かける機会なく。 コロナ待機ネタばかりのブログですいません。 今日も そんな日常のお話をひとつ。 今日は 次男君の自宅待機解除日です。 朝、隔離していた2階の夫婦の寝室より 次男君が降りてきました。 他の家族はいつも通りに 朝食をとっています。 父さん・嫁さん、ダイニングテーブルで。 長…
1月30日 月曜日 7.21kmのジョギング。 負傷していた左足のふくらはぎは完治したと考えて良さそう。そろそろ3月5日の本番に向けてトレーニングの頻度と強度を上げていかなければ…。 …なんて朝は思っていたのに、仕事帰りにコンビニでスナック菓子(スーパーポテト マママママスタード味)とビールを買って帰ってしまう。 www.calbee.co.jp これマジで美味い。 箱買いしたいけど我慢。
うーん、ブログのタイトルというか名前変えたい。変えれるんだっけ、、? なんだかんだで3ヶ月くらいブログ書かずに2月になってしまった やはり長続きしないな自分。 ブログって書こうとするといつもスタートで固まってしまうのだけど、一回一回はそんな長い文書かなくても良いはずなんだよね あと、誰かに読まれる事を変に意識し過ぎると全然書けない。。なので、ツイッターの延長線みたいな感じで使わせてもらおうかなと、そういうスタンスでいこうかなって。 めっちゃ長文ツイートが出来る、世にも珍しいツイッターでござい。誰のTLにも載らないけど。もちろん不定期だけど。 大体どれも長続きしない自分だけど、あれからごはんの食…
今日も夜な夜なやりますか、振り返り(?)笑 マツコが言ってた「俯瞰しすぎてる感覚でいる間は、そのひとは幸せになれない」ってやつ、 共感しかなかった 私が以前ブログにはlittle meって表現してみた感覚、 恐れながら あら、おんなじ様なこと言ってるやーん てテンション上がりましたありがとう。 その視点でいるうちは、ほんと幸せになれないのよね なんだろうな 幸せに向かって方向を考えるのはきっと大事なことなのに その視点で確実に進もうとすると、 道中でぶち当たるはずだった幸せには突っ込めない、的な ちょっと違うか?笑 俯瞰と没頭のバランスって難しいよね 今日やったこと ・実家飯が相変わらず美味す…
何時に起きたか思い出せない。ずっと後回しにしていた書類の記入に時間がかかった。 家に届いた金光利樹さんの器を開封。赤い釉薬の下から浮き出る肌色がどこか動物的なカップと李色にポイントで黄色や黒、白濁した釉薬とガラスが混ざり合う溜まりが美しいカップだった。今回作家さんに直接DMして譲って貰ったが癖のある方でうつわにもその風狂さが投影されたような陰りを感じる。 昼頃SNSを更新しシャワーを浴びてジムへ。筋トレ前にプロテインとクレアチン、prepを飲んで胸→肩→脚を鍛えた。トレーニング後ジムの近くで1さんに会う。 前回とポジションを変えてセックスしたけど体格的に今回の方がハマった気がする。1さんの部屋…
なんだか仕事が面倒なことになりそうな気配を感じる。気配を感じたからといって何ができるわけでもないのでやれと言われたことをやるしかない。 2月に作る曲をどうするか考える。クオリティと製作スピード次第ではこれが3月のボカコレに出す曲になるから一層真剣に考えたい。といっても、ボカコレに出さないからといって真剣にやらないわけではないし、そもそも手を抜けるほど技術が身についていない。やれることをやるしかない。そんなわけでいろいろ考えたけれど、リファレンスを集める時間やSpliceでサンプルやプリセットを漁る時間を長めに確保した方がいいのではないかと思った。そして最初に方向性をかっちり決める。曲のテーマは…