占星術師である石井ゆかりが主宰するテキストコンテンツサイト。
筋トレはてなブックマーク- 筋トレ
星ダイアリー2012
12星座
筋力トレーニングのこと。 筋力を向上させることを目的に行われ、筋肉がつくことで基礎代謝が上がり、エネルギーが消費されやすくなる。
目的によって3つのトレーニングメニューがある。
・筋肥大を目的としたトレーニング ・筋持久力を付ける為のトレーニング ・筋力向上を目的としたトレーニング
下半身のトレーニングのときだけ立ち眩みがする。 血圧がもともと低いからなのか…(90/60) 上半身のトレーニングの時は大丈夫なんですけどね。 ランジの後にフラフラするんですよ。 エネルギー不足なのかもしれません。 とりあえず無理せずにやっていこうかと思います。 軽めのウェイトから始めて少しずつレベルアップしていこう。 いつも張り切って無理しがち。 新しいスポーツ系の趣味を始めた頃に、よく無理して怪我したりするパターンがあるので、気をつけなければ。 水泳とかランニングを継続してたので、スタミナはそれなりにあると思ってましたが、筋力が衰えているのか、パワー不足感が否めない。 生涯にわたって筋トレ…
こんにちは本日もお越し頂きありがとうございます。 前回までの話でオナ禁の効果やホルモンの事を多少でも分かって頂けたのでは無いでしょうか? 『オナニーをしなければ良いだけでしょ、簡単じゃん』と思ったでしょうか? 自分は最初効果を知った時はワクワクして『取り敢えずやってみよう!』と思いました。 が・・・そう簡単には続ける事が出来なかったし、今でも思う様な結果が残せていないのが現状です。 前にも書きましたが、自分の最高記録は42日でそれ以外は19日や16日とオナ禁マスターの人からしたら、まだまだな結果だと思います。 ですが人間の三代欲求でもある『性欲』 なので人間の本能に抗っているのと同じと言えるの…
こんばんは。マエです。 今週の運動記録報告 今週の振り返り 今週の運動記録報告 最近スポーツジム「ルネッサンス」のオンラインレッスン、平日は朝晩のウォーキングを中心にしています。 5/28(日) なし 5/29(月) オンラインレッスンウォーキング20分 5/30(火) ウォーキング1万歩以上 5/31(水) オンラインレッスンオンラインレッスン 6/1(木) ウォーキング20分踏み台昇降 6/2(金) オンラインレッスン踏み台昇降 6/3(土) なし 今週の振り返り 頭痛がひどくて病院へ。仕事のストレス等々の緊張型のものでした。あまり激しい運動はできませんがヨガやウォーキングなど気晴らしにな…
いつもグラビティリサーチ新潟をご利用いただきありがとうございます。 平日18:00まで【HAPPY HOUR】を開催中です!! 開店から利用すれば、最長5時間ご利用できます!! もちろん途中で休憩しても再入場OKです♪ ぜひ平日にお時間のある方は【HAPPY HOUR】をご利用ください! そして、夜間は【ヨルボル】開催中です!! 平日20:30(土日祝は18:30)以降は1,100円でご利用できます!! 初めての方には施設案内・ルール説明などしっかり行いますので、安心してご来店ください! ※ 初めての方は初回登録料(¥1,200)が必要となります。 皆さまのご来店お待ちしております!! グラビ…
いつでも元気に焼いております、鹿吉です。こんにちは! さっくりとした食感とふんわりと薫るバターの風味が美味しいアメリカンクッキーにございます。鹿吉でも人気の商品でございまして、こちらはレーズン味、チョコレート味、ナッツ味、酒粕味、チョコチップ味の5種類をご用意しております。どれも無添加にて焼き上げております。 個人的には酒粕とレーズンが好みでございます(笑) 是非一度ご賞味くださいませ~!!!ご興味を持っていただけた方はどうぞこちらへポチっとな、宜しくお願いいたします~! さて本日は筋トレの話をひとつ。 私は腰に爆弾を抱えております。といってもぎっくり腰なのですが、これがすでに癖になっておりま…
早いものでリモートワークが始まって3年になります。 リモートワークが始まる以前は当然ですが毎日、オフィスに出勤していました。特に駅までの片道30分の自転車移動が大変だったのですが、今になって思うと非常に良い運動習慣になっていましたし、大学生の頃からずっと駅まで自転車で行っていたので寂しさもあります。 しかし、リモートワークになったことで自転車通勤をする必要がなくなり、圧倒的に運動不足になってしまいました。ありがたいことにまだ若いので、それほど健康に害を感じることはなかったのですが、寝起きに腰が痛い時があるという現象に遭遇するようになりました。 最初は「マットレスのせいかな?」と思っていたのです…
6月は健康月間。 筋トレ編です。 減量しようと思って、食事制限&軽度の運動を継続 というのが今のステータスなのですが、 もう少し体重落ちたら 筋トレを本格的にしてみようかなと思っていまして。 この本を読みました。 Testosteroneさんの「超 筋トレが最強のソリューションである」です。 超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由 作者:Testosterone,久保孝史,福島モンタ 文響社 Amazon 前作「筋トレが最強のソリューションである」の続編で、 研究者との対談形式になっている本です。 ※前作「筋トレが最強のソリューションである」 筋トレが最強のソリ…
おはようございます、やんたろうです! 今日は「痩せてなかなか太れない問題」について書いていこうと思います。 自分自身、けっこう食べるのですが、なかなか太れないため悩んでいます。 原因と改善策を学ぶことでこれからの生活に活かしていこうと考えています。 痩せて太れない原因 栄養が偏った食事ばかり摂っている 運動をしていない 消化能力が落ちている ストレスがかかりすぎている 食が細い 1. 栄養が偏った食事ばかり摂っている 炭水化物が多い食品や高カロリーのものを食べ過ぎると、栄養の吸収力が落ちるとのこと。 たしかにそうかもしれません…。 2. 運動をしていない 20歳を過ぎると、運動をしていない人の…
おはようございます! 渋谷パーソナルトレーニングジム『RIOT』パーソナルトレーナーの山岡です。 お友達に紹介してもらい、 新橋トラストクリニックに行ってきました! 噂通りめちゃ混み合ってましたが、お薬受け取りまで30分程度で終了! 美白注射2Aとプラセンタ1Aを筋肉注射で打ってもらいました! お薬はこちら! トラネキサム酸 ビフロキシン配合錠 ハイチオール錠 トコフェロール シナール クラリスロマイシン錠 アクアチムクリームはニキビが酷くなった時用に処方してもらいました。 料金は注射も込みで4540円!! 今度は美容注射オタクのお友達を誘って行ってこようと思います〜 プラセンタ注射 500円…
82、83日目筋トレ完了✨ 12週6日目😀 スクワット2種を各30回、 クランチ40回、 プランク2分です☺️ ストレッチを入れると 20分位の簡単な筋トレメニューを 毎日継続中です💪 最近、評判のパン屋さんのパンを 遠方から取り寄せてみました🤔 食べてみるとなるほど 小麦の味がしっかりしていて 野生的な力強さを感じました🤩 とても気に入ったのですが、 遠いので買いに行くことが出来ない🙄 パンはやはり焼きたてに 勝るものは無いと その美味しいパンを食べて 更に感じたのでした🤔 そう言えば大好きな ドイツパン屋さんも 都内にいくつかあることを思い出し、 10年以上ご無沙汰していた お店に行ってみ…
こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 タンパク質が補給できて、コスパもいい鶏むね肉。私は週に2~3回は鶏むね肉を食べていて、メシ通でもいろいろな鶏むね肉レシピをご紹介しています。 ところで、鶏むね肉は皮を取り外して調理することが多いですよね。私は取り外した皮は冷凍しておいて、ある程度たまったら何か一品作るようにしています。節約にもなりますし、調理すると美味しいんです。 今回は、そんな鶏皮の消費レシピ。牛すじ煮を入れて焼くお好み焼きのイメージで、鶏皮を甘辛く煮て、お好み焼きの具にしてみました。大さじ4の小麦粉で1人分焼きますよ。 野菜もたっぷり食べられるよう、手軽に使える市販…
身長:150cm 体重:49.3kg 朝ごはん: ごはん、牛肉、納豆、たまご カフェラテ ソーセージマフィン 【運動】 筋トレ10分 ジョギング30分
先日に以前に働いていたサロンの元同僚と久しぶりに飲みに行きました。個人的には、1年3ヶ月ほど禁酒状態でしたのでかなり久しぶりの飲酒になります。以前に何人かのお客様からしばらく禁酒されていて久しぶりに飲むと味覚の変化があってあまり飲めなかったという話を聞いていたのでどうなるのかなという人体実験にも。色々と状況や条件などで変わってくると思いますが結果としては美味しく飲めて翌日もスッキリと目覚めて二日酔いにもなっていなかったですね。当日は、中ジョッキのビール1杯とハイボールを3杯、カシスオレンジを1杯こんな感じだったと思います。2時間の食べ飲み放題で話をしながら比較的にゆったりめに飲んでいたことも良…
こんにちは!アラカンタロウです。 土日の休みに筋トレを連日行いました。土曜日は朝からダラダラと過ごし、昼から体育館へ筋トレに行きました。 いつものごとく高校総体や卓球大会で体育館の駐車場はいっぱいです。中に入ると重量挙げの大会もしていましたが、トレーニングルームはガラガラでした。 いつものように脚のトレーニングを最初に行いました。パワーラックにバーベルをセットしてスクワットを3セット行いました。脚の筋トレは3週間空いていたので、軽い重量の60Kg・70Kg・75Kgを各10レップス。ただし最後の1セットはハムストリングスが引き攣りだしました。 それからベンチプレス・ケーブルプル・アームカール・…
5時半過ぎまで寝る。英語ルーティンをやって本を読んでいたらHが起きてくる。朝、自分の椅子に座っていると、まずHは膝に何も言わずに座ってくる。Hは24kgぐらいある。重い。ちょっと前まで「重いから座らないでよ」とどかしてたが、その重さを受け入れようとしてみる。 朝から清掃活動をし、さらに自転車の注油。 筋トレ、胸。プッシュアップのときにHに背中を押してもらったら負荷がめちゃくちゃ高まった。良い。 昼はHとふたりでラーメンショップまで行ってみる。初めて足を踏み入れた。美味い。子供用のラーメンもあるし「リピありです」だった。半ライスまで追加で頼んでかなり満たされる。Hも「このスープ美味しい!」とリア…
体重:45.8kg ウエスト:60.7cm へそ回り:63.3cm ■運動 ストレッチ ウエストひねり ラジオ体操 有酸素運動4分 筋トレ2分×2 エクササイズ3分 ■朝食 豆乳グルト+甘酒+プロテイン ベーグル1個 ■昼食 コブサラダ ベーグル1個 ■間食 豆乳グルト+甘酒+プロテイン ■飲み物 コーヒー
朝から筋トレに行きました! 昨日も朝のスイムに間に合ったのですが、そうすると筋トレをするペースが崩れるなあと思って、フィットネスジムの方に行きました。朝からわりとたくさんの人がトレーニングをしていました。女性の人も何人もいました。ストレッチと自重の腹筋まではいつも通りできました。それからマシンのエリアに行ってショルダープレスから始めました。チェストプレスになるといつも通りの回数ではできませんでした。朝からの筋トレは結構きついなあと思いながら続けました。スミスマシンもブルガリアンスクワットもいつも通りできました。マシンの最後にレッグエクステンションをするつもりだったのですが使っている人がいたので…
5/29 月曜 社内 サウナ K ダニ対策 サウナと外食している間にアースレッドをやった 湿度が高いとダニが発生する傾向にあるので、除湿機を寝てる間、フル稼働させ湿度を下げた 5/30 火曜 午前中、社内、うるさい事を言われてストレスが溜まった 午後 渋谷 セミナー 飲み会 6/1 水曜 朝 Zwift - SST (Short) in Watopia 社内 メール処理に疲れた 夕方 都内販売店訪問、直帰 筋トレ デッドリフト Zwift - Rattlesnake -2 in France サウナ 6/2 木曜 社内 MTG 2件 都内ユーザー訪問、直帰 サウナ 6/3 金曜 雨、社内 サウ…
アイキャッチ画像 本日も定刻に起床することができた。睡眠時間は6時間49分とまずまずといった感じだ。 朝のルーティンはラジオ体操第一から第三まで行い、その後に筋トレを終える。顔を洗って朝食を摂るまでに約1時間かかった。 しかし、もう少し時間を短縮できれば理想的だと思っている。目標は朝の準備を約45分程度で完了させることだ。もちろん最終的には30分以内に収めることが理想だが、今はまず45分程度までの目標を掲げている。 ラジオ体操が第一から第三までの時間をかなり占めていることや、朝食の準備に予想以上に時間がかかっていることに気付いた。 これらの要素に対して改善策を見つける必要がある。効率的な方法を…
筋トレに期待される効果として、「基礎代謝を上げて痩せやすくする」「体を引き締めて美しいボディラインを作る」などが注目されがちです。 ですがそれだけではなく、ほかにも健康作りにうれしいさまざまな効果をもたらしてくれることをご存じですか? 今回は、今日からでも取り組みたくなるかも。 筋トレのうれしい効果をご紹介します。 目次 ダイエットだけじゃない筋トレ効果の凄さ! 1.姿勢を正して肩や首まわりの負担軽減 2.血糖のコントロール 3.ストレス解消やリフレッシュ効果 4.体を温めて、冷え性対策 5.むくみ解消に役立つ 無理のない筋トレから始めよう! 最後に 関連 ダイエットだけじゃない筋トレ効果の凄…
アサノトレ はじめに 今週のテーマ トレーニングログ 29日(月) 脚の日 30日(火) 胸の日 31日(水)背中の日 1日(木)肩の日 2日(金) 腕の日 3日(土) オフ 4日(日) オフ 今週のまとめ リンク アサノトレ コーナー95回目。需要がゼロでもアップし続けているmogumogumo.jpきっての謎コーナー(๑ ิټ ิ) はじめに これは個人的なトレーニングの記録。参考になるような情報は一切ありません事をご了承ください。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 2023.05.29-06.04 今週のテーマ いいよ、…