占星術師である石井ゆかりが主宰するテキストコンテンツサイト。
筋トレはてなブックマーク- 筋トレ
星ダイアリー2012
12星座
筋力トレーニングのこと。 筋力を向上させることを目的に行われ、筋肉がつくことで基礎代謝が上がり、エネルギーが消費されやすくなる。
目的によって3つのトレーニングメニューがある。
・筋肥大を目的としたトレーニング ・筋持久力を付ける為のトレーニング ・筋力向上を目的としたトレーニング
昨日は出社からのネイルだったので、今日まとめてとなった。前日に例の如くサクッとまとめ、今日はいつものように書いてみようと思う。 ◯7/9 昨日は出社の日だったので、写真からどうぞどうぞ。 Threadsで見る Threadsで見る 5:00に起床し、いつものように準備。体組成計に乗ってから着替え、猫の世話とかしてからTKG定食を食べる。食べていて暑いと思いつつもとっとと食べてから出社スタート。いつものスタバでしばいてから出社して仕事に集中。やっとこのルーティンができてきたな、と思いつつずっとひたすら集中。そうしてそこからビルのテナント限定の人だけが入れるカフェにてランチ。定食が美味しかったなぁ…
筋トレ昨日も仕事帰りに筋トレGO! いつものメニュー 3周(300m)ランニング 上半身5種を各20回×1 下半身3種を各20回×1 お風呂に入って帰る 今日も不安定な夕方の空 焼きそば、餃子、胡麻豆腐、味噌汁 遠雷や荷物多き子帰りゆく 感謝
6月15日(日) この日のお昼ご飯。金沢市新保本にある麺屋こうすけで、特製醤油らぁ麺。 替え玉もしっかりと食べた。大盛もできる。 僕以外の人は、つけ麺の注文が多かった様子。 次に来た時はつけ麺も食べてみたいと思いつつ、つけ麺自体は普段あまり食べない。 新宿のらぁ麺はやし田監修のお店。 新宿近辺のラーメン店には意外と食べに行けてないけど、つけ麺の風雲児は行ったことある。 www.atnk0806.site 筋トレの話。 普段自分が通っている石川県内のジムで、福井県鯖江市文化センターの文字を発見。 鯖江市文化センターでは、ボディビルの大会も開催しているのか。 そして、石川県大会のゲストは金沢桜丘高…
健康運動指導士が科学的データで検証 - ジムの常識『基礎代謝を上げよう』に隠された真実 はじめに 「体重を減らしながら筋肉量を増やそう!」 「筋肉量が増えれば基礎代謝量が上がるよ!」 「だからタンパク質をしっかり摂って筋トレしよう!」 ジムに行くと、こんな会話をよく耳にします。医師や管理栄養士、専門トレーナーも同じようなことを言っています。 でも、これって本当でしょうか? 健康運動指導士として活動し、3健康指導を行ってきた私が、最新の研究データをもとに、この「常識」について疑問を投げかけてみたいと思います。 実は、私たちが当然だと思っている健康の「常識」には、科学的根拠に基づかない思い込みが数…
運動したい。でも、時間もお金も場所も、やる気もないんですよ。 ほんと、わかります。「健康のために、ちょっとは運動した方がいいよな」って、考えるだけなら毎日してる。だけど実際に体を動かせた日は…えっと、いつだったかな? ・仕事は忙しいし、子どもの世話で手一杯・ジムに通う時間もお金もない・そもそも疲れてるから「今日は休もう」ってなる・でも、運動不足はなんか気になる そんな日々を、ぐるぐる回ってる人って、実はすごく多いんです。 かくいう私もそのひとり。朝起きて「よし、今日は走るぞ!」と思っても、靴下片方見つからない時点で気持ちが折れるタイプです。 でもね。そんな私でも続けられたのが、“ながら運動”で…
こんにちは、パーソナルトレーナーの佐藤公治です。 インクラインダンベルフライで鍛えられる筋肉は、大胸筋の上部・三角筋(肩)の前部などになります。 胸の外側のラインや内側の境目を明確にし、また腕を前方や上方に伸ばす、競技スポーツではラケットを振る・ボールなどを投げる動作の補助に役立ちます。 大胸筋は、上体の前面で胸板を形づくる扇形の筋肉で、鎖骨部(上部)・胸肋部(中部)・腹部(下部)の3つの筋で構成されています。 主に、肩関節を水平に内転する(横に広げた腕を、胸の前で閉じる)・屈曲する(腕を前・上方へ挙げる)などの働きがあります。 インクラインダンベルフライでは、頭側をやや上げたベンチに仰向けに…
筋トレ日誌[その689] 筋トレの活動日誌です。活動報告と参加者を増やすために書いていきます(^^♪ 筋トレ参加者 さえき 前の準備 1時間前に血糖値レベルをあげるために和菓子や玄米を摂取 1時間前にアミノ酸血中濃度をあげるためのプロテインを摂取 1時間前に脂肪燃焼の効率を上げる為、カルニチン、ガルシニア接種 30分前にシトルリン、アルギニンのプレワークアウトドリンクを接種 ドリンク(EAA、CCD、クレアチン、βアラニン、ベタイン、クエン酸を混合)作成 ウェアとシューズとベルトと握力補助と手首保護と膝サポーターの準備 目標設定 今年の終わりにクリアしたい数値目標です。 デッドリフト120kg…
社会人になってプライベートの時間が圧倒的に少なくなったことをしばしば感じる。 だからこそ休日を無駄にしたくない!という気持ちが強くなってきた。 今までの自分であれば、友人とオンラインゲームであったり(今でもするが…)、youtubeをだらだら見ながら寝落ちして時間を無駄に食っていた。 しかし働くようになってから、休日の過ごし方を見直した。 その結果、ジムを契約して週3,4の運動を行い、本を読むようになった。また、ルールの理解に長らく苦しんだ麻雀を楽しいと思えるようになった笑 休みの過ごし方を変えたことにより、「あ~何にもしてないな~」と寝る前に思うことも、極端に減った。 あとは、最近復帰した仮…
ドジャース調子悪いなー。 大谷さんが先頭打者ホームラン打ったのに結局その1点しかとれずに負けるなんて、、 「がっかりだよ!!」(やっくんか😧) メジャーリーグはもう少しで前半戦の日程が終わって、数日間の「オールスター休み」に入る。 春先からほとんど毎日ドジャースの試合みてたから、試合がないとちょっとヒマかも、、 映画でもみればいいのかも知れないけど、2時間画面とにらめっこするのはしんどすぎる。(そんなに集中力ないんか?😧) 何か気軽に見れるドラマないかなーと思って調べてみたら、今度の日曜劇場に小芝風花が出ることがわかった。 小芝風花はまあまあ好きな女優さんだ。 普段映画は見ない自分だが、彼女の…