こんにちは。きのひです。 「ちはやふる 43」 末次 由紀 著 を読みました。 2019年12月13日 第1刷発行 若宮詩暢は史上最年少で競技かるたのクイーンになりました。 今年もクイーンとして決定戦に出場。 そんな詩暢が大盤係として指名したのはまだ小学生のこころちゃんでした。 「やる」「やりたい」というこころちゃんをお母さんはとめようとします。 「こころはまだ小学生ですよ」 「こころ、かるたがんばっても結果出んの苦しいやろ?」 「娘はやるて言うてますけどお断りしますんで」 確かに大盤係は大変です。 かるたの試合が進んで札の移動が発生するたびに大型の札を移動させなければならない。 選手の札の配…
1オクターヴの上行形でも顎が柔軟に反応できており素晴らしい取り組みでした。「母音オの唇になる」のはほんの少しの微調整という部分です。ですがその微調整が大きな効果をもたらします。(♯α)
世界ではほとんど使われない言語だとしても、自分が一番表現できる言語があるというのは、とても素晴らしく、とても誇れることである。 It is wonderful and something to be very proud of, to have a language that you can express yourself in best, even if it is hardly used in the world.
最近人生といいますか自分自身のこれからについて悩んでおります。 仕事のストレスで思考がまとまらないのか、最近読書をしても文字が自分の言葉として入っていかないのです。 だから意識して漫画のメダリストを読んで昨日は分かりやすく感動しておりました。 僕は思うのです。素晴らしいものを素晴らしいと感じることができる心ってええなということに 心が動かないって人間であることを辞めている気がするのです。 何か最近行き詰まりのようなものを感じていて・・・ ヒナギクに関する記事も自分で書けたなという機会が減ってきているような気がします。 ハヤテのごとく 完全版より引用 しかし、ヒナギクが素晴らしいことは分かってい…
日常生活の中で抱える「やらなければいけない」という義務感についてお話しします。 ランキング参加中コーチ・カウンセラー・コンサル・人の相談に乗っている人 この感情は、時に気分を重くし、自由な心を奪ってしまいます。 しかし! 少し視点を変えてみることで、もっと楽に生きることができるかもしれませんよ😊 「やってもいいし、やらなくてもいい」・・・。 人は、何かを達成するために自分を追い込んでしまいがち💦 それがストレスの原因になることが多いのです。 気楽な気持ちで物事に取り組むことができれば、楽しみや喜びを感じる余裕が生まれますよ。 たとえば・・・ 趣味や新しいことに挑戦する場合、義務感にとらわれると…
クリック募金にご協力をお願いします www.dff.jp 私の座右の書「シルバーバーチの霊訓」の抜粋ブログです。ぜひ読んでみて下さい。 plaza.rakuten.co.jp 遠隔ヒーリングを行っております。料金は1000円です。詳しくはこちらをご覧下さい。 s.ameblo.jp
クリック募金にご協力をお願いします www.dff.jp 私の座右の書「シルバーバーチの霊訓」の抜粋ブログです。ぜひ読んでみて下さい。 s.ameblo.jp 遠隔ヒーリングを行っております。料金は1000円です。詳しくはこちらをご覧下さい。 s.ameblo.jp
お題「今まで見たアニメの中でおすすめは?!」 ※2025.04.05追記 以前も紹介してアニメ化もされた 大好きなおすすめマンガのひとつ 音楽描写が素晴らしすぎるマンガ 「この音とまれ!」が コミックシーモアで 32巻中 何と27巻まで!! 今なら無料で読めますよー!!\(^o^)/ ちなみに会員登録しなくでも大丈夫です。 期間は『4月30日まで』です!! (※2025.05.01追記 終了しました) www.cmoa.jp 以前も追記してですね・・・。 ( どんだけ好きなんだよ )と 思われるかも知れませんが(笑) 私は最新刊の32巻を購入しまして・・・ もう・・・ ( この子達のこの瞬間を…
A. 確かに、それは体験できたことなので、よいアプローチです。これまで出たこともないような素晴らしい声を、作り上げていくというよりは、わかりやすいでしょう。ただ、必ずしもそれがよいとは限りません。
クリック募金にご協力をお願いします www.dff.jp 私の座右の書「シルバーバーチの霊訓」の抜粋ブログです。ぜひ読んでみて下さい。 cuteheart.exblog.jp 遠隔ヒーリングを行っております。料金は1000円です。詳しくはこちらをご覧下さい。 s.ameblo.jp