北海道帯広市の名物料理。
上質な豚肉を、甘辛いタレでつけやき(orてりやき)にしたものを、丼にして供する料理。
1933(昭和8) ぱんちょうの初代店主阿部秀司が考案したとされる。 写真はぱんちょうの「竹」となめこ椀。
牛丼チェーン3位のすき家が、アメリカでのBSE発生によるアメリカ産牛肉輸入中止を受けて開発した代替メニュー。 競合他社が高めの価格設定にする中、すき家はあえて牛丼と同じ280円(並の場合)で勝負している。
ちなみにすき家は「とんどん」である。
牛丼チェーン最大手の吉野家が、アメリカでのBSE発生によるアメリカ産牛肉輸入中止を受けて開発した代替メニューの一つ*1。 2004年3月1日より順次全国販売開始。
「豚丼」は豚のバラ肉を使用し、豚丼用に開発した醤油ベースのタレで煮込み、玉ねぎとごぼうのスライスを加えて味を整えた自信の新メニューです。(吉野家のサイトより)
価格は並盛320円、大盛420円。
ちなみに吉野家は「ぶたどん」または「ねぎとろん」である。
*1:この他に豚皿・豚鮭定食・豚鮭けんちん定食を販売する。
いつもはこの辺にくるときまって道の駅にいくのですが、道の駅しらぬか恋問が先日令和7年2月28日に移転のため閉館となったので、開拓してみました。ちなみに新しい道の駅は4月29日にオープンらしいので、楽しみです。 さて、こちらは白糠駅のひとつ東のJR駅、西庶路駅(さらに東に庶路駅があります。)のそばにあるドライブイン紀文さんです。 住所:白糠町西庶路西1条南3丁目2−3 事前のリサーチでは豚丼がおいしそうです。また、のぼりもすべて豚丼、壁にも「THE BUTADON」とあります。 magumagudon2.hatenablog.com magumagudon2.hatenablog.com 内装は…
お昼に温かいお蕎麦を食べましたとさ お汁が多く残ったので、豚丼にしましょう お好みの蕎麦やうどんの残った汁を準備して?、玉ねぎ入れます 水、酒、醤油、鶏入れたので鶏肉味の残りスープです。 救い出せなかったネギがおりますね しっかり煮ましょう 味が薄くなったらお醤油追加しまして、豚肉たっぷり お好みで、仕上げにネギや溶き卵を入れたり入れなかったりですね 好きなだけのご飯を丼に盛って、好きなだけかけたらば ●残ったそばつゆ豚丼 ●きのこの味噌汁 蕎麦の後にどんぶり、ちょっと罪悪感
よろコンです。 先週は飛び石連休でしたが、飛び石を越えて丸々一週間休みをもらって、あちらこちらと行ってきました。 これから2/10(月)から2/16(日)までのことを少しずつブログに書いていこうと思います。 まずは、神田から日本橋に向かったところ。こちらでの食事について 日本橋ふくしま館 日本橋にある美術館の展覧会を見た後に寄りました。 この日、食べたのは 焼きそば豚丼セット(1250円) 原発事故から避難のため失われた双葉郡富岡町の老舗うなぎ店のたれを復元したとのこと。 この豚丼がとにかく美味しかったです。豚の炙りの香ばしい香り。甘すぎず、辛すぎず、豚肉の風味と味を引き出すタレ。また食べたい…
前回記事の浜中町の涙岩・立岩を後にし、厚岸に向かいます。 引き続き道道123号線を西に進み、厚岸に向かいます。 厚岸の町の手前、厚岸大橋を渡る時にはビデオ回します。 https://youtu.be/AyS6Bclb2ec 厚岸グルメパークに到着します グルメパークは少し高台に有りますので先ほど渡って来た厚岸大橋が見えます。 1994年に初めて厚岸大橋を渡った時には、もっと大きく高さが有り厚岸の港を見下ろした様な記憶なのですが、そこまで高くないですね。 厚岸グルメパークで昼食を考えるも時刻は13時頃だったか?三連休中日では甘いか? グルメパーク内には食事が出来るお店が4つか3つ有るのですが、 …
丸広百貨店川越店では「冬の北海道物産展」を開催中。 丸広百貨店 創立75周年記念 冬の北海道物産展 13日間開催!/オンライン事前予約|総合TOP|丸広百貨店 最初に向かったのは「十勝豚丼こうふく」。 こちらも気になりましたが、豚丼を買いました。 物産展に出店していると好きなのでつい買ってしまいました。 そしてオニオンスープとじゃがバタースープを買いました。 さらに「ホリのとうきびチョコ」も買いました。 この他にも気になるものはありましたが、きりがないので会計を済ませて退散。
東武池袋の「冬の大北海道展」に昨日行きました。 楽しみにしていたのでうれしいです。 イートインコーナーに出店しているラーメンを食べようと思ったら30分待ちでした。 今日はあきらめて「掛村」でロース豚丼を買いました。 そして「おやじダイニング」でコロッケを2個買いました。 どちらも好きなお店で出店しているとつい買いたくなります。 夕飯に食べます。 どちらも好きなお店です。 出店しているのを見かけるとつい買いたくなりますね。 そしてこちらも買いました。 そう言えば、日本橋三越でも「北海道展」を開催しています。 こちらも気になるので週末行きたいですね。
11月後半のお弁当。 いよいよ最後です。 油揚げメインの煮物 アキアジ(シロザケ)塩焼き 生のアキアジを半身買って、店で強めの塩を振り熟成させたもの。 それを厚切りにしてお弁当に。 店でも出しましたが、サケは少なくてもコレくらい厚くないとならない。 カボチャの煮物 フクラギのウイスキーマヨネーズソース お弁当作りで応用が効くようになり、こんなメニューも思いつくように。 親子丼別盛り サンマ味噌煮 さあ、最後の週。 土日は作ってないので5日間です。 北海道らしいメニューが続きます。 ラストは何かな? 豚丼 帯広名物豚丼。 北海道を代表するメニューにもなりました。 ロース肉8枚の迫力です。 紅生姜…
ホルモン屋さんのキムチトッピング無料券の期限が12月末で実質今日まで。なので使わなきゃ勿体ないとちょっと遠いホルモン屋さんまで一人で行ってきた。 バラ豚丼大盛 900円 ※現金 毎回ロースとバラの「合い盛り豚丼」を食べていたが、バラの方が甘くて美味いなと思っていたので今日はバラ肉だけのにしてみた。 脂身がクドいと感じることもなく最後まで美味しく完食。私の内臓もまだまだ若いな。 今回もキムチ無料券を貰って帰る。そういえば餌付けの同僚*1も同じ期限のキムチ無料券を持っていると言ってたが、使えたかな?インフルエンザで今週頭から休んでいるので、使わず期限切れしてしまっていたのなら、いつものお礼としてあ…
今日はクリスマスですね。🎄 メリークリスマス〜🎅 みなさんのお家にもサンタさんは来ましたか? プレゼントはもらえたでしょうか。🎁 では今日のお昼ごはんです〜。 これだ! 豚丼!🍲 豚肉の生姜焼き風の味付けしたやつをご飯にのせた感じです♪ スープは簡単にインスタント。 今日もお昼ごはん美味しかったぜ! ではまた会おう! ばいばい!👋 ランキング参加中おうちでごはん ランキング参加中おうちごはん*
こんにちは。広島県を中心に年間で約500軒食べ歩きをしています。百鬼丸もどき【Instagram / YouTube】です。今回紹介するのは 骨付豚 弌歩 西原店 さん。焼きとんがメインの居酒屋です。10月からランチも始めたと知り、お邪魔しました。店からは少し離れていますが、駐車場は8台分としっかり準備してあります。店前に看板あるのでメニューもチェックできますよ。平日限定の飲み放題1200円はお得に楽しめそう。LO45分と書いてあるので、3~4杯くらいはいけそうですね。▼店内の様子です。カウンターは6席。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pus…