北海道帯広市の名物料理。
上質な豚肉を、甘辛いタレでつけやき(orてりやき)にしたものを、丼にして供する料理。
1933(昭和8) ぱんちょうの初代店主阿部秀司が考案したとされる。 写真はぱんちょうの「竹」となめこ椀。
牛丼チェーン3位のすき家が、アメリカでのBSE発生によるアメリカ産牛肉輸入中止を受けて開発した代替メニュー。 競合他社が高めの価格設定にする中、すき家はあえて牛丼と同じ280円(並の場合)で勝負している。
ちなみにすき家は「とんどん」である。
牛丼チェーン最大手の吉野家が、アメリカでのBSE発生によるアメリカ産牛肉輸入中止を受けて開発した代替メニューの一つ*1。 2004年3月1日より順次全国販売開始。
「豚丼」は豚のバラ肉を使用し、豚丼用に開発した醤油ベースのタレで煮込み、玉ねぎとごぼうのスライスを加えて味を整えた自信の新メニューです。(吉野家のサイトより)
価格は並盛320円、大盛420円。
ちなみに吉野家は「ぶたどん」または「ねぎとろん」である。
*1:この他に豚皿・豚鮭定食・豚鮭けんちん定食を販売する。
ブログ(レコーディングダイエット)を投稿しました。 ↓見出しを押すと「Word Press」記事へリンクします↓ 今日の一言 60代、オジサンの家計簿 🟥 レコーディングダイエット|体重とカロリーの見える化 📊 今朝の体重と体脂肪率 🥗 昨日の食事内容と摂取カロリー 🔁 摂取と消費のカロリー収支?私の人体実験レポート 📈 「摂取-消費」で体重はどう動く?グラフで検証中! 🧪 グラフの見方と目的 📅 2025年度のグラフ(4月1日スタート) 📦 過去のダイエット履歴 過去のFC2ブログもアーカイブ! コーヒーだらけになったクーラーボックス ランキング参加中健康ランキング参加中【公式】2024年開…
ブログ(レコーディングダイエット)を投稿しました。 ↓見出しを押すと「Word Press」記事へリンクします↓ 今日の一言 栄養素の摂取記録と「豚丼」のカロリーとの格闘 ChatGPTの数値の誤差と割り切り 外食などの栄養素は厄介です 外食はカロリーの塊と割り切ってます 60代、オジサンの家計簿 🟥 レコーディングダイエット|体重とカロリーの見える化 📊 今朝の体重と体脂肪率 🥗 昨日の食事内容と摂取カロリー 🔁 摂取と消費のカロリー収支?私の人体実験レポート 📈 「摂取-消費」で体重はどう動く?グラフで検証中! 🧪 グラフの見方と目的 📅 2025年度のグラフ(4月1日スタート) 📦 過去…
週に1~2回はお昼にスパゲティを食べている気がします。 うどんは週に2回くらいでしょうか。 自家製ベーコンとキャベツのスパゲティ 茄子と挽肉のトマトソーススパゲティ ナポリタン 目玉焼きの形が悪いですね。 玉葱、ピーマン、トマトソース、ケチャップを使っています。 親鶏かけそば ウルメ節、宗田節、羅臼昆布の出汁に親鶏の旨味が加わって、ホントに旨い出汁になります。そばは「卯月製麵」の「ほっそり細そば」です。 uzuki-shop.jp 豚丼 広島風お好み焼き 焼きそばにするよりは手間ですが、個人的には焼きそばよりずっと好きです。 使う材料もほぼ同じです。 ただ暑くなるとなかなか作る気分になれないの…
我が家の男子は料理🍳が上手なんです😊 休日も王子パパはキッチンから出れません😅 今のご時世〜 料理ができない男子なんてモテませんよ(笑) そこで我が家の王子も料理男子をめざします☝️ モジャの指導の元、本日豚丼にチャレンジします 食材 ・豚肩ロース ・玉ねぎ ・醤油 ・料理酒 ・砂糖 ・生姜 ・サラダ油 まずは豚丼のご飯をお茶碗に入れてラップをかけておきます 豚肉と玉ねぎを細かく切ります 青い包丁は王子用の包丁です 玉ねぎを刻んだら調味料と砂糖を準備します フライパンに豚肉を入れ砂糖と醤油で味付けします モモちゃんも王子を見守っています🩷 豚肉に味がしみたら玉ねぎを入れます 玉ねぎをたっぷり入…
4連休初日の、朝9時32分。マイ・クロストレックのラゲッジに、いわゆる「温泉セット」を積んで。我々夫妻は、空知方面へのドライブに出発した🚘 10時47分に、「旧 道の駅つるぬま」にて、ひと休み。 「鶴沼つつじ苑」にて、レストタイム🚻そして車中にて、スモーキングタイムである🚬 そして、11時33分。今回の「最大のお目当てポイント」に、到着した。 それは、赤平市のお食事処「味の美和」。 ココの豚丼が、ホントにウマいのだ👀妻にも、是非一度食べていただきたいとの、私の企画である。気が付けば、なんと16年ぶりの訪問だった。 11時35分に、つつがなくテーブル席に着席。メニューは色々とあるものの・・・ 我…
2025年4月29日に白糠町の道の駅しらぬか恋問館が移転オープンしました。前回の記事の続きです。 住所:白糠町恋問3-2-1(旧道の駅から西へ700m) 営業時間:9:00~19:00、テナントは10:00~19:00(LO18:30) 定休日:年末年始(12月30日~1月3日) 飲食店は5店舗あります。中央に休憩・飲食スペースがあり5店舗の食べ物を買って自由に利用できます。 もちろん海をみながらゆっくり食べることができます。 さて、お店をご紹介します。 jiriさんです。スイーツのお店です。釧路市の市街地にある人気のケーキ屋さんの姉妹店のようですね。 定休日:毎週水曜日、年末年始 フロマージ…
毎日の昼ご飯、メニューが限られます。週に2日はうどんを食べに行きますが、 残り5日はなかなかバリエーションが増えません。 スパゲティ、焼飯、蕎麦、丼物、焼きそば、お好み焼きくらいですね。 レタス焼飯+赤出汁 豚丼 豚ロース生姜焼用を使っています。淡路の玉葱は必須です。 ミートソーススパゲティ 最近はもっと洒落た名前で呼ばれることが多いですが、僕の世代では断然ミートソースです。 「花園精肉店」でその場で挽いてもらった合挽を使っています。ドミグラスソースは缶詰の出来合いです。2回分の量ができます。今回は2回目です。 合挽肉が美味しくて、それぞ「ミートソース」です。 焼きそば 親鶏かけそば 羅臼昆布…
今日のテーマは「トウ立ちした玉ねぎの使い道と活用レシピ」です。 春になると、家庭菜園では玉ねぎがトウ立ち(薹立ち)してしまうことってありますよね。私も今年、育てていた紫玉ねぎが一部トウ立ちしてしまいました。 「もう玉も大きくならないし、使えないかも…」 と諦めていませんか? 実はトウ立ち玉ねぎ、花茎や花芽までしっかり活用できるんです!今回は、収穫した紫玉ねぎを余すところなく使って、“かえしで作る牛豚丼”を作ってみました! トウ立ち玉ねぎとは? トウ立ち玉ねぎの使い道(部位別) 玉の部分 花茎(トウ) 花芽(つぼみ) 葉の部分 味付けの決め手「かえし」とは? 何にでも使える「かえし」を使った万能…
帯広の朝も早く始まった。 前夜に食した豚丼が美味かったので朝食もこれを――と思っても、朝、それも早朝から開いているところはほとんどない。 そんな中、「ぶた八」という店が帯広駅構内で弁当を販売していることを知り、散歩がてら買いに行ったのだけれど、ネット上の情報では六時から営業となっているのに閉まっている。 まだ雪が残り日の出も遅いこの時期、恐らく営業時間も七時頃からに変わっているのだろうと想像できたが、それまで待てば確実に開くわけではないし、待ち時間も決して短くなかったことから諦め、おとなしくコンビニでパスタとサラダを購入してホテルへ戻った。 この日の旅程は(も?)単純で、根室本線の列車二本を帯…
三日目は列車を乗り継いで帯広を目指す。 しかし、基本的に特急には乗車できない旅ゆえ乗り継ぎの効率が悪く、夕方の適当な頃合いに帯広駅に着くには千歳駅11時35分発の石勝線列車に乗ることだけが肝で、これに間に合えば小樽を早く出ようが遅くなろうが関係なかった。 そこで前日にやや不首尾に終わってしまった小樽観光をもう一度やり直すべく、上を満たす最適解として見出したのは、10時17分小樽駅発快速エアポートの利用である。 この日も早く、6時になる前に起床し、宿へ来る途中のコープで買ったかにめし(その二)で朝食を済ませ、7時過ぎにそこを後にした。 前日は運河を目にしただけだったので、今日は町並みを眺めてみよ…