都内で活動中の3ピースバンド。 vo/G 深串大樹 ba/cho キャベツ dr もま http://www.geocities.jp/kenkou_da/
身体に悪いところがなく心身がすこやかなこと。 WHOによれば「身体的・精神的・社会的に完全に良好な状態であり、たんに病気あるいは虚弱でないことではない」状態を指す。
リスト:二文字キーワード
おはようございます。 小説って読みますか? 昨日、原田マハ先生の『生きるぼくら』という小説を読破し、号泣。感動いたしました。 あーーーーーお米作ってみたい!!!という衝動に駆られております。 話の中に出てくる“自然の田んぼ“というものが、とっっても魅力的でして 主人公たちは、草ボーボー、虫いっぱい、栄養だってあげないよ、そんな自然まんまの土地で、お米を育てるんです。昔ながらの方法です。 そんなズボラっぽい米作りですが、むしろ地獄、とっても過酷な挑戦なのです。 現在の稲作は宮沢賢治さん(雨ニモ負ケズのお方)をはじめ、いろんな研究者や先人農家の方々が、どんな土地、気候でも作れるように品種改良し、重…
女医の先生の本だったのでどんな内容か個人的にとても気になりました。 今女性の大腸がんになる人が増えている。と話題になっている。 その理由を知りたい。 「大腸がんは食物繊維不足と便秘が原因」 「肉や乳製品をたくさん食べることになる一方で、たべられなくなったものが食物繊維」 「大豆などの豆製品、玄米や雑穀類、ごぼうやれんこんなどの根菜、、、きのこ、海草など」 「抗生物質は腸内細菌を殺しているかもしれない」 「抗生物質が重要な腸内細菌を殺してしまったのでアレルギーが増えたのではないか」という説もあるようです。 「悪玉菌を増やす食品をできるだけ避ける」 「腸内環境を悪化させる食品として動物性たんぱく質…
こんにちは、しんごです。 人生に役立つヒントを短い文章で書いています。 自分の健康に興味を持つということ 自分の健康状態に興味を持つ機会というのは、どのタイミングでしょうか? おそらく1年に一度の健康診断の時か、風邪などで体調が悪くなった時だと思います。 私も健康診断の結果をみて、愕然として、焦って生活習慣変えなければと思ったことがあります。また、特定保健指導などを受けたこともあります。 しかし、いずれもしばらく経つとそのことを忘れてしまいました。 私の場合のきっかけは、健康診断のスクリーニングで心臓のCT検査を受けたことでした。 心電図に異常の傾向があるということで受けたのですが、これがなか…
何時に寝ても朝5時30分に起きられるようになってきた。寝てもと言うと遊んでいて寝れないという感じがするが、寝られない。毎日22時30分には寝ようとしているのだが未だに寝れている時間はバラバラである。 こちらも習慣になってくれたら。 本日の朝散歩は西に満月、そして少ししてから朝日ととても綺麗だった。 朝から得した気分だ。月が見えたのも一瞬だったのでとても運がいい。
生協といえばコープ、パルシステムあたりが有名ですが、うちも幼い子がいることもありパルシステムを利用しています。 品質と値段のバランスがいいのと、何より子供向けの食品が充実しているのが最高です。土曜日は保育園にお弁当とおやつを持っていく必要があるので本当に助かってます。 ですが、親という生き物はより子供にいいものを…なーんて考え出してしまうんですね。 そこで安直ながら有機野菜ってどうよと思いつき、らでぃっしゅぼーやを使ってみることにしました。 おためしの野菜が美味しかったのと、品揃えが良かったのが決め手です。 実はその前にオイシックスを使っていたのですが、乳児向けの商品が少ない上に簡単キットや加…
太りました。 自粛の影響で運動量が大きく減りましたが、食べる量は減らずです。 なんとかしないとなーと思っていた時に、話題のこの本読みました。 「空腹」こそ最強のクスリ [ 青木厚 ]価格: 1540 円楽天で詳細を見る まだまだ実践の試行錯誤段階ですが、いやー!いいことばっかりや〜! なので、紹介させてください。 次のような症状にちょっとでも不安を感じるかた、必読の本です! ・最近太ったなー ・どうも体がだるいことが多い ・生活習慣病、癌、感染症が怖い ・肌、筋肉の老化が気になる 1.空腹ってどういうこと? 2.空腹が体にいい理由 3.やってみるには 4.気をつけてほしいこと 1.空腹ってどう…
息子が生まれてからの物語99話目。 前回の続き。 『息子の誕生』←ここからスタートしてます。 2013年、夏。 息子は17歳、 特別支援学校高等部2年生。 毎日元気に過ごしている。 その秘訣の1つが食生活の変化。 私は少食や不食に興味を持ち始め、 朝食に自家製ジュースに変えた。 りんご・キャベツ・ブロッコリーのジュース 低速ジューサーを購入し、 季節の果物や家庭菜園で採れた野菜を ジュースにする。 低速ジューサー 家庭菜園で収穫した野菜 息子も一緒に飲み始め、 息子の朝食は、ご飯食が果物食に変わり、 その後、私と同じ自家製ジュースのみとなる。 食事や健康には色んな考え方があるが、 私がこの時期…
こんにちは!からだにやさしい健康パン教室 *めぐりぱん* です 1月のはじめに、 なつめ(棗)で酵母液を作りました。 meguripan.hatenablog.com 元種を作り、パンを焼き、 残り少なくなり… ちょっと寂しくなり… りんごの皮と軸部分を足して、 継ぎ足し♪ なつめ×りんごのコラボ酵母液! 2種類以上の素材を組み合わせて 酵母を起こしている方に 出会ったことがないので、 まったく情報もなく、 ただの興味本位で 【やってみた】のです( ̄▽ ̄;) りんごの皮と軸部分を入れた翌日、 ビンをフリフリ! 蓋を開けたら View this post on Instagram A post …
健康になるために欠かせないアイテムを紹介します。 仕事でもプライペートでも使えます。 便利なものを使って、健康になっていきましょう。 よろしくお願いします。 目次 通勤・通学カバンは何を使う? 健康と仕事にオススメの通勤カバン「リュック」 通勤カバンにリュックを選ぶメリット・デメリット まとめ 通勤・通学カバンは何を使う? 通勤・通学カバンは何を使っていますか? 肩からかけられるものですか? 手で持つものですか? 背中に背負うものですか? 人それぞれ違います。 僕は、通勤カバンはリュックを使っています。 リュックを選んで使っているのは理由がります。 今回は通勤時間でリュックを使うことについてお…
1.シナモンを食べ続けると美肌になることに気付く 2.シナモンはすごいやつだった アンチエイジング効果 ダイエット効果 3.シナモンをいつどれくらい摂取したらいいの? シナモンの効果的な摂取量は? シナモンの効果的な摂取時間は? 4.iHerbのシナモンのおすすめ商品 1.シナモンを食べ続けると美肌になることに気付く ある日のことです。 たまたまiHerbで購入したシナモンパウダーを使ってシナモンはちみつトーストを作ることにはまり、連日飽きもせず食べていました。(私は決まったものを毎日食べても平気なタイプ) ただパンを焼いてシナモンパウダーを振りかけ、はちみつを垂らすという簡単極まりないトース…
今後話題になりそうな「ソイミート」について考えました。 ソイミートとは、大豆など植物由来の肉っぽい植物(代替肉)です。 肉っぽいのに、コレステロールを含まず栄養価が高いソイミートは、健康食品としてセレブ層を中心に間も無く人気が出ると思います。 ソイミートの原料・大豆(出典:写真AC) 値段が高いのでは? 値段的には、肉としてみると非常に高価です。 100グラム500円くらいします。 こういうスーパーフードって、世界のセレブ衆から広まりますからね。 きっと、日本では、タレなどでしっかり味をつけたすき焼き(ソイミート)、焼き肉(ソイミート)の高級店や高級スーパーで販売され、 最終的に牛丼やファース…
※比較するためのメニュー写真は、全て公式HPから引用しております。 はじめに ずっと前から気になっていた栄養バランスに特化した冷凍弁当「nosh」をようやく注文することができ、実際に初回の10食を食べ終わったので、「写真と本物が違う」「送料が高い」「美味しい」など様々な情報が実際はどうなのか、一次情報を手に入れたので共有していこうと思います! 本記事の内容 バランス特化型冷凍弁当「nosh」10食を、それぞれHPに乗っている写真と実際に温めた後の写真で比較しながら、味はどうなのか、満腹感はあるのか、等様々な観点からご紹介していく記事になります! 皆様「nosh」はどんな理由でご検討されています…
はこんにちは!やましなおの整骨院です😊 写真映えするような料理が魅力的で、外食産業の中でも人気のイタリアン。 私は、基本的に和食が好きなのですが、無性にイタリアンが食べたくなる時があります🇮🇹 ということで、パスタ専門店として全国的に有名な"ジョリーパスタ"さんで、イタリアンをたくさん平らげてきました(笑) チキンときのこのバター醤油 ジョリーパスタさんの良いところは、50種類以上の豊富なメニュ-があること。 しかも、日本人好みにあっさり味付けされた和風パスタがあるもの、和食好きには嬉しいですね😆 定番のマルゲリータ 豊富なメニューの中には、イタリアンの定番ピッツァはもちろん、サラダやドリア・…
私の大切な人は 一昨年末から 癌と共に生きています。 日本人の2人に1人は癌になる時代。 なぜ人は病気になるか 癌になるか、を いろいろな視点から眺めている私は 自分は癌にならない自信があります。 <癌だからって抵抗しない> それでも、もし癌になったら 「諦める」 と決めています。 そしてその想いを 子どもたちにも伝えています。 人の死亡率は100%です。 肉体は必ず滅びます。 必ず死にます。 最愛の人であれ 親であれ 子であれ 皆いつかは魂だけになります。 だから癌になったら諦める。 ただし この「諦める」ってなにも 自暴自棄になって 投げやりになって やけくそで生きる ってことじゃありませ…
健康に対して意識が高い人だけでなく 一般の主婦の間でもよく話題にのぼる 「オーガニック」。 とりあえず身体によさそう なんとなくおしゃれ 人や環境に優しいんだよね 農薬や化学肥料は使わないから 健康的で安心よね イメージとしては こんな感じで認識されてる方が 多いと思いますので 今日は私の理解としての オーガニックの意味や そのコンセプト どんなものがオーガニックなのか というところを シェアしていこうと思います。 ではまず初めに。 今世間では 地球に優しいとか 体に優しいというイメージをもつ 「オーガニック」 「有機」 「ビオbio」 といった言葉が溢れていますが・・・ これらの違いは分かり…
ニューファーム(Nuferm)という オーストラリア発ブランド ご存知ですか? ニューファームは プロバイオティクスの第一人者が設立した 信頼性ある有名なブランドです。 ちなみに。日本語としての発音は同じで 英語の綴りがNUFARMという会社があります。 こちらもオーストラリアに本部を置く会社ですが 世界的な大手農薬メーカーで 除草剤などの農薬を販売しているため オーガニックと真逆に位置する会社です。 お間違いなく(苦笑) さて、日本でもお馴染みの プロバイオティクス。 簡単に言うと 人体に良い影響を与える微生物 またはそれらを含む製品・食品 のことです。 日頃から健康情報にアンテナを張ってい…
骨の整体 骨格ドック リ・サンテの八木です。本日の横浜関内のお天気は晴れ。 2月も残りわずかですが、最近は花粉がすごく飛んでいますね。 花粉症とは、花粉が粘膜に付着することにより引き起こされるアレルギー反応です。 玄米には、マグネシウムやナイアシンを豊富に含んでおり、体質改善や花粉症以外のアトピーなどのアレルギー症状に効果があると言われているようです。緑黄色野菜や根菜は、抗酸化作用があるポリフェノールだけではなく、免疫力を高めるビタミンやミネラル類を含有します。 玄米を取ることや緑黄色野菜を毎日取ることが難しいという方には玄米酵素がおすすめです! お手軽で簡単に摂ることができ、リ・サンテのスタ…
今回は、東京都足立区にある堀之内北公園をご紹介します。 3体の恐竜(堀之内北公園) ★おススメ度 Dランク 評価理由ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◎プラス点 ・3体ともそれぞれ配色が全く異なり鮮やか ・オリジナリティがある ×マイナス点 ・3体とも若干サイズが小さい ・数が少なめ(3体のみ) ・若干の剥がれがある ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 3体の恐竜がいるこの公園。 1体目は、こちらの緑色の恐竜です。 後肢2本で立ち、首が長いのが特徴です。 牙もないですし、頭はとても小さい。 種の特定は難しいですが、植物食恐竜でし…
すごくしっくりきました。どんなに必要だと周りが思っていても、「本人が」必要と感じて、納得して、選択しない限り、その行動は続かない。無理矢理やらされるのはその強制がなくなった瞬間にやらなくなる(反動も大きい)ので論外。ならどうやったら本人が必要だと感じるかを探らないと。 https://t.co/5ZPWj7i1im— メガネくん@盲学校からの発信 (@tattumiiii) 2020年11月30日 人が自分を変えるためには、何かに納得して自分で選んで決めるしかない。 人に強要されたり、嫌々はじめたことは大抵続かないし、強要する人がいなくなると大抵やらなくなってしまう。どころかその反動が大きい。…
単純ミスではなく全く法令遵守の精神がない。犯罪であるからこんな薬は命に関わる。。 日医工:富山の薬も信ずるに足りない 出荷試験で「不適合」となった製品について不適切な手法で再試験を行い、「適合」扱いとして出荷したケースや国から承認されている工程と異なる工程で製造した製品があることが判明。。。 「日医工」が法律に基づく製造や品質管理の手順や方法を順守せず75品目にわたる製品の自主回収を招いたのは生産体制全般に問題があるとして3月にも富山第一工場の製造と全社での販売について業務停止命令を出す方針を固めました。 75品目自主回収 医薬品大手「日医工」に業務停止命令へ 富山県 | NHKニュース 小林…
「家族の幸せ」の経済学 データ分析でわかった結婚、出産、子育ての真実 (光文社新書)作者:山口 慎太郎発売日: 2019/07/17メディア: 新書 Kindle版もあります。「家族の幸せ」の経済学~データ分析でわかった結婚、出産、子育ての真実~ (光文社新書)作者:山口 慎太郎発売日: 2019/07/26メディア: Kindle版 内容(「BOOK」データベースより) 「帝王切開なんかしたら落ち着きのない子に育つ」「赤ちゃんには母乳が一番。愛情たっぷりで頭もよくなる」「3歳までは母親がつきっきりで子育てすべき。子もそれを求めてる」出産や子育ては、このようなエビデンス(科学的根拠)を一切無視…
通っている学校の近くに韓国料理屋さんがあったので訪問。ネジャンタンはなかったのでユッケジャン定食で。¥850-でお値段もお手頃な割にボリュームもあって良き。お汁モノは健康に効いてる感があってお腹も気持ちも満足しまっす。定期的にこのいろんなものが混ざったスープを取り入れて行きたいです。来週からはお弁当に切り替え。パートナーが作ってくれる金平牛蒡で体調も整えて逝きたいと思います。
これまでの流れ↓ tekubura.hatenablog.com ②↓ tekubura.hatenablog.com 昨年末を受験校決定のタイムリミットにし、なんとか今後の予定が見えてきた年明けとなりました。 ☆大学見学もままならない状態だった 唯一気がかりだったのは、1校・・足を運んでいない大学を受験することでした。 これまでの投稿をお読みいただいた方はお分かりだとは思いますが、 ハードな部活に在籍していたため、大学見学は高2の学校の課題と出されたレポートを書くために見学した大学数校と、コロナの中、大学前まで足を運び、大学案内をいただいてきた数校・・ 年明けには再び感染者が増加してきたこと…
座って生活するのはタバコを吸うより健康に悪いらしい。 みんな立つんだ、立つんだジョー! ファンキーの権化、スライ・ストーンも「立て!」って言ってますね。 Stand! / Sly and the Family Stone (1969) 立ち上がれ!最後には自分はやはり自分だ始めたことを全部成し遂げた自分だ立ち上がれ!背負わなければならない十字架があるどこに行くにも通らなければいけない道がある 立ち上がれ自分が正しいと信じることのために真実がそれを抑圧するのもまた真実だ立ち上がれ!君が目指すものは実在する成し遂げろ、そこには駆け引きなどない 立ち上がれ! 立ち上がれ!Ooh!立ち上がれ! 立ち上…
ダイエットしている人、したい人、断念した人 たくさんいると思います。 僕は数年前、仕事が忙しいのもありかなり不摂生な生活を送っていました。 高校時代に65キロだったのですが、 28歳の時に、気がついたら80キロを超えていましたw その時は最近、体が重いなーぐらいに感じていたのですが 体重計に乗ってみて、正直かなり驚きました。 妻には、そのデブさに気が付いていない、あなたに驚きだわ! なんて言われましたがw そんなとこで、さすがにマズイと思いダイエットしたのです。 結果としては、半年ぐらいで83キロ→67キロ マイナス16キロの減量に成功したのです。 ちなみに、運動は全くしてません! (本当は健…
昨日は20:30まで使役。 その後、飯を食い爆睡。 今、AM8:00。 今日から三連休(最終日は健康診断)。 いつも思うが総務部のおばさんのために働いてるんじゃないかと思う、会社でも1年に1回会うかどうかのレベルなのに。 会社には技術者が必要だ。技術者が会社の商材だからだ。たぶん、今、会社をあげて資格を取れと促しているのは、社長の社員の度重なる流出(退職)に対する恐れから来ているものだと思う。会社の売り物が減ればその分売り物を補填せねばならないが、その売り物の価値が社長自身落ちていると分かっている、だから客観的な価値を欲しがってる。 残念ながら、技術を杓子定規のモノサシで測ることはできない。技…
そ~いや。SARS-CoV-2のワクチン。1回接種を検討しているのって、マジですか??と~しろ~が、回数を検討??誰か、科学を一から教えてやってくれ。国民は、実験体じゃないのだよ。 高齢者先行ってのも、政治判断なのだろうけど。健康な!ってつけないと、かえって危険じゃないのかなぁ。 どうしても高齢者優先なら、SARS-CoV-2ワクチンの前にインフルエンザワクチンを接種させる方が、免疫学上、より安全のはず。 誰か、科学を一から教えてやってくれ。決める者たちに! ~~2月26日の呟きより
札幌のよく当たる占い師!【2021年】口コミで当たると評判!の札幌北区の占いの父ー 夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山が貴方の『2021年!干支辛丑(かのとうし)』を占う!占い歴25年、お悩み相談人生アドバイザー『占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん)』ー石原聖山の元気が出る世界の名言,格言をあなたに・・・(令和3年)2021年2月27日(土) 石原聖山(いしはらせいざん)が貴方の『2021年!干支辛丑(かのとうし)』を的確に占う! ●(information)-HTBの夕方ワイド番組「イチオシ!!」毎週月曜日に放送している人気コーナー「しあわせ散歩」で夢占館(ゆめせんかん)が2020年1…
●内訳は食費: 14,812円被服: 2,980円 生活用品: 2,645円(石鹸2種類、歯磨き、トイレットペーパー等)電気: 8,076円 ガス: 2,928円水道: 2,830円 通信費: 0円(通信会社乗り換えで1年間無料)医療費: 2,570円(毎月の通院&薬代、満70歳になったので来月から2割負担)コピー代: 10円 毎月の予算は5万円。今月の支出は36,851円で予算内に収まった。●その理由は2月は28日までなので食費が掛からなかった。通信費が0円。水道使用量が少なくて水道料金が2,830円で済んだ。●4月の年金支給日までに支払うもの国民健康保険料、固定資産税、自動車税の徴収は5月…
もうすぐ雛祭り、雛飾りに欠かせないのがひし餅です。ひし餅は湖沼に生息する水草ヒシが由来です。ヒシは非常に強い繁殖力を持つ植物で、花は白く、果実は菱形です。ひし餅はピンク、白、緑の三段重ねが一般的で、健康と桃の花を表すピンク色の餅にはクチナシ、清浄と残雪を表す白色にはヒシの実、穢(けが)れを祓(はら)う若草を表す緑色にはヨモギが餅に練り込まれていたようです。 太田萬寿堂さんのひし餅 400円(税別)2月末まで販売します。 ひな祭りにはやっぱり、もりもり喫茶のオードブルです。 5400円(税込) お弁当もいかがでしょうか、750円(税込)