正式名称はKALDI COFFEE FARM。 (株)キャメル珈琲の展開するコーヒー豆と各種食材のお店。都内を中心に直営店を構える。コーヒーを始めとした10,000アイテムにも及ぶ世界の食材が取り揃えられている。店内にいる人にコーヒーを出してくれるサービスが独特。 なお、店員のほぼ100%は女性だとか。
KALDIの「オリジナルアイスティー」。 紙パッケージ入りで、グラスに注いですぐに飲める便利な紅茶飲料です。 全部で3種類。 セイロンブレンド・アールグレイ・ネパール どれが飲みやすい?ネパール紅茶の味って? この記事ではそんな疑問におこたえするべく、毎日紅茶を飲む私が実際に飲み比べてみて感じた ★それぞれの味・香り・特徴 ★おすすめのアレンジ をお伝えします。 あなたにピッタリのアイスティーが見つかりますよ! KALDI アイスティー3種 KALDI アイスティー【1】ネパール インドのダージリンと特徴が似た「ネパール紅茶」 アイスティー「ネパール」の味・香りは? アイスティー「ネパール」は…
今週は何か梅雨ですねー ここ数年、毎朝ヨガやってるんですけど、 もはや自然にホットヨガ状態です。 汗かいてシャワー浴びてすっきり! そんな今週は仕事がスローペースだったので 久々にポートフォリオを整理して入れ替えてみたり。 あー、こんなコンペもあったなー・・・ っていろいろ浸っちゃいました。 勉強したいことや読みたい記事も溜まってるので あれもこれも片付けて、blah blah blah ってやってる間にもう木曜日です。 Time flies! 少し前に訪れた屋上庭園、 最近は都会でもこういうとこ増えてるんですかね。 気持ちいいー ^ ^ 夏が待ち遠しいです。 RHのルーフトップも居心地よくて…
KALDI ぬって焼いたらメロンパン KALDI ぬって焼いたらメロンパン 「ぬって焼いたらカレーパン」よりもすんなり買えた フタを開けるとこんな感じ クリームを食パンにぬりたくる トースターで焼いて出来上がり メロンパンと言われればメロンパンだ 随分前に記事にしました。ぬって焼いたらカレーパン。 www.wannabies.work このぬって焼いたらカレーパンはかなりのヒット商品で、やっとの思いで手に入れた記憶があります。 で、この商品の後継品という表現が正しいかどうかはわかりませんが、「ぬって焼いたらメロンパン」というものをチラホラと他の方のブログで拝見しまして。。 仕事帰りにKALDI…
もへじ ホヤジャーキー こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 「 海のパイナップル 」と呼ばれる生き物、ホヤ。 とてもユニークな見た目をしており、たまにスーパーの鮮魚コーナーなどで見かけると思わず買いたくなってしまいます。 でも、何度か挑戦したのですが、私は新鮮なホヤの味が苦手(;´∀`) だけどもだけども、食レポ熟女として食べ物の苦手は克服していきたい! いろいろ試した結果、加工品(塩辛などの生々しいものを除く)なら私の苦手な風味が抑えられ、美味しく食べられることがわかりました。 そんな訳で、再びホヤに挑戦! KALDIで買ってきたもへじのホヤジャーキーです。 加工品だけど…
みなさんは「クラフトコーラ」をご存知でしょうか。スパイス、柑橘類、砂糖を組み合わせて作られた「手作りコーラ」のことです。私(夫)は新婚旅行で泊まったホテルのドリンクで「イセカルダモンコーラ」というクラフトコーラに初めて出会い、それ以来、クラフトコーラにすっかりハマってしまいました。 youomairi.com クラフトコーラはコカコーラやペプシコーラなどの一般的なコーラとは全然味が違います。コーラの実、シナモン、ジンジャー、ブラックペッパーなど香辛料の味がはっきりしているのが一番の特徴です。元々コーラ自体、嗜好品というよりも、スパイスの効果で冷え性や胃腸の調子を改善する薬としての由来があるそう…
目次 はじめに 1 そのまま搾って飲む 2 柚子酒にしてみる 3 コンポートにする おわりに 冬に書いた記事ですが、アップする時期を逸していました。 はじめに 家の柚子が豊作でした。小型の段ボール3箱分収穫し、職場の人や連れ合いの実家に配りましたがまだ大量にあります。 1 そのまま搾って飲む 柚子を二分の一に切りました。キッチンに酸っぱい香りが充満します。ゴム手袋をしていましたが手がかゆいです。 東急ハンズで見つけたハンドジューサーで圧搾しました。 ミネックスメタル ステンレス製 ハンドジューサー アミ付 (約)本体:270×105×110mm、網カゴ:95×95×40mm ミネックスメタル(…
KALDIの入口付近は、季節ごとにオススメの商品が彩りを添えます。 今の時期は黄色! そう、レモンの色ー!! あれまー… 衝動買いもいいところ( ゚Д゚)/ レモン。 普段そんなに食べないのに、明るい黄色のパッケージに「塩レモン」とか「レモン風味」と書いてあると夏らしさを感じて、ついつい手にとってしまいます(´ー`) 今回KALDIで出会ったレモン商品でイチオシは、やはり紅茶に合うお菓子! 「スノーボール」というサクほろ食感のクッキーです。季節限定のレモン味はロングヒットの“あのお菓子”を思わせる味でした!( ゚Д゚) 夏らしさがはじける、ちょっとパンチの効いたスイーツです! KALDI スノ…
ラズベリーリーフ 学名:Rubus idaeus 別名:ヨーロッパキイチゴ pic01 ヨギティーのウーマンズラズベリーリーフ KALDIなんかで気軽に手に入ります! 女性の味方のハーブと言ったらこれで ビタミン、鉄分が豊富👏 リラックス作用や、血流を促して体を温める作用があるので 冷え性などの症状も和らげてくれます。 「妊婦のためのハーブ」「安産のお茶」とも呼ばれていて 子宮や骨盤周りの筋肉を調節する働きがあるので 生理痛やPMS(月経前症候群)の緩和、予防の効果もあると言われています。 私は、生理予定日の1週間前くらいから 水筒に入れて職場に持っていき、飲んでます。 はじめは、正直効果が分…
おつかれさまです。 「みんな元気〜? そろそろ会いたいねー」 「いいね!」 メンドクサイ女子会のグループLINE… 「店どうする?」 「日程どうする?」 言い出しっぺが決めてくれ。 「おまかせしまーす」 わたしは、安定の塩対応。 おやつは、カルディの塩レモン。 塩レモンおかき 国産のもち米を使用したした揚げもちです。 1袋40グラム。 小さめの袋は、少しだけ、罪悪感を軽くしてくれます。 指までウマいぜ! これは、止まらない! ピンコンピンコン♪ LINEも止まらない! 「日程どうする?」 「いつでもいいよー」 「○月△日とか?」 「空いてる!」 「あ、その日無理だわ」 「次の週は?」 「昼?夜…
ふらっと寄った時に買ったもの達です。 夫はKALDIの生ハムやいぶりがっこタルタルが好きで買いに行きますが、私は数えられるぐらいしか行ったことがないです。 なのでKALDIのコーヒーを買うのは実は初めてです。 人気No.1の「マイルドカルディ」を選んでみました。 他の豆に比べてお値段も手が届きやすいですし、どんな香りや味がするのか楽しみです♪ デミグラスソースも初めて購入したのですが、よくハンバーグを作るのでその時に使おうと思います。(足りるかな...) ↑これは私も好きです!ボリボリ食べちゃいます(笑) 他にも気になる商品があったので、また行ってみたいと思います。
朝ごはん、今年最後の空豆チーズパン、なう(^ω^)昨日は1日雨降りだったのでミニトマトの収穫が少ないです。毎朝家人が摘んできてくれるのを、その日のうちに私が一人で食べてます☺ pic.twitter.com/8WjnoiNGm1— たかの朱美 (@gohan_takano) 2022年6月24日 tre nave の全粒食パンでローストビーフサンド、13時半頃(^ω^) pic.twitter.com/GhVkjfsnSA— たかの朱美 (@gohan_takano) 2022年6月25日 晩ごはん、18時半頃(*'ω'*) pic.twitter.com/9guUCir0Ch— たかの朱美 …
ピンクほっぺシール隊に入って初のルムイベでした! 集合写真!全然うつらない…両側もっと人がいます… パシャ だんだん増えてく〜 どんどん増えてく〜 ガッツリ増えて集合写真みたいになりました。 仕草を合わせるの楽しいですよね♪ あ、シエルんが目を瞑っちゃった… 目あいてるバージョン メイクアップ! お話ししながらパシャ そしてまた増えていく〜 みんなの晩ごはんはなんだったかとか楽しいお話しでした! シエルんの大豆ミートの話に触発されてKALDIでキーマカレーふりかけ買っちゃいました。美味しかった。 お話楽しかったー! 一緒にお写真ご一緒してくださった方、交流してくださった方ありがとうございます♪…
Kくんとおはよう。幸。すーーーーっごくいい天気で、スタバも行きたいねって話をしながらシャワー浴びて朝ごはん。ピーナツバターのトーストとベーコンハムエッグとチーズトースト。目玉焼き大天才。食べながらKくんが友達にゲーム誘われてた。ゲーム大会を見守りつつお弁当作ったり家の事。スイッチの充電なくなってまだ明るいのにプロジェクターでやるという暴挙。今日に限ってすげー喋るアレクサ。カオスにしてごめん。てか挨拶もせず皆様には本当に申し訳ねえ......。洗濯終わった段階で外出るつもりだったんだけど暑すぎて断念。水周りの掃除とクイックルワイパーまでかけたところで日が暮れてきたのでようやっとお出かけ。 KAL…
アローラ! いぬこです。 今日は10時半起きでした。何とかこのペースを続けていきたいところ。ちな今日もドカ食い気絶を決めたので寝れなさそうです。 今日は昨日言っていた通り、新しいバイトの面接に行きました。飲食関係です。そんな事はどうでも良くて、面接した女性の方、めちゃくちゃ綺麗な方でした。23歳だそうです。女性に免疫のないクソゴミ陰キャの私は若干テンパりながらも面接致しました。ちなどれくらいテンパっていたかというと、相手から何度も「そんなに固くなくていいよ。」と言われるレベルでした。俺が悪いんじゃない、アンタが悪いんだ() でまた、コミュ障を発揮しながらもほぼ採用という感じで伝えられました。か…
輸入食品のワンダーランド、カルディにて。 レンズ豆を使用したチップス、の様です。パッケージの印象から「チップスター」的に整然と積み上がっていると思いきや… こ、これはこれでアリだと思います〜(^o^;)#popadoms #レンズ豆チップス#カルディ #kaldi ヤマザキビスケット チップスター Lうすしお味 115g×12個 ヤマザキビスケット Amazon チップスターS 50g 8種セット ノーブランド品 Amazon Cofresh Eat Real Lentil Chips Sea Salt 113 g (order 12 for trade outer) / Cofreshリアル…
通勤バッグにいつも携帯している4種類のマイバッグ。 大中小、大きさ違いにし、 使い分けている。 一番大きなものはENVIROSAXのもの。 白の布製バッグはどこかのショップバッグ。 一番小さいのはFAUCHON。 これらは左下、JIM THOMNSONのポーチにまとめている。 左上はトートータイプのマイバッグでKINOKUNIYA。 こちらはポーチに入らないので、折りたたんでそのままバッグに入れている。 仕事に毎日出るようになってから、 それまでと買い物スタイルが変わった。 最初の数ヶ月は定まらず、 マイバッグを持ちすぎたり、 買ったものの大きさに合わなかったり。 買い物場所や内容かだいたい決…
夜勤明けの朝ごはん、なう(^ω^) pic.twitter.com/hca2YdtO09— たかの朱美 (@gohan_takano) 2022年6月24日 遅出4連勤後の夜勤、キッツいわぁ~😵今週休みが1日しかない。週休2日謳ってるくせに今月は休みが6日しかない。世間様は週休2日なら今月は9日休めるのに、何でじゃ⁉今んとこまだ半年も勤めてないけど、もう辞める気満々です。有給取れる8月で辞めよっかなー😌— たかの朱美 (@gohan_takano) 2022年6月24日 夜勤明けの寝て起きてーの晩ごはん、なう(^ω^) pic.twitter.com/ILklbfG6PU— たかの朱美 (@g…
カルディの生ハムについての記事はたくさん見たが自分にとって肝要な部分に誰も触れていないので書こうと思った。 カルディには生ハムがいくつか取り扱われているが“カルディの生ハム”と言って多くの人が想像するものは「生ハム切り落とし」だろう。これを使ったアレンジレシピや商品紹介の動画や記事も多く見受けられる。 例えばこういった記事だ。 https://mamagirl.jp/0000168951 https://aumo.jp/articles/1745850 https://www.google.co.jp/amp/s/ananweb.jp/anan/408987/amp/ お気づきの方はいらっしゃ…
結局カルディしか勝たん件について。 薄めてアイスコーヒーを作るやーつがいろんなメーカーから出てると思うんですけど、カルディのを買ったらとても美味しかったんですね。 ただ、その後スーパーでお安めの似たようなのを買ったら、人工甘味料入ってるしなんか微妙だしで後悔。再びカルディのを買いました。 餅は餅屋、コーヒーはコーヒー屋なんですね。 お値段はもちろんカルディのほうが高いのですが、お値段分の味がするのでそれはそれでいいってことにします。KALDI オリジナル カフェオレベース(濃縮コーヒー) 500mlカルディAmazonカフェカルディ ドリップコーヒー マイルドカルディ(10g×10p)×3個 …
ハリっさば ハリッサ味って、 何味でしょうか? 原産国はチュニジアらしい。 材料はとうがらしなど。 ヨーロッパやフランスで手に入るものみたい。 自家製も作られるみたい。 激辛出した笑 確かにとうがらしの味。 何味と言われても、、 答えにくい。 イメージは中東かな。 インドっぽい。美味しいですよー! KALDIのサバ缶、 美味しいですよね。 業務スーパーのサバ缶とか 激安で売ってるのあるけど、 油っぽくて美味しくなかったり したので、 やはり、国産で140円くらいはする サバ缶が美味しいです。 あまり、上等な200円超になると、 今度は油っこすぎて、無理になります。 普通の国産サバ缶が、 1番美…
メロンパン。 実は狸はメロンパンが大好きなのだが、30代のころ会社の栄養管理の講習で『メロンパンは”パン”ではなくて、大きな焼き菓子ですよ〜』と教えてもらってからは、気軽に手を出せないでいる。 菓子パン一個で数百キロカロリーも有ると知ってはねぇ。 というわけで年に何度も食べないのだが、最近、にゃんこが孫と自作のメロンパンを食べている写真を送ってきた。 KALDI の『塗って焼いたらメロンパン』という製品だ。 これは試してみないと! というわけで、先日『やよい軒』の大豆ビーフの焼肉定食を食べに行ったついでに、KALDI に寄って買ってきた(306円税込)。 パンは混ぜものが少ない Pasco の…
このブログでKALDI商品紹介の第34弾です。今回はグラノオ「ポロショコラ」です。↑販売されている様子定番商品です。久しぶりに購入してみました。以前はカルディ以外の普通のスーパーでも販売されていたと思うのですが、気のせいでしょうか?↑パッケージキラキラした緑色が印象的です↑開封したところあらかじめ5等分されています↑これが5分の1個 HPでは「国産生乳を100%使用し、しっとり濃厚に焼き上げたチョコケーキです。」と紹介されています。 食べてみた感想ですが、「しっとり」というより、ねっとり、ずっしりとして食べごたえがある感じ。甘さは控えめです。なんか脂っぽさを感じて、大きくはないんだけれど1切れ…
(出典: www.ikea.com) IKEAのMICKE[ミッケ]という机を学習机として活用されているご家庭もあるかと思いますが、成長するにつれて机の広さ等に不満も出て来ているのではないでしょうか。筆者もMICKE[ミッケ]をお下がり*1で貰って、僅かばかりですが使い易くした?つもりですので、長く使い続けるアイディアのヒントのきっかけの後押しのお手伝いの一助になればと思い少し書かせていただきます。 内棚を撤去する 内棚もあれば便利なのですが、使っていると黄色の縦板がだんだん邪魔に感じて来ます。そこで、何のひねりもないですが、黄色の縦板と水色の横板をただ撤去します。MICKE[ミッケ]も他の多…