正式名称はKALDI COFFEE FARM。 (株)キャメル珈琲の展開するコーヒー豆と各種食材のお店。都内を中心に直営店を構える。コーヒーを始めとした10,000アイテムにも及ぶ世界の食材が取り揃えられている。店内にいる人にコーヒーを出してくれるサービスが独特。 なお、店員のほぼ100%は女性だとか。
みなさんこんにちは!エイミーです。 1月に入ってからは緊急事態宣言が出たこともあり仕事以外はほとんど引きこもり状態です。。ブログ書いたり本を読んだりアマゾンプライムで映画みたり編み物したりと思ったよりやること多くて暇していません。笑 そんな中、先日私の冬のお家タイムに欠かせないアイテムをKALDIで買い足してきました。それがこちら! ミヒェルゼン ジャマイカラムキャンディス 1080円 www.kaldi.co.jp キャンディスとはドイツの老舗メーカー、ミヒェルゼンの商品でシロップ漬けされた氷砂糖が瓶に目一杯入っています! いろいろなフレーバーがあるのですが私はこのラムフレーバーがお気に入り…
今週のお題「大人になったなと感じるとき」 KALDIのお菓子をはじめて買ってみた。外国のお菓子ってあんまりおいしくないイメージで手をつけられなかったけど食べたくなって購入。 チョレートプレッツェル ネットで画像を見て「食べたいぃぃいい」ってなって買った。食べてみると、予想よりはあっさりしてた。チョコレートも甘すぎず、プレッツェルも軽いタッチでぱくぱく食べられそうな味。ただそのわりにはカロリーが高めなのでダイエットには向いてないです。🏃♀️ ルビートリュフチョコレート これも人気商品らしくTVで紹介されていたので購入。パッケージが可愛いからちょっとしたお土産にしてもよさそう。 中は4つですぐに…
ブルーマウンテンコーヒーは美味しいのか? そんな疑問をずっと抱いていたが。高すぎて手に入れることができなかった。 だけど今までカルディで色々な種類のコーヒーを買っていたんので 特典としてブルーマウンテンの豆を入手することができた。 ※特典内容:カルディのコーヒーパスポート ブルーマウンテンブレンド これがコーヒー豆の王者。堂々たる風格。 袋を開けるとき武者震いした。 袋を開ける。 豆のきれいな色。 香ばしいコーヒーの匂い。 コーヒー豆を缶に入れる。 見てこの鮮やかな色!これだけでも美しい。 美味しくないわけがない。 それでは味を見てみる。 まずは【焙煎珈琲】ブルーマウンテンブレンド/200g …
カルディに行ってきました。 今、2000円以上購入するとカルディのエコバッグがもらえます。 色も自分で選べるので、私は子どもの好きな黄色を選びました★ ・カルディ購入品 ①トマト缶(ダイスカット)×2 ②タコスキット ③旨ダレ ④旨辛ダレ ⑤生ハム ⑥塗るカレーパン SNSで話題の塗るカレーパンを買ってみた。 旨辛ダレはおいしかったです。いつもはキューピーのドレッシングですが、焼き肉屋のサラダにありそうな味になりました。これはおススメ。 ドレッシングセット もへじ サラダの旨たれ 290ml サラダの旨辛たれ 290ml メディア: タコスキットは、いつもはマックスバリュで買っていたのですが、…
1月9日(土)の「サタプラ」 「KALDI(カルディ)」この冬食べてほしいおすすめ商品ベスト15 「KALDI(カルディ)」この冬食べてほしいおすすめ商品ベスト15 15位 マッスンブ スンドゥブ 14位 パシフィックチョイス ベジタブルソフリート 13位 スータイ タイ風ハーブ鍋セット(チムチュム) 12位 アグロモンテ チェリートマトソース 11位 SOZAI 6種の雑穀ミックス 10位 ブッラータ 9位 【冷凍】 ピッツァ マルゲリータ 8位 ヨーテボリー サリナスクラッカー 7位 マッスンブ ゆず茶 6位 もへじ サラダの旨たれ 5位 もへじ 鍋の〆生らーめん 4位 黒酢香る 上海風ス…
まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。 思考はいつもバラバラで、軟骨のようにデロデロな生活を送っておりますよ。 しかも外に出ないあまりに、豚のように肥えてきている! ニート界の「バラ先軟骨」っつうのはワイのこたぁでしょうかねえ!?(どやさ) 今回はカルディでこんなレトルトのおつまみを見つけました。 それがKALDI(カルディ)オリジナルの「バラ先軟骨のと〜ろとろトマト煮」です。 「バラ先軟骨」とは、豚のあばら周りの肉付き軟骨のこと*1。 ジューシーな豚バラととろっとろの軟骨が一緒に楽しめちゃう部位なんですよ。 以前にもカルディの「バラ先軟骨」のレトルトシリーズ食べたこ…
こんばんは。はやみです。 前々から気になっていたチーズを買ってきたので、ご紹介します。 究極のフレッシュチーズ『ブッラータチーズ』 ブッラータチーズは、細かく切ったモッツァレラチーズとクリームをモッツァレラチーズで包んだ、フレッシュチーズです。 ブッラータとはイタリア語で、「バターを入れた」という意味。 その名の通り、クリーミーでチーズ好きはハマること間違いなし! ブッラータのおすすめの食べ方 ブッラータはクセがなく、クリーミーとろとろなチーズなので まずはそのまま食べてみてほしいです。 濃い味付けよりはチーズが主役になるような料理に合います。 サラダやパスタ、ピザがいいのではないでしょうか。…
こんばんは。はやみです。 今日も仕事帰りにKALDIへ行ってきました。 入り口の近くに今日から発売の「ドリップコーヒー&マグカップセット」 があったので購入してきました。 [価格:1100円(税込)] ドリップコーヒー&マグカップセットの中身 ◇限定マグカップ たっぷりと入る大きめのマグカップ。飲み口も丸く厚めで飲みやすいです。 デメリットをあげると、若干重いかも・・・ ◇ドリップコーヒー4袋(KALDI'S Angel) バレンタインの時期になると登場する、チョコに合うコーヒー。 焙煎は深煎寄りで酸味が控えめな種類です。 酸味が苦手っていう方や、ミルクを入れたい方におすすめです。 ◇ピーカン…
先日買い物に行った時、カルディの前を通るとユニークな形をしたケースのチョコがあったのでカメラ型と工具箱型を衝動買いしてしまいました。 まずはカメラ型から 前面、本物のカメラみたいです。 裏面もリアルに再現してます。 中はフイルムのデザインをしたチョコが入ってます。 次は工具箱型 ホームセンターで売ってるような工具箱を小さくした感じです。 中はボルト型のチョコが入ってます。 これらの他にもラジカセ型や工具型などのチョコもカルディにあります。 カルディに行かれた際にはいかがでしょうか。
こんにちは。はじめまして。栄養士のはやみです。 以前クックパッドで投稿していましたが、物足りなく感じ引っ越してきました。 こちらでは、かんたんで美味しいレシピを中心に、KALDI・無地良品のおすすめ品紹介やKALDIレシピを紹介していきます。 気まぐれに投稿していきますので、よろしくお願いします♪ 今回KALDIで購入したもの 今回ご紹介したいのが「Soot Thai スータイパッタイセット」 SALE価格で267円でした。 パッタイ独特のクセもなく、日本人に合う食べやすい味になっています。 付属のチリパウダーを全部入れてしまうと結構辛いです・・・ レシピ紹介 【トマトパッタイ】 〈材料〉 パ…
みなさんこんにちは!エイミーです。 今年のお正月、毎年恒例のKALDIコーヒー福袋を購入しました!食料品の福袋は残念ながら抽選が外れてしまったので購入できませんでしたが…こちらのコーヒー福袋も満足な内容だったのでご紹介しますね! 驚くバッグのクオリティ! 新年限定ブレンドを含めた3種類のコーヒー豆! KALDIニューイーヤーブレンド バードフレンドリーブレンド ブラジルダークロースト 驚くバッグのクオリティ! 今年のKALDIコーヒー福袋は2種類。1800円の人気セットとブルーマウンテンなどが入った3600円の豪華セットの2種類。今回私たちは1800円の人気セットを購入しました! KALDIの…
年末の作戦運びがよかったせいで今年の「正月休み用作り置きa.k.aおせち」は過去最多の品揃えで完成した。 昆布巻きが煮たりなくて硬かったくらい、よしとしよう。 作り慣れているからと余裕ぶって後回しにしていた紅白なますを作るタイミングを完全に逃したこともよしとしよう。 ちょっとだけ残しても仕方ないからと欲張って野菜を巻き込んだ鶏の八幡巻きがフライパンの中で陰腹切ってしまったこともよしとしよう。 とにかく正月の間はこたつから出なくても死なない程度の、しかもそれなりにおめでたそうな品数は揃ったではないか。 全部の料理をタッパーに収納し終わったらバタバタとお風呂に入ってお蕎麦を食べる。 NHKプラスの…
今日で正月休み最終日です。 箱根駅伝復路を観ながら、コーヒーを飲んでゆっくりしています。 今回、ご紹介するのは、 KALDIの福袋です。 バッグの中に3種類のコーヒー豆が入っていました。 内容量は1パック200gx3パックの合計600gです。 値段は税込みで1,800円です。 福袋は豆と粉、値段は1,800円と3,600円の4種類と ドリップコーヒーセット2500円の計5種類です。 ・KALDIニューイヤーブレンド2021 200g ・ブラジル ダークロースト カルモデミナス地区 200g ・バードフレンドリー 200g 私の勝手な計算ですので、参考の参考程度だと考えてください。 ニューイヤー…
今年の大本命その2。
あけましておめでとうございます!激動の2020年が明け、2021年となりました。今年はどんな年になるでしょうか。 明るい未来を信じて行きたいものです。 元旦の近所は静かでしたが、カルディ(KALDI)は、なんと本日から営業されてました! 今回、福袋を初めて買ってみたのですが、これがなんともお得でしたので、そのお話をシェアいたします! 実は元旦の今日、朝から事前に整理券が配られ、これを持ってないと購入できないハズなのですが、コロナの影響で余っているのでしょうか? なんと整理券がなくても問題なく買うことができました!! 皆さんの街にもカルディがあるようでしたら、これからお出かけになられてはどうでし…
コロナ感染者数の増加が凄まじいですね。。。 我が福岡県も2度目の緊急事態宣言発令中。でも人の動きが思ったより減少しないのは1回目の時と違って学校関係が休校になってないのも理由の一つじゃないのかな〜?確かに去年だいぶ休校が多かったからカリキュラムこなすのに休むどころか日数足りないから今日も土曜日だと言うのに登校日だったし…結構、土曜日の朝は毎週のように、不機嫌な娘を学校まで車で送って行ってます。 私の勤める会社も在宅勤務の比率が多くなりました。今までは基本、在社率を50%〜70%目処に計画立てていたのを、来週からは30%目標でという通達がありました。…ムリだよ💢計画出しても、結局出社するハメにな…
こんにちは、ベイビーーズ編集部のkikiです♪ カルディで話題のカメラ缶チョコレート! 発売されると購入制限がかかっちゃうほどの人気商品です(^^)/ カルディもうないかなーと思いつつ覗いてみたらカメラ缶のチョコあったー🥰カメラ缶可愛い❤️ pic.twitter.com/b6xzaByyqW — まるぴこ🌼 (@pikotequila) January 8, 2021 商品名 商品名:カメラ缶チョコレート 価格:583円(税込) カラー:ブラック/ブラウン 商品サイズ:130×90×45㎜ ※おひとり様1つまで 私が行ったときにはブラックが残り2点でした。 人気スターの写真と激似とも言われ、…
いつも若いスタッフの皆さんにを中心にお話させて頂いていることがあります。 普段の学校の授業や学年、学校での企画など、先生方が大好きな「例年通り」などの「前例・慣例主義」からいち早く抜け出し、自分の手で「新しい日常」、「新しい価値」を創りあげようと伝えています。 ちなみに、私が思う20代・30代でやっておくべき『3つの「かく」』 ①「汗をかく」 ②「メモを書く」 ③「恥をかく」 「仕事」はやらされるものではありません。 もし、やらされていると感じるのなら、それは、単なる「作業」です。そこに新たな生産性はありません。残るのはストレスのみです。 もう一度言います。ストレスを感じている人は、それは「作…
どうも!おではんです。 年始から始まったダイエットについて、毎週1回振り返っています。 今回は2021年1月第2週(1/8〜1/14まで)ダイエットの成果について書いていきたいと思います。 今週学んだこと(断糖高脂質とMCTオイル) 糖質制限中心にやっていますが、断糖高脂質寄りにしようと思っています。 断糖高脂質は、糖質制限をベースにさらに糖質を控えてとにかく良質な脂を摂りまくる。というダイエット方ですが、なかなかルールが厳しいですね。。。 以下の動画や本を見て勉強しました。 対談してるGacktのこだわりもすごいのでとても楽しく見ることができました。 1ヶ月で15kg減!?巷で話題の金森式!…
2021/01/15(金) CAFE KALDI 「THE MILD」 カルディのドリップコーヒーで「マイルドカルディ」という商品がありますが、コーヒーを抽出するのが面倒くさいのでインスタントコーヒーを買いました。 ドリップコーヒーの「マイルドカルディ」↓ kazu-tabelog.hatenablog.comマイルドカルディは苦みが少なくておいしいけど、甘みが欲しいときはエリスリトールを入れてみようかな。 kazu-tabelog.hatenablog.com
先日KALDIで「スパイシーひまわりの種」という商品を発見しました。 知ってますか? ひと袋90円程度です。 「スパイシーひまわりの種」カロリー 「スパイシーひまわりの種」感想 まず、商品を見た感想は 「ひまわりの種って食べられるの?!」ってことです。 食べてみると、ただただ辛いですね。 でもお酒と合わせると最高ですね。 酒のつまみとして有能なお菓子って感じです。
今日は旦那もお休みなので、一緒に過ごしてくれます〜。やったー! やっぱさあ、育児もそれなりに軌道に乗り始めて楽しくはなってきたけど、 いつでも乳児と二人きりというのもメリハリがなくてつまらない時もあるから 旦那がいて、家族3人仲良く過ごせることが一番のストレス解消だってことに気づきます。 トモくんとの生活もだいぶ慣れてきたなあ〜。 トモくん自身も、リズム?がついてきたというか、「ああ、こんなもんか」ていう雰囲気を 醸し出してくれる時があるんで嬉しい。 今日だって布団干したかったんで、適度に眠そうなトモくんをラックに連れていって、 布団出したり掃除機かけたりしてたらぼーっとした顔でこっちすごい見…
今日は仕事中、 夜ご飯何食べよっかなぁ〜って 考えたけど決まらないまま 買い物にも行かずまっすぐ帰宅。 冷凍庫をあさり 有り合わせで。 ホタテカレーとチキンサラダ。 ホタテでシチュー、鶏ささみ・春雨で チャプチェ作ろうと思ったら シチューのルゥないし、牛乳もないし、、、。 カレーのルゥがあったのでカレーにしました。 そしてチャプチェはチキンサラダに変更。 まずは電子レンジの解凍ボタンで ホタテと鶏ささみを解凍。 ホタテカレーの具材は 人参、玉ねぎ、インゲン、じゃがいも。 人参、玉ねぎ、インゲンをサラダ油で炒めた後 ホタテを加え、白ワインかけて、蒸して炒めてから 水を入れて煮込みました。人参に火…
おはようございます、音希です。 昨日の記憶をたどります。 昨日はエコバッグプレゼント中のカルディでお買い物。 買ったのは主に調味料関係。 写真にはないけど(即、娘が食べた)お菓子も2種類買いました。 定番から初めての食品まで色々です。 いつもは1000円位をお楽しみで買うのですが 昨日は2000円以上お買い上げでエコバッグプレゼントというのに のせられて買いましたよ。 しばらくは節約生活に突入です。 プレゼントのエコバッグはよく見かける 英字でカルディと書かれているナイロン製のもので 色は4種類から自分で選ぶことができました。 私は無難に黒をいただきました。 1月末までのサービスのようなので …
カルディで売っている「ぬって焼いたらカレーパン」知っていますか? なかなか手に入らないみたいなのですが、この前たまたま見かけたので買ってみました。 「ぬって焼いたらカレーパン」は、乾燥マッシュポテトや乾燥玉ねぎ、カレーシーズニングを使用したトースト用クリームです。商品名の通り、食パンにぬって焼くだけでカレーパンに変身するという商品です。110gで価格は306円。 スプーンを入れるとジャリッとした感触。少し塗りづらいですがなんとかぬってトースターへ。焼き上がった物はなるほどそういうことかと思いました。ジャリッとしたところが焼けてカリカリになってカレーパンの表面のようになります。カレーの味も辛さは…
こんにちわ。 KALDIで「WINE 福BOX」というのを購入してみました。 samswine.hatenablog.com 60本中5本が8%強が当たりと言えそうです。 サムは泡が飲みたい気分なので、6本入っている「アストリア カリブロ」でも当たりとみなしましょう。 景気よく2本購入。 1本目、開封。ドンペリではないですね。。 「ファレスコ モンティアーノ」。2段目で通常価格5,000円なので、まあまあの結果ではないでしょうか? 2本目、開封。これもドンペリではない。 1978??。「サン・バトリニャーノ 1978」デス。シンプルなラベルですね。カベルネ・フランです。上のと合わせて、The・…