A. 身体を動かしながら歌うと、声が定まりにくくなります。しかし、基本姿勢は基本であって、ステージの上でそれで歌いつづけるわけではありません。激しい動きをしながら歌うと、息が乱れ、声も乱れてきます。身体を動かすために、呼吸が多く必要になると、呼吸も乱れかねません。発声と腹式呼吸をしっかりと、基本姿勢で身につけることによって、少しずつ克服しましょう。自分の状態を知ることです。 最初は、上半身と足腰をそれぞれに、安定させる必要があります。上半身が動くと、どうしても声まで揺れやすくなります。首が楽になっていないと詰まった声になってしまいます。 たとえば、寝ころがって、両足を動かしながらとか、腹筋で両…