正式名称はKALDI COFFEE FARM。 (株)キャメル珈琲の展開するコーヒー豆と各種食材のお店。都内を中心に直営店を構える。コーヒーを始めとした10,000アイテムにも及ぶ世界の食材が取り揃えられている。店内にいる人にコーヒーを出してくれるサービスが独特。 なお、店員のほぼ100%は女性だとか。
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 昨日は、子どもたちがお菓子を買いたいと言うのでAEONへ行ってきました。 だいたい100均か、スーパーで買うことが多いお菓子。 100均だと、4個で100円とか3個で100円とかがあって、たくさん買えるので嬉しいみたいです(●´ω`●) いろいろな種類のお菓子から、好きな物を選ぶのも楽しいですよね。 とは言え、なかなかお菓子が決まらない子どもたちにイライラしてしまう私。 これなんか、いいじゃん!これも、美味しそう! とか、ついつい口出ししてしまうせっかち母です。笑 そういう時は、その場にいないのが一番。 その場は、夫にお願いして会計だけ私がするのがぽてと家…
この間の週末。夫とコメダ珈琲に行きました。過去にも何回か書いているのですが、私がコメダ珈琲大好き人間なんです・・・。 ponpomzq21.hatenablog.com ponpomzq21.hatenablog.com
先日、料理について初めて投稿しましたが あれから少し食事を意識する日が増えました! 野菜スープ生活、毎日とはいきませんでしたが 一月のうち半分くらいは、スープを飲むことができました!笑 panic-22.hatenablog.com その結果、鉄分の数値は正常値まで戻りました! 本当に本当に頑張って良かったです✨ 買ってきたサラダとかよりは、 自分で調理した方が絶対体にいいんだなと実感しました… 今日はカボチャとほうれん草のスープです! なかなか自炊できない毎日ですが 栄養バランスを少しでも取れるように考えています😣 先日はKALDIで少し味付けや時短になりそうな調味料、 体に良さそうなモノを…
5月4日の『櫻井・有吉THE夜会』の「ぴったり福袋選手権」鈴木亮平さん・佐藤栞里さんが完全再現されたKALDI(カルディ)でお買い物した商品をご紹介します。 櫻井翔・鈴木亮平・佐藤栞里がお買い物したカルディ商品 デリッチオ 「パルメザンチーズ(粉チーズ)」 「オリジナル 素焼きミックスナッツ」 「ぬって焼いたらカレーパン」 「ぬって焼いたらメロンパン」 「卵のいらない卵かけご飯の素」 会津天宝「大葉みそ」 もへじ「さけめんたい」 ウィターズ 「ピスタチオスプレッド」 もへじ「サラダの旨たれ」 「トリュフドレッシング&ソース」 マッスンブ「サムゲタン」 「チュモッパの素(韓国おにぎり)」 「黒ト…
デパ地下スイーツ・お菓子が大好きなユメ子です! 今回紹介するのは... KALDI(カルディ)の紅茶クッキー缶。 紅茶クッキーが8個入って、561円でした。 クッキー缶マニアとしては見逃せず即購入! KALDI クッキー 感想は... ◯個包装になっていて、開封した瞬間に紅茶の香りがふわ〜っと押し寄せてくる。 ◯サクサクとした軽い食感◎。 ◯一口サイズかつ軽いので1粒じゃ物足りないかも...? 癖のない、ザ王道の紅茶クッキーでした〜! KALDI クッキー また何よりクッキー缶のデザインがおしゃれ。 シンプルだけど少し凝っているデザインで、友達の家に持って行く手土産としてもオススメです! 同シ…
缶入りお菓子って、食べた後に何に缶を使うか考えるまでが楽しいところ。その缶のデザインが細部までよくできてるとテンションが上がる! お菓子を食べた後にも『Cafe SUGOMORI*1』で活躍する台湾花柄のお菓子缶。食で楽しむ旅:台湾編 カルディで人気の台湾客家柄缶について パイナップル風クッキー 客家柄缶(ピンク) 客家柄ミニ缶(ピンク) 店舗情報 KALDIのケース入りフード カルディで人気の台湾客家柄缶について KALDI (以下:カルディ)で毎年発売後すぐに完売する客家 ( はっか ) 柄と呼ばれる台湾風デザインのグッズが今年も登場。2023年は4月7日(金)より販売開始、どんぶりや客家…
このブログでKALDI商品紹介の第47弾です。今回はラグノオささきの「抹茶あずきケーキ 」です。↑販売されている様子↑パッケージ↑5個に切り分けられています↑1個分。 HPでは「ホワイトチョコを使用した生地に、北海道産の小豆を煮汁ごと加えてしっとりと焼き上げました。」と紹介されています。 食べてみた感想ですが、抹茶のほんのりした苦み、ホワイトチョコと小豆の甘味がいい感じであわさって美味しいです。 ブログランキングに参加しています。ちょっと下の方ですが、ボタンをクリックして頂けると助かります。 おススメ度:★★★★☆このシリーズのケーキにドはまりしてます。https://www.kaldi.co…
2023年4月20日 今日は在宅勤務。 昼休みの時間を利用して、久しぶりに明石城に散歩に行きました。 以前コロナが流行り始めた頃は、週末も京都の家族のもとには帰れず、、、、、、、、大阪通って帰って来ないで、と家族から拒絶され、、、(;´Д`)、、、、、、、、、、、そして平日もほぼ在宅勤務でしたので、良く昼休みに明石城に散歩に行ったものです。 明石城と言うのは明石駅のすぐ北側にあって、駅のホームからも良く見えるのですが、天守閣が無いので、お城と言うより城壁と言う感じ。実際には中はかなり広くて、今は公園として市民の憩いの場となっています。 だいたい何時も下記のようなルートで歩きます。 ↓ ↓ ↓ …
結構前なのですが、久しぶりにカルディに行ってきました! 今回の目的は、1月頃にお邪魔したブログで「カルディの商品で、このチョコレートが一番好き!」と仰っていた方がオススメされていたチョコレートです♫ 購入品 トマト缶はカレーに使います ほとんどの商品がリピートです♫ *キャンベルのクラムチャウダー(安売り) *グアバネクター(子供の頃から海外でよく飲んでいた味で大好き!←住んでいた訳ではなくて旅行です) *「スナイダーズ」のハニーマスタードプレッツェルの取り扱いがなくなったので代用(アメリカで食べていた味)。 *レモンチョコレートクッキー(結構レモンの酸味が強くて、ホワイトチョコレートとよく合…
毎年人気のカルディの台湾花柄グッズだけど、気になるのはその使い心地。さっそく購入したどんぶりを使ってみたよ。過去に発売された台湾デザインのどんぶりも同様のサイズで販売されてたから、次回の参考にしてもらえたら嬉しいな。 『Cafe SUGOMORI*1』。食で楽しむ旅:台湾編 台湾花柄の『どんぶりとれんげセット』について 使ってみた!どんぶりとれんげセット 店舗情報 過去のKALDI購入品 台湾花柄の『どんぶりとれんげセット』について 2023年4月7日(金)より販売された、KALDI (以下:カルディ)の台湾の伝統的な花柄『客家 ( はっか ) 柄』デザインのグッズは毎年発売からすぐに完売する…
なんとなく私の勝手な予想だけど、日本一売れたエコバッグってカルディのエコバッグな気がする。
KALDIのハリッサ、 美味しいねー♡ タコライスのソースとして、 めっちゃGood🥳
イタリア ピエモンテ kaldi ブラックベリー、ブルーベリーの香り。ドライフラワー、ブラックペッパー、ナツメグ、カカオ、腐葉土、干し肉のニュアンス。豊かな果実味にまろやかな酸味が調和する、きめ細やかなタンニンとビターな余韻が印象的な、しなやかで優美な赤ワインです。オーク大樽で12か月熟成。 葡萄品種 バルベーラ https://mitsui-shopping-park.com/mop/shiga/shopnews/2474299.html 豊かな果実味にまろやかな酸が調和し、きめ細やかでしなやかなタンニンとビターな余韻が印象的です。イタリアの最高峰ワイナリーが造る虜になる深い旨味の赤ワイン、…
kaldi リンゴやプラムを思わせるジューシーな印象、まろやかな口あたりが特徴です。アイスコーヒーにすると爽やかさが際立ち、リフレッシュに最適な一杯に仕上がります。 https://www.ejcra.org/column/ca_136.html パプアニューギニアで栽培されるコーヒーは、アラビカ種が多くなっています。有名な銘柄は、シグリやキンデン、ギガバー。 パプアニューギニアコーヒーの味わいは種類によっても異なりますが、酸味が優しくフルーティな傾向と言えるでしょう。爽やかな後味なのにしっかりとコクが感じられ、スッキリとした味わいです。癖も少なく飲みやすいため、万人受けしやすい味わいかもしれ…
急にコーヒーゼリーが食べたくなりました。KALDIでコーヒーゼリー売っているのを見つけたのですが、なんとなくテンションが上りません。 あ、美味しいコーヒー豆を買って挽いていつもコーヒーを飲んでいるんだから、コーヒーゼリーも作ったらいいんじゃない?珈琲部立ち上げたんだし。 急にひらめきクックパッドでコーヒーゼリーの作り方を調べたら《とろ~ん簡単コーヒーゼリー》というレシピがいいなと思いました。では自分でホットコーヒーを淹れるところから始まっていたので、私にはぴったりかと。 成城石井で粉ゼラチンを買いましていそいそ帰宅。粉ゼラチン1袋5グラムを水50CCで溶かしておいて、コーヒーを淹れます。豆はc…
読んだ本によると、パスタを茹でる時間のうち80%はパスタに水を吸収させるための時間らしい。つまり予めパスタを水につけておけば、茹で時間は2分で済むのだ。 ──果たして本当だろうか。これは試さずにはいられない。 ということで試してみました。 なるほど、確かに水を吸って延びている。しかしレンジでパスタ茹でる容器も、まさかパスタを水に漬けておくために使われるとは思ってなかっただろうな。ワンパンでパスタ作ることが多くなってからレンジでパスタ茹でることがなくなってたのですが、今後はこれやるときに重宝しそうです。 ついでに1本味見してみましょう。ちょっと芯が残っていて粉っぽいですが、もちっとしていてなかな…
はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2023年5月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 SNSで大炎上の土佐市移住者カフェ、現地で起こっている事の総括と問題点(ヨッピー) - 個人 - Yahoo!ニュース 2位 若手のうちに絶対身に着けたい「ビジネス会食完全攻略マニュアル」|yuuu 3位 フリーWi-Fiを使ったら秘密情報を抜かれる経路にはどのようなものがあるか - Qiita 4位 一人暮らしの管理栄養士が家で作る、野菜を食べる常備菜|JA全農 広報部【公式】 5位 「中敷きをすすめる靴屋」で買ってはいけない。サイズ調整の…
このブログでKALDI商品紹介の第50弾です。今回はマルト製菓の「クーベルチュールチョコレート 瀬戸内レモンケーキ 」です。↑販売されている様子↑パッケージ↑パッケージ裏↑6個に切り分けられています↑ケーキの様子 HPでは「クーベルチュールホワイトチョコレートと北海道産の牛乳を使用した生地に、瀬戸内レモンを皮ごと加え、しっとりと焼き上げました。まろやかで濃厚なホワイトチョコレートとレモンのさわやかさが絶品です。」と紹介されています。 食べてみた感想ですが、ホワイトチョコの甘味とレモンの爽やかな酸味がいい感じであわさって美味しいです。このシリーズは季節毎にピッタリの商品を販売してくれます。 ブロ…
6/3 夜通し降り続いたとんでもない大雨が一日中つづくかと思いきや、昼に近づくにつれて急に晴れた。完全に暇を持てあましたので、寝ているミイさんを布団に転がしておき、珍しくひとりで外に出てみた。ちゃんとアクセサリーもつけてメイクもして、ヒールのある靴だって履いている。ただ、夏らしいクリアフレームの眼鏡を買ってやろうじゃんと意気込むも試着するといまいちピンと来ず、喫茶店でひとりで本でも読みたい気分になったけど冷静にお金がもったいなく感じ(家にチャイやラテの材料があるし手持ちの文庫本は何度も読み尽くしている)、結局スーパーとKALDIで食料品を買うだけで帰ってきてしまった。夕飯の材料、ミイさんの好き…
みなさん、こんにちは🌞 先日の大雨、、すごかったですねー🥲 皆さんがさんお住まいの地域は大丈夫でしたか? ポポ子の地域も、大雨でしたが幸い被害もなく、無事でした🥺🙏 金曜は大雨の中、帰宅したのですが、雨の勢いが凄すぎて、ワイパーが吹っ飛ばされそうなレベルで、全速力のワイパーモードにしても追いつかなくて、時速2、30キロくらいのノロノロ運転でも、視界が悪くて危険を感じるほどでした、、 無事に帰ってこれて良かったーって感じでした🥲🥲 やはり自然の力恐るべしですね😭 それではさっそく本題へ! 以前、紹介した家庭菜園について、、、 *どれくらい成長したのか。 *どうやって食べたら美味しいのか。 などな…
通りすがりのKALDIで並べられてた福袋チックなバッグのセット。 ブタさん柄とあひるさん柄。 あまりにもあひるさん柄が好みなのと あひるさん柄はラスト1のような気がする、、、 と認識した途端、 抱えてレジに並んでしまいました。 中身を全く確認せず。。。 でもいいんですバッグとポーチ可愛いから。 帰宅後確認。 エビの頭の天ぷらと ラーメン チリソース が入ってました。 辛いもの食べられない人間なので チリソースの行く末をしばし考える。。
■ 高級テイクアウトの昼ゴハン 近所に中規模複合商業施設がオープンしたことはシツコいくらい何度もこの駄文日記にしたためましたが、まだまだその感動と云いますか新たな出会いを綴った記録は続くのであります。 KOマート 二種類のカンパニーロゴタイプなんだかバナー広告みたいですけれども artなfoodsのDiary は広告非表示の設定にしてありまして、これは意図的に掲載したものです。新規オープンしたのは右側の紺色ロゴ「KOマート fine 」のほう、ね…ちょっとオサレでしょ?ハイソ感もあってフツーの食料品店とは違うんだぞ~!みたいなオーラが出ていますね。 輸入食料品もかなり扱っていますが中心は地元や…
先日、無印良品で枕を買いました。 その名も「消臭機能付側生地が洗える低反発まくら」。 今回は、そのまくらについてではなく、枕を買ったときに使ったシェアバッグについて、です。 シェアバッグというものがある、というのは知っていました。 聞いたことがあるけど、すっかり忘れていた、というのが正直なところです。 そもそも、シェアバッグとは何か、ご存知ない方のために説明すると、 店頭でデポジット150円を支払えば利用できるバッグのこと。 バッグの大きさは 大・約W95×H77×D17、 中・約W93×H65×D17、 小・約W73×H52×D20(㎝) の3種類。 素材は再生ポリプロピレンです。 使用後に…
2023年6月は KALDI の「モカフレンチ」です Good Summerな袋でモカフレンチを購入! モカが香る、透明感のある苦味エチオピア産のモカを深煎りにしました。ダークチェリーやカシスを思わせる甘酸っぱい風味としっかりとした苦味が特徴です。バニラやジャスミンを思わせる、驚くほど豊かで甘い香りは、透明感のある苦味とともに、余韻がいつまでも続きます。 購入リスト 購入月 税抜 税込 C33 モカフレンチ 2023/ 6 ¥989 C32 ツッカーノブルボン 2023/ 4 ¥896 C31 ブラジル 2023/ 2 ¥896 C30 マンデリン 2022/12 ¥950 C29 モカブレン…
6月3日(土) しょうもないLINEで目が覚めた。 大雨。 子どもたちが起きる前に映画を一本観た。 映画『最後まで行く』 韓国版のほう。調子の悪いシャワーが活かされていた。 イリチルのDVDも観る。 昼頃から晴れてきた。 コーヒー豆がなくなりそうなのでKALDIのオンラインショップで送料が無料になるまでいろいろ買う。 ついでに無印良品のオンラインショップでもあれこれ買った。 このあとビクンとなっていたおじさん猫。ぐっすり寝ている。 晩ごはんはケンタッキーフライドチキン。 ドリームのビヨンドライブを観る。 晩ごはんの主菜はケンタッキーフライドチキン。