正式名称はKALDI COFFEE FARM。 (株)キャメル珈琲の展開するコーヒー豆と各種食材のお店。都内を中心に直営店を構える。コーヒーを始めとした10,000アイテムにも及ぶ世界の食材が取り揃えられている。店内にいる人にコーヒーを出してくれるサービスが独特。 なお、店員のほぼ100%は女性だとか。
サワディーカー。สวัสดีค่ะ2023年4月1日、KALDIがスクンビット・ソイ24にオープンしていました。ちょうど、フジスーパー5号店の上にあり、時々5号店のことを聞かれることもあって、合わせて行ってきたので、今日は、その話を書きます。内容 KALDIのある場所 KALDIのオープニングセール期間 KALDI店内で目に留まった商品 KALDIでの戦利品 KALDIのスタンプカード 余談:フジスーパー5号店へ KALDIのある場所 場所は、Google mapのStaybridge Suites Bangkok Sukhumvit, an IHG Hotelを目印にしていくとわかりやすいと…
こんばんは、からあげです。 投稿が少しあいてしまいました。 最近本当に暖かい、が、先の記事にも書いた肩と首の凝りが 末期でして、昨日は久しぶりに鍼に行って来ました。 艾の香りって癒されますよね。 線香の香りやお香も大好きなので鍼灸の空間は大好き。 すぐに良くなったー!とはいかないけれど、 これから効いてきたらいいな、と。 PCで投稿するとやはり姿勢が悪く凝りが悪化してしまうので 暫くは寝たままスマホで投稿しようと思う今日この頃です。 (↓愛用品、凝り部分に貼るとスッと楽になります。↓) 平和メディク ラークバン・クリアーはりぴた24鍼 目立ちにくい透明シールタイプ 【日本製 滅菌済 円皮鍼 自…
エトモ池上のカルディで見つけた「ぬって焼いたらカレーパン」。話題の人気商品らしいけど、そんなワケねぇだろ!とつっこみながらも、半信半疑で買ってみました。 白いバターのようなペーストを食パンに塗って、トースターで焼くだけ。これでホントにカレーパンに?この時点で、まだ疑ってます。 500Wで5分程焼いてみました。下半分がカレーパン。因みに上半分は同じくカルディ「ぬって焼いたらメロンパン」。買ったのかよ。 見た感じは、カレーパンの衣とほぼ同じ色。香ばしい匂いが食欲をそそります。 それでは実食!下半分を。 サクッ!、、?ん! カレーパンの食感と口の中に広がるカレーの風味。これはこれでありだなと。具の無…
パートさんにお返し買ってない!本日彼女はお休みなので明日渡せばいいんだけど買ってないや、どうしよう。近所のヨーカドーとか西友くらいしか買う場所ないんですがそれでいいですかね。まあ職場のコミュニケーションなので。お酒飲む人ならクラフトビールでも買えばそれで済むのだが、飲まないみたいだしなあ。 せめてKALDIくらいいけばいいのか。 KALDIはいいよね。特別にキラキラもしていないし物をみて「ああ、KALDIね」ってなるけどそれは決してなんだKALDIかという意味ではなくふむふむKALDIですねくらいの雰囲気になる。ちょっとこういうレベル感の贈り物にはちょうどいい。 KALDI、隣町にしかないな……
先日、欲しいものがありカルディにいったところ…… 店頭にて売り込みをかけていました。「ネコの日バック」です。 2種類あり1,650円と2,750円でした。 この値段は普段の私ならスルーします。だって貧乏だっも~ん(へ´∀`)へ しかし、先に見ていたお客さんが「可愛い~」といっており……まさかの両方をかごに入れていました! 確かにカルディでこのようなセットのバックを売っているのに遭遇したことはない。 珍しいのか??? ・ ・ ・ 買ってしもうた'`,、(´∀`) '`,、 ネコの日バックは2種類! さすがに両方は買えない💦中身のホーロータッパーなら使うから(多分ね…) 2,750円の方にしました…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 本日のアイキャッチ画像は、 以前に購入した冷凍シナモンロール。 おやつに食べたら、めっちゃ美味しかったです♪ もしかしたら、今は売っていないかもですが・・・ カルディコーヒーで購入したものです。 ちょっと見えづらいですが、 クリスマス前に買ったので、 『ホリデーシーズン限定』と書いてあります。 カルディのサイトを見てみたら、 限定ではないものがありました↓ 【冷凍】シナモンロール 1p - カルディコーヒーファーム オンラインストア 270円 電子レンジで温めて頂きます。 温かいスイーツ、好きです♪ 冷凍できるので、いくつか常備しても良いかも( *´艸`…
こんにちは、まつこです。産休中のアラサーです。 今年もまた、大好きな季節がやってきました! それは... 「店頭に『さくら味』のスイーツが並ぶ季節」です。
こんにちは!saltmamです。 本日は近所のショッピングモールに買い物へ行きました(^^) お目当ては、KALDIで家族や同僚へのバレンタインチョコを買うこと!! ↑ 無事に買えました〜(*^^*) 手前の猫ちゃんも中にチョコレートが入っています。うさぎと恐竜のロリポップチョコレートはとてもかわいかったです! ↑ こちらはじいじ2人に。 そして、本日家用に買ったモノたちです。 ↓ 写真右下のカメラチョコレートは、毎年買おう買おうと思っていて、なかなか買わなかったやつです。毎年売り切れ?状態な気がしていましたが、普通に置いてありました。笑 (黒と茶色がありましたが、茶色にしました!) 個人的に…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 最近よく飲んでいるのが カルディのインスタントチャイです。 チャイは、紅茶を牛乳で煮出して、 スパイスを入れたやつですね。 好きなのですが、家で飲むことはあまりなかったです。 ちゃんと作ろうと思うと面倒くさい(^^;) でも、このインスタントチャイは お湯を注ぐだけなので簡単♪ 粉末なので、その時の気分で分量は適当に調節。 ちょっと甘めで、スパイス感は控えめに感じるので スパイスはあまり・・・って人でもいけるんじゃないかな?! 逆にスパイスが足りないと感じたら、 お好みで家にあるものをプラスしても良いですね。 甘さがあるので、 ちょっと口寂しいなぁって時…
訪問ありがとうございます。 寒い季節はやっぱりチョコ。 KALDIに、毎年楽しみにしている冬限定のお菓子を今年も無事ゲットしました。 ザ・プレッツェル ミルクチョコプレッツェル 価格 321円 (税込 ) アメリカでポピュラーなスナック「プレッツェル」をミルクチョコレートでコーティングしました、塩味のプレッツェルとミルクチョコレートの甘さがくせになるこのお菓子。 私のようにチョコ好きの方、甘と塩っけを一度に楽しみたい方にオススメ。 原材料・栄養成分 原材料はこちら 添加物は少なめで、使われてる油も大豆油のみ。 アメリカからの直輸入のお菓子です。 海外のお菓子は案外、添加物が少なかったり、人工甘…
おはこんばんにちは あんむつです お越しいただき ありがとうございます 食 KALDIでお買い物 夕飯はお肉と野菜とちょっとのアルコール 睡眠の質 お買い物レビュー コーヒーミルレビュー: コーヒードリッパーレビュー: 食 なんどか書いている食事情 最近はハイチオールCプラスとネイチャーメイドの スーパーマルチビタミン&ミネラル を飲み始めて、忙しいながらも体調を崩す事無く過ごしています。 KALDIでお買い物 春のブレンド豆が登場して、本当はキャニスター缶も欲しかったんですが そこは売り切れ、豆だけ買ってきました。 休みの日はいいコーヒー飲もうと挽きたてで飲むことにしようと 道具を揃えました…
夜の役所広場で腹筋をする彼を見た。いつもの通り真っ黒な服を着て頭にはヘアバンドだ。普段は地下街のKALDIの横で踊ってる男。地下鉄から溢れ出る人々は彼に目もくれず去っていく。俺は話し掛ける日もあればそうしない時もある。彼の声を聞いたことがないような気がする。それくらい口数の少ない男。この夜、月明かりが彼を照らしていた。俺は話しかけなかった。隣にいたtedには、あの人だよダンサーの、と小声で伝えたんだが。 翌日、家に泊まってた石飛と街へ出た。飯を食ってからコーヒーを飲みに店に入る。強い雨が降り始めた。隣にいた婆さんが野球の結果を携帯で見て大声で喜んでる。石飛は婆さんを殺したいと言う。どうやら結果…
祭りだ。 カルディで購入した商品の紹介。好評につき第3弾。今回も甘いものからしょっぱいものまで大集合。 あんこ餅、オマール海老のビスク風ポテトチップス、カナディアンハニー、キャラいもキューブ 、キンパ、シナモンロール、シナモンロール アップル、デュカ風ポテトチップス、ミニカヌレ ベスト3(異論は認める)
おはようございます(*^^*) 今日から 4月だよーー! そして、、、、 先程、午前中の仕事終わったよ。 3人体制だったの!! 通常は4人体制だけどね! ですが、、、、 時間通りに終わりました😊 👏🏻·͜·👏🏻·͜·👏🏻·͜· そして 帰宅\( ´・ω・`)┐しゅたっ 朝ごはんです 今日は、グレープフルーツだよん!! そして 今日は KALDIのブルーマウンテンブレンドです。 めっちゃコーヒーのいい香りします!
3/28 近くに住む友人が午後から遊びに来て、仕事中のパートナーも交えて夜遅くまで一緒に過ごした。このところ親族のことで滅入っていたから気晴らしになって本当に助かる。貰いものらしいスモークサーモン・出張土産の塩バターおかき・ミスタードーナツという謎ラインナップの手土産を持ってきてくれた。夏にはすいかとさくらんぼを抱えてきたこともあって、そういう「ご近所さん」っぽさが年々沁みる。先日買った仕事場用の新しいテーブルが届いて、二階がかなりいい感じになった。ちゃんとした食事もとれるし、コミュニケーションの導線が快適。コーヒーを飲んで手土産のドーナツを食べて、本棚の本を好きに読んだりしながら三人でとりと…
カルディーで「ジョージスチュアートティー」のティーバッグが5つ入ったプチアソート、「オリジナルアソート(Thank you)」を見つけたので、試してみることにしました。 内容は公式通販で販売されている白封筒より3種(クイーンズチョイス、ヴィンテージアールグレイ、ロイヤルディライト)と黒封筒より2種(ハニーバニラ、ストロベリーミント)が混ざったものになっていて、価格は各封筒よりも少しお得になっているようです。 パッケージには “Thank you" の印字が。ちょっとしたお礼にもってこいですね。 www.kaldi.co.jp 〔目次〕 ジョージスチュアートティーとは クイーンズチョイス ロイヤ…
こんばんわ。マエです。 環境変わるわアレルギー来るわで負担の多い春ですが食べて頑張る。 疲れやすい身体を変えたくて本を参考に食生活をゆるく改善 3/22→3/28振り返り 月末はその月の振り返り 疲れやすい身体を変えたくて本を参考に食生活をゆるく改善 2022年の6月から続けている食生活改善。この本を参考に進めています。 1週間に1つずつ 心がバテない食薬習慣 作者:大久保 愛 ディスカヴァー・トゥエンティワン Amazon 季節ごとに取り入れやすい習慣を一週間に一つずつ紹介してくれているのでめんどくさがりな私も続けられてます。 3/22→3/28振り返り 気候の寒暖差が自律神経を乱れと「肝」…
なぜか自宅のWi-Fiとはてなブログとの相性が悪く、セキュリティうんたらかんたらで弾かれていたので困っていたんですが、スマホのテザリングで使えるようになりました! と、言うわけで遅ればせながら2月号です。 #えぬとごはん 昆陽イオンのわくわく広場で見つけたスパコラ奈良店のカレーとナン! チキンカレーは辛くないけどスパイスをしっかり感じられたし、ナンはもっちりしていておいしかった☺️ 久しぶりにナン食べたけど、やっぱりしあわせ~🥰 付け合わせのじゃがいもの炒め物?みたいなのも美味でした。 #えぬとごはん pic.twitter.com/oUZzt25M2k — えぬ🦒 (@lets5_west)…
たまの気分転換に、と年末にパックいりのドリップコーヒーを買ったらコーヒーにハマった。そういう話を過去に書いたと思う。 そして挽いた豆を買い、その場で焙煎してもらってコーヒーミルで挽き、フレンチプレスで入れるようになった。
料理用ワインとして購入「ファレスコ ウンブリア・メルロー 2019」 丹沢で捕獲された鹿の肉を再び購入して冷凍庫に保存してあった。 etsuro1.hatenablog.com それで再び料理に使う赤ワインを探すコトになった。KALDIなら、なんか丁度イイ感じのワインが見つかるのでは?と思って行ってみた。 ワガハイ、実はKALDIの店舗が好きではない。あの迷路状態の陳列棚は、商品を探しているうちに同じトコロに行きついたりする。とても非効率的な探索が強いられる。それがまた、KALDIの戦略なのかもしれないが、買い物にせっかちなワガハイとしては有り難くない。 もっとも、商品の森の中を彷徨うような感…
カルディのご飯のおとも「さけめんたい」を食べてみましたのでご紹介します ♪ どうも~、イギーです (*'▽'*)ノ
今日は雨が降っていたので、家でゆっくりしてました。寝てました。でも、インスタントコーヒー☕️が切れていたことを思い出してKALDIに行ってきた。お菓子とコーヒーとミルクを買った。あとサラダドレッシングも。楽しいコーヒーブレイクでした。 土日はあっという間に終わりますね。病院に行ったり、ギター教室に行ったりしてたら…。今日はウォーキングしませんでした。雨が降っていたから。晴れたらがんばります。 何か言われたことを気にしてしまう。大した事は言われていないけれど、何となく敵意を感じる。嫌いになることはないけど、喉の奥に挟まった魚の骨のように相手への不審を募らせている。 今日はもう寝ます。おやすみなさ…
このブログでKALDI商品紹介の第45弾です。今回はマルト製菓の「クーベルチョコレート コーヒーケーキ 」です。 ↑販売されている様子↑パッケージ外観↑パッケージ裏側 製造はマルト製菓↑中身 最初から6切れにカットされています。↑ケーキの様子 HPでは「あまおういちごのパウダーを使用した、ほんのり甘酸っぱくてしっとりとしたチョコレートケーキです。クーベルチュールホワイトチョコレートと北海道産の牛乳を使用。※製品に使用しているストロベリー全体中あまおういちご71%使用。」と紹介されています。 封を開けたとたん、苺のいい香りがしました。食べてみた感想ですが、しっとりしたホワイトチョコレートケーキの…