特に、人の心に働きかける、感情を動かすのは、ことばそのものよりも、その言い方ですね。 あなたも、ことばの内容よりもその言い方にカチンときたり、むかついたことはありませんか。反面、和やか、穏やか、やさしい声は、人の心を癒してくれます。 電話で声を聞くだけで、初めての相手でも会いたくなったり、会いたくなくなったりするものではありませんか。あなたの声はどちらでしょう。 笑顔は人を楽しませ、安らがせ、幸福にします。声もまた、同じような効果をもたらすのです。 顔は視覚、耳は聴覚に働きかけます。あまりに視覚中心の情報処理が大きくなった今、聴覚への働きかけは、もっと見直されてもよいと思うのです。